『usb接続とSDカードの認識』のクチコミ掲示板

DIGNO ISW11K au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年11月29日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年秋冬モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:ROM 4GB RAM 1GB DIGNO ISW11K auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

DIGNO ISW11K 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

『usb接続とSDカードの認識』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGNO ISW11K au」のクチコミ掲示板に
DIGNO ISW11K auを新規書き込みDIGNO ISW11K auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

usb接続とSDカードの認識

2011/12/06 06:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

クチコミ投稿数:7件

iphone3gsからの乗り換えです。使い勝手が違うのでまだまだ手探り状態ですが。

不満点が何点か見つかりました。

 ○PCとusbで接続したあとは、DIGNOを再起動しないとSDカードを認識しません。
  SDはサンディスクの32GBのものです。
 ○pc、acアダプタ 共に接続したままだと電源が入らない。
 ○日中、太陽が照るところではディスプレイはかなり見難い。
 ○アプリが勝手に立ち上がる。
 ○はじめにGmailのアカウントを設定しなければならないが、このアカウントを変更したいときは出荷時へリセットしなければならない。
 ○音楽やビデオを観るならIPHONE・itunesの方が断然使い勝手がいい。
 ○待受けだけなら問題ないが、アプリ使用したりならバッテリーは少ないかも。wimaxは充電出来る状態じゃないと短時間使用しかできない。
 ○GPSの感度・精度が室内だと50〜100メートルくらいずれる。iphoneは、ほぼ正確です。
  

 標準のナビアプリにはちょっと感動しました。アプリ使用時は液晶は消えないし音声案内もできる。

 まだ、使用して間もないので、もっといじって使いこなせればいいかなと思います。

書込番号:13855980

ナイスクチコミ!1


返信する
clarthさん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/06 12:30(1年以上前)

 ○PCとusbで接続したあとは、DIGNOを再起動しないとSDカードを認識しません。
  SDはサンディスクの32GBのものです。
きちんとPC側からデバイスの解除をしていますか?
私は起きていないのでわかりませんがmicroSDと本体容量からアンマウント→マウントもできないでしょうか?

 ○pc、acアダプタ 共に接続したままだと電源が入らない。
理解が出来ていないのですが、逆にPCに接続したままだと勝手に立ち上がりはします。
どういう接続をしていますか?

 ○日中、太陽が照るところではディスプレイはかなり見難い。
何かと比較したわけではないですが少し見にくいですね。

 ○アプリが勝手に立ち上がる。
これはAndroidの特徴です。
全機種で起きると思います。

 ○はじめにGmailのアカウントを設定しなければならないが、このアカウントを変更したいときは出荷時へリセットしなければならない。
アカウントと同期からアカウントを追加できますよ。

 ○音楽やビデオを観るならIPHONE・itunesの方が断然使い勝手がいい。

 ○待受けだけなら問題ないが、アプリ使用したりならバッテリーは少ないかも。wimaxは充電出来る状態じゃないと短時間使用しかできない。
WiMAXは4時間くらいで瀕死になりました。。

 ○GPSの感度・精度が室内だと50〜100メートルくらいずれる。iphoneは、ほぼ正確です。
室内は場所によりけりですね。
正確な場所とだめな場所とある印象です。

書込番号:13856925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/06 20:09(1年以上前)

今いじってみました。

> ○PCとusbで接続したあとは、DIGNOを再起動しないとSDカードを認識しません。
  SDはサンディスクの32GBのものです。

ん〜。自分のは認識してますよ。8GBのサンディスク。(PCに接続中)

> ○pc、acアダプタ 共に接続したままだと電源が入らない。

PC接続したままでシャットダウンすると、(再起動のように)勝手にすぐ起動しました...w
(これは予想外...。)

> ○日中、太陽が照るところではディスプレイはかなり見難い。

(日中外にいなかったので無回答で)

> ○アプリが勝手に立ち上がる。

Androidの仕様です。
その辺いじれるアプリあった気が...(忘)

> ○はじめにGmailのアカウントを設定しなければならないが、このアカウントを変更したいときは出荷時へリセットしなければならない。

アカウントの設定を変更ですかね?
「Gmail」なり開いて、「アカウントの設定」でいじれますよん。
なんなら「アカウントの削除」もできますので、再度1からアカウント入力してみては如何でしょうか?

> ○音楽やビデオを観るならIPHONE・itunesの方が断然使い勝手がいい。

そんな主観を言われても...w
使いやすさなんぞは各々個人によるかと思いますよ。
Apple製品はitunes経由でしか転送できない為、私は使いにくいというか面倒臭いと感じます。
(経由しない方法ある場合はスマソー)

> ○待受けだけなら問題ないが、アプリ使用したりならバッテリーは少ないかも。wimaxは充電出来る状態じゃないと短時間使用しかできない。

スマホですからねぇ...
確かに「WiMAXはバッテリーガンガン減りまっせ!!」

> ○GPSの感度・精度が室内だと50〜100メートルくらいずれる。iphoneは、ほぼ正確です。

iPhone持ってないんでそっちの精度はわからんとですが、ナビーウォークは正確でしたよー。
場所とかによるんですかね?

書込番号:13858359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/06 21:49(1年以上前)

まさか、こんな愚痴っぽいスレに丁寧にレスいただけるなんて思ってなかったので、ありがとうございます。

@PCとusbで接続したあとは、DIGNOを再起動しないとSDカードを認識しません。
  SDはサンディスクの32GBのものです。
接続はUSBストレージ接続とカードリーダにしてました。

USBを抜く前にUSBストレージをoffにする操作をせずにケーブルを抜いていたために起こった問題みたいです。

Apc、acアダプタ 共に接続したままだと電源が入らない。
 これは、ケーブルをDIGNOに接続して電源をoffにしたあと、そのまま接続したままだと電源が入りませんでした。一旦、抜いて接続しなおせば電源が入りました。

B日中、太陽が照るところではディスプレイはかなり見難い。

Cアプリが勝手に立ち上がる。
 勝手に立ち上がらなくする方法が雑誌に載っていました。まだ試していません。

DはじめにGmailのアカウントを設定しなければならないが、このアカウントを変更したいときは出荷時へリセットしなければならない。

 探り探りで操作していたので、はっきり覚えていないのですが。初期設定でgoogleのアカウントを設定したものを変えたかったので、その操作をしているときに出荷時の状態にリセットしないとみたいなのが出てきたと思います。
 結局リセットしたら、ウィルスバスターやニュースEXなど幾つかのアプリが消えていました。

E音楽やビデオを観るならIPHONE・itunesの方が断然使い勝手がいい。
 これはこれから使い込んでいかなければですね。
 itunesで取ったpodcastが幾つか移せなかったのと、itunesから移した音楽がファイル名や曲名等が文字化けしているものが多かったので。
 

F待受けだけなら問題ないが、アプリ使用したりならバッテリーは少ないかも。wimaxは充電出来る状態じゃないと短時間使用しかできない。

 アプリはこまめに終了させて、通話約30分、メール数通のやりとり、3G通信数分 だけだと12時間の使用でバッテリー残量は60%くらいでした。

GGPSの感度・精度が室内だと50〜100メートルくらいずれる。iphoneは、ほぼ正確です。
 
 屋外だとほぼ正確だと思います。地磁気センサーの補正とか試してみます。

使い始めて1週間ですが、まだwimaxとテザリング、bluetoohtなどのネットワーク関係がまだまだ把握できていないです。

 カーナビのリアルタイムプローブをDIGNOで出来るように設定できたら、一段落できるんですけどね。  

書込番号:13858835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/07 19:02(1年以上前)

>カーナビのリアルタイムプローブをDIGNOで出来るように設定できたら、

ナビとの接続ってことですよね。

ISW11Kの青葉はDUNに対応してないっぽいので、青葉でしか接続できない自分のナビは無理っぽいです。

最近のナビって、ナビ側がWifiに対応してたりするんでしょうか。
もし対応してるなら、テザリングでの接続ができるかもしれませんが…

書込番号:13862120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/07 19:24(1年以上前)

ししまる2005さん 

そうなんですか。だから、接続できないんですかね。
今日、繋いでみたらハンズフリーはできるみたいですけど、CDの曲名を取得することができませんでした。 
 ただ、ステータスバーのところにはDUNってマークが出てました。

普通の携帯ではできていたので出来ると思ってました。。。 携帯からiphoneに変えて出来なくなったので、DIGNOのテザリングとかWIMAX経由でできるものと思い込んでいました。
 
 
自分のナビはサイバーナビのAVIC-VH9900と楽ナビAVIC-HRZ900なんですけど、bluetoothで通信できないと困ったものです・・・

書込番号:13862207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/08 09:47(1年以上前)

失礼しました。
オンラインマニュアルを確認したところ、DUNにも対応しているようですね。

あとは、相性かと…

書込番号:13864713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/12/08 13:25(1年以上前)

部分的ですいません

○待受けだけなら問題ないが、アプリ使用したりならバッテリーは少ないかも。wimaxは充電出来る状態じゃないと短時間使用しかできない。

この部分なんですけど

ちなみに、私はUQWimaxの端末も別で持っているのですが
専用機でも4時間もたないくらいなので
長時間での使用は不可能のような気がしますよ

バッテリーが良くなるか、電波がよくなって電池の消耗が減らない限りは無理っぽいですね

現段階では、専用機を使っても5時間未満かもしれませんね

ましてや携帯の機能にWimaxが使えるのですから、それより短いのは仕方がないかもしれません

書込番号:13865447

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「京セラ > DIGNO ISW11K au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
この機種の充電器について 5 2018/11/17 22:28:31
Wi-FiのON、OFFボタンがおせません 3 2016/01/07 9:41:49
機種変後のCメールの表示について 5 2015/03/19 15:23:50
トラブル多い 2 2015/02/21 14:18:02
解約後の使用 4 2014/09/11 20:23:40
再修理 11 2014/10/16 19:06:43
au Online Shop で新規3150円はお得ですか 6 2014/02/25 13:33:46
再起動が日課です(^^; 27 2014/03/19 0:54:00
待受画面のアプリのアイコン 4 2014/02/18 14:10:33
WiFi接続時 動画のDLが途中で止まります 2 2013/11/04 21:33:26

「京セラ > DIGNO ISW11K au」のクチコミを見る(全 3594件)

この製品の情報を見る

DIGNO ISW11K au
京セラ

DIGNO ISW11K au

発売日:2011年11月29日

DIGNO ISW11K auをお気に入り製品に追加する <409

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング