


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
価格.com初書き込みです。よろしくお願いします。
ICSことAndroid4.0が発表されたわけですが、この端末における4.0へのアップ提供に関してその期待度はどのくらいでしょうか?SHARPは放置プレイ派(更新には後ろ向き)との噂を耳にします。とすれば、やはり2.3.X止まりと考えるべきなのでしょうか?それとも、SHARPの本気を信じてみるべきでしょうか?
4.0では物理キーが撤廃されたそうですが、同OS搭載の104shには物理キー(とは言ってもタッチ式)が確認出来ます。端末の性能以外、両端末に違いは少なくガラ機能の問題さえ解決出来ればアップデートは容易の様に思えます。性能と言いましても、CPUの違いが主なものですが102shもデュアルコアなのだから、性能上の問題も無い様に思えるのですが…無論、クロック周波数やGPUには違いがあるとは思いますがOSのチューニング次第で行けそうな気がします。
皆様はどの様にお考えですか?
書込番号:13652669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今晩はわたしも102SHでスマホデビューなので、4.0のアプデはかなりきになります。
http://juggly.cn/archives/43474.html
「Galaxy S、Nexus S、Galaxy S II、Galaxy Tab 10.1はAndroid 4.0にバージョンアップされる予定らしい」
http://juggly.cn/archives/43479.html
「2011年XperiaスマートフォンをAndroid 4.0にバージョンアップする予定とSony Ericssonが回答
」
上のリンク先が本当なら同じデュアルコCPUのギャラクシーS2やXperiaが4.0にアプデされるなら102SHでも可能性はあるので期待はできます。あとはシャープさん次第。
私的には、104SHはガラケー機能がないので102SHにして、2年後のさらなるハイスペック機と新OSに期待します。個人的にはHTC端末をだしてほしいですが……関係ない愚痴いってすいません。
書込番号:13654512
2点

9876543210123456789さん、ご回答ありがとうございます。
URLの内容は実にためになりました。たとえ、端末に物理ボタンがあろうとそれは何の障害にもならないという事を教えて頂きました。
正に、9876543210123456789さんと同じプランを頭に思い描いています。やはり、まだまだガラケー機能は捨て難いものがありますよね!ことに、当方は学生でして赤外線通信なんかは無いとアドレス交換に支障が出ます。ワンセグも無くて困ることはありませんが、あれば便利です。
SHARPさんの対応に期待したいですね♪
書込番号:13654592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この端末をねらっていますが、Android 4.0へのバージョンアップが期待できそうにないので、104SHを待とうかと思っています。キャリア(通信会社)はOSのメジャーアップデートで新機種を売りたいでしょうから、アップデート出来る(可能性)があるからといってもヤルとは限りません。また、ご存知のように、ガラケー独自機能はアップデートに際し、非常に大きな障壁となります。特にFeliCaチップが問題となるようです。
書込番号:13659687
2点

Wolverine or Gluttonさん、ご回答ありがとうございます。
企業の販売戦略上も難しいのでしょうか…102shと104shでは、機能面で102shが勝っているのは事実。この上さらにandroid4.0になれば、104shの存在意義が薄らいでしまいますよね。となれば、わざとアップを提供しないという方針になってしまうのでしょうか。でも、2.3でも不便はなさそうですからどうしても4.0!というわけでもないので、仮に提供されなくてもSHARPを恨んだり批難するということはないですが、出来るならアップデートを検討していただきたいものですね♪
書込番号:13661028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも、考えてみるとソフトバンクはタノキャリアに比べるとアップデートは積極的に行なっているように思います。なので、案外このモデルはしっかりとアップデートされるかもしれません。しかし、赤外線はNFCに取って代わられそうだし、お財布もNFCによるものが世界標準になると思われます。ガラケー機能(もはやガラスマ機能か)はOSのアップデートには邪魔になるだけなので、どうしても開発が遅れてしまいます。長く使うつもりならガラケー機能のないグローバルモデルがお勧めですね。104SHが4.0→4.1→4.2とアップデートがスムーズに行われても、102SHはガラケー機能があるだけに仮にアップデートが行われたとしても、何ヶ月も遅れてしまうことになるのは間違い有りません。(下手すれば半年、もしかすると途中でアップデートを中止)
所詮、日本製のOSではないですし、日本のユーザーのことを考えて作っているわけでもありません。日本のメーカーが海外のメーカーに比べてAndroidを使いこなせていない感じなのは、ガラケー機能のせいかもしれませんね。
書込番号:13663711
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/09/06 1:29:03 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/06 9:45:12 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/11 14:40:05 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/23 22:32:05 |
![]() ![]() |
0 | 2013/08/31 6:53:02 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/18 5:02:36 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/18 2:51:43 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/30 19:29:12 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/23 13:54:00 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/17 16:29:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





