公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年10月14日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
バッテリー対決が面白い!
http://a.excite.co.jp/News/it/20120224/Jic_20120224_005.html
書込番号:14196973 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

これは緊急地震速報をonにした状態で測っているからです。
softbankの方は無線チャンネルを開きっぱなしで常時受信してるそうです。
一方AUはBCSMSというページングでトリガをかけるので、やはり通常の待ち受け状態と全く同じ状態で緊急地震速報を待ち受けることができ、バッテリへの影響は皆無だそうです。
ちなみに上記の理由からAU版では緊急地震速報をoffにしてもバッテリの持ちはかわりません。
ソースは下記です。
http://wnyan.jp/2886
書込番号:14197363
13点

初めて知った。ナイス10点
じゃあ地震速報onにしてたほうがいいですね
書込番号:14197371 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

通常運用状態でテストということで公平なテストじゃないですか?
緊急地震速報を
SB:OFF
AU:ON
が公平とでも?
これのが不公平ですよ。
SBに不利な機能には蓋をして...が公平、中立。
どういう思考しているのでしょうか?
書込番号:14197433
16点

>やはり、不公平な条件下でのテストですね
これはソース先を読んでいただくとわかりますが、softbank側の実装がだめなんです。おなじUMTSのdocomoは無線を張りっぱなしにしないで緊急地震速報を実現して
います。結局softbankの技術力のなさが単に露呈しただけかと。
書込番号:14197554
11点

基が公社だったDocomo様やAu様に比較しライバル視していただけるだけでも
大きな進歩ですな(苦笑)
書込番号:14197572
3点

端末内蔵のバッテリーの品質にバラツキがあるiPhone4/4Sでどうのこうの言ってもね。
書込番号:14197762
0点

所有する、2社のiPhone4sでテストした結果では、
ここまで差が無く、どちらもauの方が10%ほど
長かったです。
スキャンの方法が違うのと、移動機のMaxPowerが
W-CDMA24dBmとcdma2000が23dBmの違いで、
地下鉄やエレベータなどで電池を食う量が異なります。
書込番号:14197869
4点

差が50時間でた!といっても結局毎日充電すると思う(笑)
書込番号:14197913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2日に1度が多いですが、そういうことにしておきましょう。
書込番号:14198395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

きっと個体差ですね。(笑)
書込番号:14198437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電池などの個体差は、どう考えても±10%以下でしょうから、
auが30%駆動時間が長い結果からは「明らかな有意差がある」
と判断できますね。
それから、これって既知だとばかり思っていました。
知らないで買っちゃったら後悔する情弱もいるでしょうね。
長時間移動中に、モバイルブースターを持ち出す必要があるかどうか、
この違いをどう捉えるかは個々の価値観と使用状況に拠るとは
思いますが、一般的には・・・です。
まぁ、個体差ですね、個体差(ばく)
iPhoneに関してノウハウのあるSBMだから、個体差の問題はクリアして
くれるかもしれませんね。(笑)
皆様のレベルに合わせてみました。。。
くだらない。
書込番号:14198491
4点

iPhoneのクチコミ…!
たまに見ると面白いですね!
書込番号:14198592
4点

こちらの記事でも惨敗したソフトバンクユーザーが暴れまくってましたね。
http://blog.esuteru.com/archives/5820080.html
そろそろ自分が情弱ということを認めなよ。
唯一、貧乏人だけがソフトバンクに見合うと思う。
それでも大した差額でもないけどね。
その程度の金額差で何倍ものストレスを感じるのは絶対に嫌です。
書込番号:14198807
5点

電車内ではマナーモードか電源をお切り下さい。って情報は弱でもいいのかな?
って感想しかわかないブログ記事ですなw
つながるつながらない程度の小さい事でストレスになるような
携帯依存症になる方が俺はイヤだがな。
書込番号:14198969
5点

間違い:電車内ではマナーモードか電源をお切り下さい。
正解:優先席の近くではマナーモードか電源をお切り下さい。
本当のこと言われたからといって興奮しすぎ。
携帯は元来、つながってこそのものです。
麻痺しすぎ。
書込番号:14199062
4点

依存?
してるつもりはないが、
依存しているユーザーもしていないユーザーも、ユーザーはユーザー。
自分が買った製品をどう使おうが大きなお世話じゃね?
私は優先席以外の車内で堂々とマナーモードでネットを見ています。
えぇ、つながったiPhoneで。
勝手に独自のマナーを押し付けないで下さい。
それと、記事見れば山手線界隈では通話しやすいのもauということがわかるじゃないですか。
あとはもうそれ以上でもそれ以下でもないです。
書込番号:14199310
4点

そもそも携帯って繋がらなければただの鉄くず…繋がって何ぼじゃないでしょうか?
仕事用にSBMのガラケー持たされてますが繋がらないし、通信速度遅いし、まるでオモチャの様です(笑)
auのiphoneで良かった!
書込番号:14199319 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

エメラルドパファーさん、nanaの気ままさん、みなさん。
年末に山手線一周比較(対固定電話・イヤホンで聞くだけ)した時は、通話切断の回数がSoftBank:auで9回:3回でした。これは基地局数の比率3:1と同等なので、こんなもんかな?と言う状況でした。
しかし、知り合いから通信速度の改善の代わりに最近山手線で切れやすいと情報を頂きました、時間がなかったので簡単に調べてみました。
SBMの3Gの下り周波数はF1:2152.6MHz(10763ch)、F2:2157.6MHz(10788ch)、F3:2162.4MHz(10812ch)、F4:2167.4MHz(10837)の4波です。
基地局の周波数の組み合わせは、F3、F3,F4、F3,F4,F2、F3,F4,F2,F1の4通りです。
上記の通りF3がプライマリーchになっております。都心の駅周辺はF3,F4,F2,F1の4キャリアです、駅間にはまだ3キャリアや時々2キャリアの局が点在します。
負荷分散で4キャリアの場所で通話を開始するとF3,F4,F2,F1に均等に割り振られます。
隣のエリアも4キャリアなら同じF(キャリア)で移行します(これをイントラ)。
しかし、隣が3キャリアならF1ならF2へF2ならF4へとキャリアを変えます(これをインター)。
結果、乗り入れの集中する駅の周辺ではF3、F4へユーザーが集中してしまうので、スピードが出ない事が起きます。
これを避ける簡単な手段は、インター動作の抑制です。結果通話切断されます。
どうやら、テストモードで見てみるとF1、F2の時に通話切断されるようです。確かに回数が増えておりました。(記事の内容もまんざらでは無いのでは)駅と駅の中間付近で切れ易い。
これらを避ける手段がauが導入するEV-DO Advancedなどのトラフィックの量に応じたキャリア間や隣接基地局のセクタを含めた負荷分散機能です。
いずれにしろ、SoftBankさんも、新たな負荷分散の方法を試行中だと聞いてますから、いずれ改善されると思います(期待してます)。
書込番号:14200185
3点

まるで「さるかに合戦」みたい。
所詮キャリアなんてMNPで安く買う為に移動するだけ。
通話の品質?バッテリ?ドコモのガラケー最強。
iPhoneは賢い携帯電話なのでスマートに使いましょうw
書込番号:14200319
3点

auのライバルはdocomoであって、Softbankではない。
書込番号:14200513
7点

docomoのライバルはiPhoneである。
書込番号:14200626
1点

比較相手がdocomoのiPhone 4Sであれば、CDMA2000とW-CDMAの比較になるから興味があるけど
SBMだと比較対象外だよなぁ
SBMの経営陣に技術系出身者がいないみたいだから、これからは茨の道か?
例えば、基地局は、一つの親基地局と多くの子基地局の親子構成になってる
これで、独立局を立てるより15%のコストカットできたと豪語してるけど、
親基地局に回線が集中するのに、回線容量を増やさない…だから速度が低下する一方
auやdocomoは、独立局がメイン
また、基地局のコストカットということで、auやdocomoは3セクや6セクなのに
SBMは、なんと2セクがメイン…わざわざ電波の谷間を作ってどうするの
でも、SBMユーザに朗報をひとつ
SBMの都市部エリアに、少数だけどデモエリアというものがあって、そのエリア内であれば、さくさく通信できるみたいだよ
さすが、孫さん、商売がウマいね!
書込番号:14202919
4点

最近では、docomoでも光張出し基地局用の無線装置(RRE:Remote Radio Equipment)または、RRUをかなり使ってますよ。
また、SoftBankでも主流は3セクタ構成です。
書込番号:14205589
1点

このサイトは相変わらず柄の悪いスレで盛り上がってますね。世界が狭いな。
書込番号:14218904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4S 16GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/06/11 16:25:30 |
![]() ![]() |
11 | 2017/12/28 17:59:01 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/21 19:51:33 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/13 23:04:25 |
![]() ![]() |
6 | 2016/05/27 15:52:04 |
![]() ![]() |
7 | 2016/05/08 23:47:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/27 17:20:48 |
![]() ![]() |
15 | 2016/02/19 14:41:55 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/28 0:58:24 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/13 19:02:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





