『こちらも』のクチコミ掲示板

DIGNO ISW11K au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年11月29日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年秋冬モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:ROM 4GB RAM 1GB DIGNO ISW11K auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

DIGNO ISW11K 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

『こちらも』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGNO ISW11K au」のクチコミ掲示板に
DIGNO ISW11K auを新規書き込みDIGNO ISW11K auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

こちらも

2011/09/26 20:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

クチコミ投稿数:487件

ダントツ 富士通のか シャープに 恐らく 皆様 迷われると 思いますが (私も)こちら 京セラのは どういった特徴でしょうか?パネルガラスが頑丈だと 書いて有りましたが 他のより傷が付きにくいんでしょうか?保護フィルム必要ないんでしょうか?画面サイズ 重さも 大体 同じくらいですから なかなか迷いますね だけど スペック的に 富士通でしょうね

書込番号:13551290

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/26 21:23(1年以上前)

スペック的には富士通には劣りますが、安価になるのも早いのでは?
WiMAX搭載には変わりないので、テザリング出来るガラスマは大きな魅力です。
テザリング自体、ドコモより4000円安いのでランニングコストからみてもお得です。

書込番号:13551515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/27 08:50(1年以上前)

結構大穴の予感がしてきました!
私は地方都市なのでデザスタまで足運べませんが、触ったら結構良いじゃん!的な端末の様子。
京セラには旧三洋の開発メンバーがいらっしゃるようですので、使いやすさの面でも何かあるかもです。

確実に、富士通より安く出てくると予想します。

書込番号:13553262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


のぃすさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/27 10:03(1年以上前)

これいいですよね♪
初心者なのですが、書き込み失礼します。
evoはゴツくないデザリング機種、心待ちにしておりました。
しかし機械にあまり詳しくないので、もし教えて頂けると助かるのですが、富士通との差はディスプレイのピクセル数だけじゃないのかなと、アローズとの評判の差に悩んでます。
京セラのは写真加工ができるのもよいかと思いましたが、そんなアプリとかもありそうですよね。
本体色はアローズの白にも惹かれますしやや早く発売されるし悩みます。
ホントは家のネット環境を無くしてしまったので、春のevoでもいいのですぐにでも購入したいのですが、しばしガマン期間ですね(笑)

書込番号:13553408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/09/27 11:28(1年以上前)

03、04、05と前評判の高かった機種が地雷発覚する中、見向きもされなかった06が最終的には一番高評価だった例もありますからね。
アローズが04の再来で、これが06の再来の可能性もあるでしょう。
05みたいな見るからにゴミ端末は無さそうなのはauも学習したって事でしょうか。

書込番号:13553607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/09/27 12:38(1年以上前)

バッテリーはこの機種どうなんでしょうね(´・ω・`)

書込番号:13553821

ナイスクチコミ!0


asamakeさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/27 13:06(1年以上前)

現在IS04持ちですが、ISW11FとISW11Kで迷ってます。(^^;)
ISW11FとISW11Kの違いは仰られている解像度の違いのほかにISW11FはCPUがデュアルコア(Texas Instruments OMAP4430)。ISW11KはCPUがシングルコア(Qualcomm Snapdragon MSM8655)という違いがあります。でもデュアルコアだからといって処理能力差は2倍いかないと思います。


ISW11F
CPU:OMAP4430(デュアルコア、1.2GHz)、MDM6600(ベースバンドプロセッサ)
RAM: 1GB
ROM: 8GB
バッテリー容量:1460mAh
連続通話時間 約330分(検討中)
連続待受時間 約290時間(検討中)

ISW11K
CPU:MSM8655(シングルコア、1.4GHz)
RAM: 1GB
ROM: 4GB
バッテリー容量:1220mAh
連続通話時間 約420分(検討中)
連続待受時間 約250時間 (検討中)


あとはカメラくらいですが、ちっちゃいCMOSカメラなのでどちらも大差はないかと。
http://gigazine.net/news/20110926_cpu_battery_kddi_2011_winter/

書込番号:13553915

ナイスクチコミ!0


asamakeさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/27 13:25(1年以上前)

あと、京セラは国内初スマホですが、下記リンク先サイトに「京セラは国内メーカーの中では比較的早い時期からAndroid端末に取り組んできたものの、これまでに発売されたモデルは北米市場をターゲットにしたものだった。待望の国内向けモデルとなる。」とあるように北米市場で揉まれてきた経験を生かしてよいものができそうな予感。※過去には2画面スマホとか話題になりました。

ディスプレイは4.0インチの有機ELで、解像度は480×800。ISW11Kのディスプレイは高コントラスト、鮮やかな発色性能、速い応答速度、広い視野角を持ち、写真や動画を美しく表示してくれる。

ディスプレイ表面は米Corning社の化学強化ガラス「Gorilla Glass」で覆われているので、傷や強度上の安心感もある。
http://www.gapsis.jp/2011/09/digno-isw11kwimax87mm.html

書込番号:13553983

ナイスクチコミ!4


のぃすさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/27 18:47(1年以上前)

asamakeさん、色々と詳しくご説明頂きありがとうございます!
デュアルコアとはそういうことなんですね。
他の方も書き込み下さったメーカー事情なども含め、とても勉強になります。
実機で感触を確かめつつ、アローズとおなじ動画等を見て動きをチェックしたいですね。
今日、家電量販店で実機いつですか?と聞いてみたところ、まだ不明ですとau冬モデルのミニパンフを下さいました。
この際パンフですら、もらえて嬉しいワクワク感です(*^^*)
原宿のデザインスタジオはいま改修中らしいのですが、9月30日のリニューアル時にもしあったら嬉しいですね…って年末発売なのに気が早すぎですね(^_^;)。楽しみですね〜♪

書込番号:13554768

ナイスクチコミ!0


asamakeさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/27 19:35(1年以上前)

のぃすさん
動画なら下記リンクからでも見られます。と、よく読んでみたら、実機で動画再生して比較してみたいって事ですね。(^^;)

動画で見るスマートフォン――「ARROWS Z ISW11F」(試作機)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/26/news110.html
動画で見るスマートフォン――「DIGNO ISW11K」(試作機)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/26/news096.html

あくまで現時点は試作機段階であり、発売されるまでにチューニングされるはずです。

ちなみに発売予定は下記の通り。予定通りであれば、ISW11Fが先に出て1ヶ月後にISW11Kが登場という感じです。ホットモックは発売直前まで待たないと出てこないと思われます。
ARROWS Z ISW11F/11月上旬以降
DIGNO ISW11K/12月上旬以降

書込番号:13554931

ナイスクチコミ!1


MIT-IIさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/30 13:41(1年以上前)

DIGNOはSA002愛用者の私的にはデザインやインターフェイスに同系機の匂いがするので、ちょっと注目してます。
ちなみに、DIGNOのガラス強度について。
SA002を二年近く本体の塗装があちこち禿げる程度に酷使してますが、
保護フィルムなしでもガラスに擦り傷一つ付いていないので、DIGNOも同じガラスを使っている可能性が高いので、まず問題にならないと思いますよ。

書込番号:13565914

ナイスクチコミ!1


のぃすさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/30 21:17(1年以上前)

原宿のデザインスタジオで実機見てきました!
動画もサクサク動いてましたが、他の機種もがっちり固定されちゃってたので位置を移動したりできず、今までスマートフォンを持ってないので、比較的して早いのかとかはよくわからず(^_^;)。
自宅にネットなし、ガラケーで乗りきっている絶滅種のような私としては、教えて頂いたネットの映像のように全く問題なくスムーズだなぁの一言でした。
難しいのかと思ってたメニュー等はわりと親切な感じで分かりやすかったです。
外見の第一印象は、黒が前のevoぽいマットなカッコいい黒で、ピンクはやわらかめな可愛い色で、緑は写真どおり渋めでした。
不満を述べるとすればカメラのズームだけやや押しづらく、機体の右上にあるボタンでズームするみたいなんですが、小さく固かったです。
でも私が操作がわからなかっただけで、じつは画面タッチできるのかもしれないですが。
でも確実にありますよね、カバーできなくなっちゃいますもんね。
あとは手書きメモは私の字が汚いせいもあるとおもいつつですが、なかなかうまく入力中できずでした。
隣のアローズが動かなかったので、まだ絞りこめませんが、アローズの色があまり好みでなかったので、ディグノのピンクの色に非常に惹かれました。これもカバーしちゃうから関係ないのかなと思いながらですが(笑)。。

書込番号:13567247

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/08 01:01(1年以上前)

フィーチャーフォンで良い端末を作っていたサンヨー
を引き継いだ京セラなので、スマートフォンでも期待が持てます。

ただ、ホワイトなどの薄い系のカラーバリエーションがないのが、ちょっと残念です。
ホワイトがあると、印象がかなり違っていたと思います。

書込番号:13596373

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「京セラ > DIGNO ISW11K au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
この機種の充電器について 5 2018/11/17 22:28:31
Wi-FiのON、OFFボタンがおせません 3 2016/01/07 9:41:49
機種変後のCメールの表示について 5 2015/03/19 15:23:50
トラブル多い 2 2015/02/21 14:18:02
解約後の使用 4 2014/09/11 20:23:40
再修理 11 2014/10/16 19:06:43
au Online Shop で新規3150円はお得ですか 6 2014/02/25 13:33:46
再起動が日課です(^^; 27 2014/03/19 0:54:00
待受画面のアプリのアイコン 4 2014/02/18 14:10:33
WiFi接続時 動画のDLが途中で止まります 2 2013/11/04 21:33:26

「京セラ > DIGNO ISW11K au」のクチコミを見る(全 3594件)

この製品の情報を見る

DIGNO ISW11K au
京セラ

DIGNO ISW11K au

発売日:2011年11月29日

DIGNO ISW11K auをお気に入り製品に追加する <409

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング