公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年10月14日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
先日auのアイフォンに変えました。
動画サイトをよくみるんですが、友人のソフトバンクのアイフォンは動画再生がスムーズですが、私のはとても遅いです。
YouTubeは普通にみれますが、他の動画サイトなどは再生してもすぐに止まってしまい追いつきません。
初心者なのでわかりませんが、遅いものなのですか?
それともなにか解決策があれば教えて下さい。
書込番号:14176411
2点

@あなた3G、お友達がSBならWifiじゃないですか?
Aバックグラウンドで起動中のアプリが多いのではないですか?
→ホームボタン2度押しで下に出てくるアプリはバックグラウンドで起動中です。
不要なアプリは停止しましょう。
一般的に速度ではなく、レイテンシの差でauの方が快適ななずです。
書込番号:14176527
7点

3Gで安定した環境を提供できないので公衆WifiのAPを増やしたSBMは正しいと思う。
auは3Gもそこそこ行けるが、同様にWifiAP増やして欲しいな。
メシ屋でWifi立つとサクサクなのでやっぱ楽。
書込番号:14176561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、年中、動画を3Gで見てるんなら...
「2011年10月よりauが3日間で300万パケットを超えるユーザーに速度規制を開始」
これじゃないですか?
tos1255さん>
トピ主の質問とは関係ない話ですね。
書込番号:14176582
9点

あー私も以前AirVideoで規制に引っかかった時は確かに見れたものじゃなかったですね。
書込番号:14176593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自レス見直して...
tos1255さん>
その話持出すと荒れるので、つい書いてしまいました。
悪意はないです。申し訳ない。
書込番号:14176610
1点

理論上の速度はSoftbankの方が速いので地域によってはかなりの速度差がつきます。
Softbank14.4Mbps、Au3.1Mbps
ですがパケットを無尽蔵に使う事は周囲への迷惑となってしまうのが
現状なので3G回線を利用した動画閲覧は控えた方が良いですね。
定額払ってるから自由やろって思うかも知れませんが
3G回線はスマホの急増にパンク寸前です。
Auの回線不具合のニュースも見聞きしてるでしょう?
速度規制ともなるし、パケット定額制の廃止にもつながります。
解決方法としては3G回線以外の通信方式を得る事くらい。
書込番号:14177145
3点

私も、電話、メール、ニュース閲覧以外用にPocketWifiを併用してます。
上記以外は、外からの自宅TVチューナ閲覧用ですね。
ほとんど見ないですけど...笑
書込番号:14177644
0点

>ソフトバンクのアイフォンは動画再生がスムーズですが、私のはとても遅いです。
YouTubeは普通にみれますが、他の動画サイトなどは再生してもすぐに止まってしまい追いつきません。
初心者なのでわかりませんが、遅いものなのですか?
auのは遅いみたいです
>公衆WifiのAPを増やしたSBMは正しい
これが今の一般的な評判です
孫さんはきちんとユーザーのこと考えて色々なことをなさってます
>理論上...笑
笑
Re=UL/νさんがおっしゃるように、
理論上の速度はSoftbankの方が速いです
Softbank14.4Mbps、Au3.1Mbps
もう一度繰り返しますが、auのは遅いみたいです
理論と知性、コストを重んじるなら、SoftBankです
もう全部SoftBankが圧倒的に勝ってます
>解決策があれば教えて下さい。
PocketWifiとかでたくさん無駄にお金を使う予定がなければ、SoftBankに乗り換えてください
SoftBankは、公衆Wi-Fi圧倒的なナンバーワンです
先見性の差がここにあります
もちろん、連日のauの回線不具合のニュースも見聞きしてますよね?
書込番号:14179137
2点

此方の板に全てが集約されてます。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000295032/SortID=14169363/
簡単に言えば新幹線とスーパーカーの違いみたいな感じでしょうか。
ジワジワ加速するか短時間に最高速度に達するかですね。
電話しながらキムチについて調べる方は御帰り下さい。
書込番号:14179282 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

鐘慶さん
ここにも出没されているのですね。
頑張っていますね。
>auのは遅いみたいです
まだそのような書き方をしているのですか?
ちゃんと自分で検証して書き込みをしてくださいね。
出来ないならネット情報の受け流しは迷惑です。
実地検証に基づいた比較をしてください。
>理論上の速度はSoftbankの方が速いです
>Softbank14.4Mbps、Au3.1Mbps
だから理論上では無いんですよ。
フィールドで理論値の何%が安定して出ているかが問題なのです。
>SoftBankに乗り換えてください
それを決めるのはレス主さんであってあなたが決めることではないです。
又ネット情報の受け流し、理論値じゃなくて自分がSBMとAUの違いを検証したうえで返信をください。
人の質問に対してちゃんと返答が出来ないと誰もあなたの事誰も信じないよ。
書込番号:14179658
7点

鐘慶さん
いいかげんSoftBankとユーザーの品位を落とすような事はヤメれ。
貴殿と同等に思われるのは迷惑だ。
書込番号:14179672
11点

スレ主様。これは珍しい現象ですね。
世間一般的にソフトバンク版は電波の安定性がなくYoutubeなんかはまともに
見れないとよく聞きますし比較した動画などをみてもその通りのような気がします
まあでも動画閲覧に限らずですが速度に関して理論値はソフトバンクのほうが
上[4倍以上]なので条件さえ整えば安定感のあるau版よりも快適になる事が
稀にあっても不思議な事ではありません
書込番号:14179915
1点

あの、本当にだいじょうぶですか ?
> だから理論上では無いんですよ。
フィールドで理論値の何%が安定して出ているかが問題なのです。
妄想はいいんですよ
こっちは理論と現実の話をしてます
現になおや708さんがSoftBankの方がはやいとおっしゃってます
このスレで理論に基づいて、まともに返答してるのは僕とRe=UL/νさんだけじゃないですか
品位をおとすもなにも、罵詈雑言がとびかう中一貫して理論に基づいて丁寧にレスしてるのご理解できますか?
だいじょうぶですか?
書込番号:14180153
1点

ようやく認めましたね。
>妄想はいいんですよ
エアユーザーは参加しない方が…
書込番号:14180181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YouTubeは普通にみれますが、他の動画サイトなどは再生してもすぐに止まってしまい追いつきません。
基本的に、YouTubeと他の動画でも、データ通信の方法は同じなので、
通信環境や通信速度の問題ではなく、利用しているアプリか設定の問題ではないでしょうか?
もし、通信環境(電波が弱いとか品質が悪いとか)が良くなく、通信速度が遅い場合、YouTubeでも止まったりしますよ。
書込番号:14180393
0点

>こっちは理論と現実の話をしてます
>現になおや708さんがSoftBankの方がは
>やいとおっしゃってます
だから、SoftBank001(?)のWifiなんでしょ?
3Gなんですか?
書込番号:14180399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3G通信で動画は限界があり、規制もあります。
こもんまんさん のご意見が現実的だと思います。
>鐘慶さん
だいじょうぶでしょうか?
妄想してる人は妄想が現実でも、他の人はちがうんですよ。だから言ってるんですよ。
あなたの理論になってないんですけど、それは妄想のせいですね。
だいじょうぶかなー?
書込番号:14180450
5点

主さんが体験した場所って、auの電波状況が悪かったってことはないですか?
またの機会に違う場所や時間帯で比べてみては?
auの方が安定してるとは言われてますが、該当しない場合だってあります。
自分がたまに遊びに行く店なんかは、SoftBankだけバリバリ、auだけでなくdocomoさえ圏外ギリギリなんて状況だったりします。
(※少なくとも店内にフェムトセルとかは設置されてません、念のため)
もちろん、コレってかなり稀なケースですけどね。
電波状況が問題なくて遅いなら、既出の通り規制対象になってたとか、
友人の方はWiFiつかんでた可能性も考えられます。
条件が良ければSoftBankの方が速いけど、現状なかなか好条件が・・・
鐘慶さん
人違いだったら大変失礼ですが、
『iOSは魔法だと思ってください。iPhoneは魔法の杖です。』とか熱く語ってた人ですか?
いや、『だいじょうぶですか?×2』のスタイルが似てたもんでね。
独特の世界観を展開されていらっしゃる。マネできません。敬服します。
書込番号:14180568
6点

中立的な立場から見ると
鐘慶さんは極端にSoftbankへ肩入れされてるのは判りますが
それに反論してる方々もAuへ肩入れしてるようにしか見えませんね。
結局言ってる事は真逆なだけで同じレベル。
Softbankを貶めたいだけにしか見えません。
通信速度に関してはベストエフォート方式なので
ココでそれぞれの実行速度を自慢しても仕方ないでしょう。
移動体通信なんだから、実行速度は地域によるでしょうし
場所にもよります。
どっちが速いなんてバラバラなんだからそれこそ意味なし。
理論上の最高値が確定していて、後はスレ主さんの環境下で
どうかは外野が申す事ではありません。
それとAu VS Softbankって論争はもう止めません?
それぞれに一長一短なんだから。
書込番号:14180989
9点

Re=UL/νさん
>通信速度に関してはベストエフォート方式なので
>ココでそれぞれの実行速度を自慢しても仕方ないでしょう。
>移動体通信なんだから、実行速度は地域によるでしょうし
>場所にもよります。
その通りだと思います。
所詮電波なんですべてに対して勝っていることはあり得ないですね。
>それとAu VS Softbankって論争はもう止めません?
>それぞれに一長一短なんだから。
その通りですね。
自分が好きなキャリアを選べばいいのであって。
ただ1つ言わせてください。
鐘慶さんはすべてがSBMが勝っていると発言する。
鐘慶さんが両キャリアを使い両キャリアの差を自分で経験し発言するのであれば私は何も
言いません。それは彼が経験したことだから。
でも発言1つ1つは到底自分の経験をもとに書いているとは思えません。
それとSBMに乗り換えてくださいと書く。
この様な書き込みはいかがなものかと思います。
いかがですか?
書込番号:14181867
5点

>MaruQ。さん
確かにiモードからですね^^;
2台持ちも普通な時代ですから釣りかは??
昔は2台持ちって不動産やとか金融関係とか夜働くおねぇさんとかw
横道それました<m(__)m>
>mamejiさん
自分は現在SoftbankのiPhone4ですが(Auが出る前に移ったクチです)
好き嫌いはご自由になんですが
双方に言えると思いますが信者的な嫌味合戦が一番見ていて
好きじゃないですね。
電波状況は先人のAuの方が設備も経験値も上なので
正直全国的に見ると勝負にならないと思ってます。(現在は)
この辺はAuの一長でSBの一短ですね。
なので地域によってSBでは使えない人も居るのは仕方が無い状況ですが
全般的につながらん、速度も遅いと言ってる方は
鐘慶さんの真逆なだけで使ってる者への配慮もなく無責任だと思います。
(アドバイスとして電波状況を確認するべしとかは十分ありだと思うけど
ダメダメって端から言うのは只のバッシングと思う)
逆にiPhoneの先人であるSBはそのノウハウが蓄積されています。
Auが自由で宣伝してますが自由度はSBの方に感じ、Auに20年越お世話になってましたが
自由度があったのはIDO時代までです)
企業の規模が追われる身になると得てして自由では無い筈ですね
なのであの宣伝ではコーヒーを噴いちゃいましたよ(笑)
この辺がSBの一長でAuの一短かなと。
速度については自分の街ではさほど悪くは無く普通に使えております。
(普通とはAuガラケーを使ってた時と遜色なくという意味です)
普段はiPad2も常用してるのでウルトラWiFiですが
自宅マンション宅内でも3Gでコンスタントに約2.5Mbps〜3Mbpsほど出ております。
ウルトラWiFiは大体8Mbps〜10Mbps出るし、自宅WiFiはもっとなので
尚更3Gは用途がありませんw
標準プライスプランで最低料金を維持してますので滅多に3Gは使わないので
ほとんど計測はしてません。
そんな訳で自分は双方の良いところも悪いところもズバリ言っちゃうので
Auユーザーからはこのサイトでは嫌われてるようですw
Au歴は長くIDO設立から間もないころからなので悪い面の的を得過ぎて引かれてるみたい(苦笑)
でもあくまでも単にiPhone好きなのでキャリアに対しては中立的に見てますョ。
Softbankの悪い面も経験したらズバリ書こうと思います。
Apple信者でもありませんw
iPhoneが気に入ってるだけ。
長文スレ汚しスミマセン。。。
書込番号:14182669
1点


3G回線へ負荷をかけて帯域を圧迫して他のユーザーに迷惑を掛けないで下さい
無線LANを自前で用意するか家で光回線で落として鑑賞しましょうね
書込番号:14183866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

grffgさんが、速度調査の話をしていたので
各事業者の3Gの違いをすこし。
SoftBankとdocomoはW-CDMAを、auが先行して導入したCDMA2000を採用しています。
大きな違いは、帯域幅が5MHzと1.25MHzになってます。
CDMAは拡散信号と言うぐらいに、拡散した後の帯域幅が広いほど有利になります。
同じ2GHz帯を利用した場合は理論的には帯域幅の違いの4倍=6dB W-CDMAが有利になります。おなじ建物の中でもauよりSoftBankやdocomoの方が受信し易く圏外になり難くなります。
帯域幅の違いから当然、運べる通信速度も違います。
HSDPAは下り、14.4Mbps(実力8Mbps)、EVDO Rev.Aは3.1Mbps(実力2.4Mbps)とここでも4倍の差があります。
あくまでも理論値なので、実際の速度は現地の電波状況とその基地局のインフラの実力値と同時使用ユーザー数に寄って変化します。
次に、docomoとSoftBankの違い
幾つか違いがありますが代表的な点を。一つ目は、接続シーケンスが大きく異なります。
docomoは事業者に解放されたオプションやパラメータを駆使しています、一方SoftBankはデフォルトの機能を優先的に利用しています。
また、インフラのベンダーであるエリクソンエリアとノキアシーメンスネットワークエリアでは接続シーケンスが微妙に異なります。(どちらも長所短所がある様です。)
ちなみに都内23区はエリクソン、多摩地区はノキアとエリアが分かれてます、実際に通話測定など使用感が異なるので「おやって感じる方も多いと思います」
次は、設備の違い
ユーザー体感や使用感に大きく関係するのは、送信ダイバーシチの採用不採用です。
docomoはほぼ全局的に送信ダイバーシチを行っています。SoftBankは不採用で行っておりません。
送信ダイバーシチは、基地局のセクタアンテナの2面から同時に信号を送信します(移動機からの情報を元に位相や符号を調整して送ります)。
利点は、ビル影やコンクリートのビルに入った時など受信電界レベルが低い場所等で、安定した電波を受信出来、通信速度が落ちるのを抑えます。
SoftBankの基地局のBTS装置には送信ダイバーシチ機能がオプションで使える様になっております、送信アンテナは3ポート(3面)タイプから4ポート(4面)タイプに変更する必要があります。オプションの価格とアンテナ価格差、アンテナ工事費などdocomoとの違いは1局あたり600万円から1000万円程度と思われます。
簡単な送信ダイバシチの図面をつけました。
以上の様な違いがあります。
書込番号:14184304
4点

正直な話し個人的にですよ。ソフトバンク版に現時点でなんの一長も感じられないです
au版はまだ対応していない機能があります
ずっと使えないなら厄介ですが近々対応予定ですし料金に関しても無料通話つきプランのauのほうが安上がりで更にスマートバリュー。
今日新聞に出てましたがプラチナバンドはソフトバンクが取得する可能性がかなり高いそうでプラチナバンドを取って電波がau、ドコモ並になって始めて視界に入ってくるのかな、と思っています
書込番号:14184345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Re=UL/νさん
>双方に言えると思いますが信者的な嫌味合戦が一番見ていて
>好きじゃないですね。
確かにそうですね。(お前もそうやんけーーって突っ込まれるかな)
一長一短は本当にその通りですべてに対して勝っているのはあり得ないと思います。
>そんな訳で自分は双方の良いところも悪いところもズバリ言っちゃうので
>Auユーザーからはこのサイトでは嫌われてるようですw
>Au歴は長くIDO設立から間もないころからなので悪い面の的を得過ぎて引かれてるみたい>(苦笑)
それが本当に意見だと思います。
悪いところは悪いと認める。
私も関西セルラーからのユーザーです。
>速度については自分の街ではさほど悪くは無く普通に使えております。
>(普通とはAuガラケーを使ってた時と遜色なくという意味です)
SBMがすべてに対して悪いとは思いません。
実際、両キャリアを使っていた時はどっちもどっちかな?という感じでした。
ただ、私の体験は勤務先でトラフィックが上がると極端にスループットが落ちました。
大きな大学の近くなので昼休みとか帰り時間で学生が使いだすとつながりにくくなりました。
AUはそれは無かったです。
>自宅マンション宅内でも3Gでコンスタントに約2.5Mbps〜3Mbpsほど出ております。
>ウルトラWiFiは大体8Mbps〜10Mbps出るし、自宅WiFiはもっとなので
>尚更3Gは用途がありませんw
コンスタントに出ているのであれば素晴らしいと思います。
是非そうやって品質が上がりAUにもいい刺激に成れば相乗効果で良いのではと思います。
>それとAu VS Softbankって論争はもう止めません?
本当にそう思います。
私も含め今回は対SBMじゃなくって対鐘慶さんだったような気がします。
書込番号:14184613
2点

>信者的な嫌味合戦が 一番見ていて 好きじゃないですね
正直、auでもSBでも当人が気に入ってたらどちらでもいいです。
歪曲し、ごり押しする方が嫌ですね。
自身は実はドコモ派。
スレ主さん、びっくりして書き込めなくなったのでしょうか?すいませんね。
それとも某氏の自演自作? まさかね。
書込番号:14184659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

けんこぱさん
>それとも某氏の自演自作? まさかね。
そうで無い事を望みます。
書込番号:14184913
5点

>mamejiさん
レスありがとうございます。
>確かにそうですね。(お前もそうやんけーーって突っ込まれるかな)
いやぁ〜これは私も耳が痛いですw
現在iPhone4を使ってる手前、SBバッシング的書き込みに過剰反応しちゃったり
と大人げない面も実はあるので(笑)
じぶんで言っててダメやんって思いますw
中立であれと、努力はしたいと思いますし、分け隔てなく情報交換出来たらなぁって思います。
SBの電波状況が悪い場所も多々あるのは自分も知ってはいます。
都内の路地裏ビルの谷間なんかはダメですね〜
昨年までは地下鉄構内も全滅って感じでした。
でも昨年末から入り難かった場所もつながり始めたりと少しずつではありますが
改善されてるのは体感できるようになりました。
まぁAu並といくまでは先は長いでしょうけど。
ダメな部分も含めてもう少し付き合ってやろうとは思いますが
次期iPhoneの料金プランなどを比較して移るやもしれませんw
>nagesidaさん
専門家の意見、知りえない情報をありがとうございます
とてもためになります。
何となくWikipediaの解説を読んでるような気がしました。
もしかして編集してたりしません?w
書込番号:14185415
1点

結局、某氏の自作自演だったのかな
具体的な症状の書き込みも無いし
まぁ、いいけれど
nagesidaさん
いつも技術情報楽しくは意見させていただいております。
周波数の高ゆえビーム角の少しの違いで差が出るのでしょうね
また、お聞かせください
書込番号:14196092
0点

すみません(~_~;)
意見させていただいておりますではなく、拝見させていただいていますです。
書込番号:14196112
0点

立て続けにすみません。
本クチコミとは全く関係有りませんが携帯(au iPhone)から書き込みとimpedeのマークに成りますね。
書込番号:14196147
0点

mamejiさん
私は今、携帯(au iPhone)から書き込みしてますが、今までも正しく表示されてましたよ。
ここのサーバーの認識がおかしいのかな??
書込番号:14196837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他スレで紹介されてましたが、参考に貼っておきます。
http://a.excite.co.jp/News/it/20120224/Jic_20120224_005.html
この記事の場合はauの方が良いという結果みたいですね。
上にあるアイコンの話ですが、価格コムのモバイル版とスマートフォン版があります。
モバイル版から書き込むとimodeのアイコンになります。
スマートフォン版から書き込めばパソコンと同じになります。
価格コムとしては、スマートフォンでモバイル版からの書込みは想定外なのでしょう。
ちなみに私はモバイル版から、ソフトバンクのiPhone使って書き込みしています。
書込番号:14197010
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4S 16GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/06/11 16:25:30 |
![]() ![]() |
11 | 2017/12/28 17:59:01 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/21 19:51:33 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/13 23:04:25 |
![]() ![]() |
6 | 2016/05/27 15:52:04 |
![]() ![]() |
7 | 2016/05/08 23:47:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/27 17:20:48 |
![]() ![]() |
15 | 2016/02/19 14:41:55 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/28 0:58:24 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/13 19:02:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





