『ARROWS F-05Dについて!!』のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE F-05D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月17日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB ARROWS X LTE F-05D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ARROWS F-05Dについて!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X LTE F-05D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTE F-05D docomoを新規書き込みARROWS X LTE F-05D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信33

お気に入りに追加

標準

ARROWS F-05Dについて!!

2011/10/24 02:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

<大至急>docomoスマートホンについて!!!
docomoのスマートフォンについてですが、受信時最大速度と送信時最大速度がありますが、この2つはどんなときの速さですか?
サイトを開くときの速さですか?
それぞれ教えてください。

また、現在12月に出るdocomoの富士通のARROWS F-05Dを購入予定ですが、1つだけ気になる点があり、受信最大速度が7.2というとこです。(他社のクロッシイが14の中での7.2の約半分)

普段の中で、7.2を越えることはほとんどありませんか?それともほとんどが常に7.2以上ですか?(もしそうならARROWSはすごく遅いと思うから…)

そしてスマートフォンの通常時受信速度はどのくらいですか?
また、どんなことをするときにこの最大受信速度の値が高くなるのですか?満員電車の中とか混雑した場所とかですか?それとも大きなデータを受信するときですか?

現在 自分が買おうとしてるARROWSのものが受信最大速度が7.2というのが本当に悩みです。もしスマートフォンのほとんどが受信最大速度が7.2以下で動いてるならばおそらくきにならないでしょうが、普段から常に受信最大速度が7.2を越えてたら遅く感じそうですよね(つд;*)

じゃあ他のにするか、買わずに次のを待てば?ってなりますが、nextのall in oneってのに引かれました。また、メディアスは検討してないし、今年中に変えたいので結論ARROWSになるわけです。


もしクロッシイのエリアに入ったらARROWSも他のクロッシイ対応スマートフォンも受信、送信最大速度ともに最大値は同じになりますか?

長くなりましたが無知な私に回答お願いします。他になにかアドバイスがありましたらお願いします。

購入してから受信最大速度が7.2ですごく遅いと感じるのが嫌なので…

書込番号:13670557

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/24 03:10(1年以上前)

近々のスレッドに参考になる書き込みありますが気がつきませんでしたか?
携帯からなのでリンク貼りにくいのですぐ下を探してみてください。

恐らく気にしないで購入して大丈夫だと思います。気がつかない程度じゃないかな。

書込番号:13670613

ナイスクチコミ!5


flatoutさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/24 07:06(1年以上前)

☆1 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。
ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。

☆2 FOMAハイスピードエリア内であっても、場所によっては送受信ともに最大384kbpsの通信となる場合があります。
FOMAハイスピードエリア外のFOMAエリアにおいては、送受信ともに最大384kbpsの通信となります。

書込番号:13670798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/10/24 07:30(1年以上前)

例えばこちらからヤフーのサイトを見たい場合にまずURLを選びますよね。
そこからサイトへつなぎにいくまでが送信速度で、つながってから閲覧出来るようになるまで、何かデータをダウンロードしたりしているときの速度が受信速度になります。

確かに最大値が冬モデルてこの機種が低いのは疑問ではありますが、実際に最大値が出ることはほぼないかなと思います。

地域にもよるので比較にはならないかと思いますが、私は大阪で、arcを使用していますが、受信時の平均で2〜3くらいです。
受信は14.4に対応していますが、最大でも5はいかないです。


速度が速くなるときは回線が混み合ってないときです。
大きいデータの時や満員電車などではないです。電車など移動しているときなどは、電波が安定しないので通信は不安定になり、通信速度は遅くなります。電池の減りも早くなります。

この速度は3G回線時の速度ですから、wifi接続やXiでの接続となれば他機種と変わらないと思います。

Xiのエリアはまだまだだと思います。
契約についてはショップでしっかり確認したほうがいいですね。

今はキャンペーンで、xiパケフラットが4410円ですが、来年5月からは5985円になり、通常のパケフラットよりも500円ほど高くなります。
後は基本料は780円と安いですが、無料通話が無くなるので他のキャリアと電話が多い場合は注意が必要です。
ドコモ同士は700円追加すれば無料で通話にはなります。

長々と書きましたが、購入前には確認はきっちりしてくださいね。

書込番号:13670841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2011/10/24 08:33(1年以上前)

ということは実際に7.2でも十分に収まってるということですか?
また、もしそうならば通信速度が14と比べて遅くなると言われてるのはなぜなんでしょうか?

また、7.2を越えるときってありますか?
更に、仮に7.2を越えた場合(例えばですが11.3とかの値の場合)は、7.2のスマートホンは使えなくなるのですか?

回答お願いします。

あと ARROWSとメディアスの違いは受信最大速度以外になにかありますか?(全てを含めて)

もしないのであれば受信最大速度もメディアスのが良いのに今回のメディアスの機種がARROWSと比べて全く話題にならないのが不思議に思います。

何かがARROWSとメディアスは違うのですか?(受信最大速度以外で)

書込番号:13671015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/10/24 09:05(1年以上前)

この機種の気をつけるべき所はそこじゃなく、試作機の動作全体がカクカクで使い物にならないので、製品版でちゃんと改善されているかだと思います。

書込番号:13671089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/24 09:39(1年以上前)

さっか-大好きmarysさん、おはようございます。

たとえ7.2Mを超えるような通信環境であっても、MAXが7.2Mです。
現在そういう環境は、使用している人口が少なく、基地局まで近い場合じゃないでしょうか。
ハイスピードの規格がどういうものかわかりませんが、今までの通信回線の規格だと理論値の半分位が目安じゃないでしょうか。
7.2Mの場合、4M位がMAXなんじゃないかな?
14MはMAX8Mくらい!?

> メディアスの機種がARROWSと比べて全く話題にならないのが不思議に思います。

大きいのは発売時期じゃないでしょうか?
正月休みにゆっくりいじりたい人が多いので、年内発売のハイスペックオールインワンであるこの機種が話題に上がってるのでしょう。

> 何かがARROWSとメディアスは違うのですか?(受信最大速度以外で)

どちらも発売前で詳しい情報は乏しいけど、発表でわかってることは、

ROMの容量
ARROWS 8GB
MEDIAS 16GB

バッテリー
ARROWS 1400mAh
MEDIAS 1520mAh

メインカメラ
ARROWS 1310万画素
MEDIAS 810万画素

サブカメラ
ARROWS 130万画素
MEDIAS なし

動画
ARROWS フルHD
MEDIAS HD

こんな感じです。

あとARROWSには、HDMIアウトプット、FMトランスミッタ、電子辞書が搭載されてますが、MEDIASには恐らく搭載されないのではないかな。

2月まで待てるのであればMEDIASも良いのではないでしょうか。

書込番号:13671163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/24 09:51(1年以上前)

もうひとつARROWSとMEDIASの違いがありました。

CPUがどちらも1.2GHzのDualCoreですがチップメーカーが異なってます。
この辺の違いは私には全くわかりません。(汗)
誤差の範囲だと思います。

書込番号:13671191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/10/24 10:31(1年以上前)

スレ主様

今まで使用していて、7.2Mbsを超えた事はないですね。
自宅ではwifiにしています。

MEDIASとの違いですが、細かな所はモックが出て実際に触らないとわかりづらいですかね。

発売時期が遅いのもあるでしょう。
後はこのサイトでしか判断していないので、どれくらいの人が実際に不具合でているかわかりませんが、N-04Cが不評だったことからNEC製品を敬遠しているのかもしれません。
最近の口コミを見ているとOSが2.3になってからは安定しているようですが。

今までの状況からすると、国内メーカーの全部入り(ワンセグ、オサイフ機能、赤外線)が入るとOSのメジャーアップデートが遅れたりする事が考えられますね。

書込番号:13671313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2011/10/24 11:55(1年以上前)

みなさんほんとにありがとうございます。

知識の乏しい私には少し理解に苦しむとこがあったのですが、受信最大速度が7.2のARROWSが、これより高い数値を受信するのは可能なんですか?

ただ7.2のスピード内で受信するだけですか?それとも7.2より大きいと受信はできないのですか?

書込番号:13671560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/10/24 12:00(1年以上前)

スレ主様

> 受信最大速度が7.2のARROWSが 、これより高い数値を受信するのは可能なんですか?

それは無理です。

受信は出来ないのですか?と質問されていますが、そもそもこの数値は受信するときの速さです。要するにダウンロードなどするときに数値が高い方が速くなるということです。
受信出来ないとかはないですよ。

書込番号:13671572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/24 12:04(1年以上前)

確かに全部載せMEDIASの初期は不具合多かったようですね。今は落ち着いているみたいです。

逆に富士通はF12Cはワンセグがありませんでしたので、今回が初の全部載せ。

私は富士通の全部載せF06Bで痛い目にあいました。(汗)
不具合連発の上、ワンセグは感度悪いし、FMトランスミッタは出力弱く、どちらも使い物になりませんでした。

初の全部載せ富士通東芝、全部載せで既に洗礼を受けたNECカシオ。

はたしてどちらが吉なのか、結果がわかるのは来年の春頃!?(汗)

書込番号:13671588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/24 12:10(1年以上前)

> ただ7.2のスピード内で受信するだけですか?

そうです。
あくまでも送受信の最大速度です。

書込番号:13671599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 ガジェット・ブーム 

2011/10/28 11:34(1年以上前)

はっきり言えば実用上全く気にしなくていいかと思います。そういった数値は理論上はこんなに速度が出るんだよというだけです。

というかXiが搭載されてるのが利点の一つなのになぜそんなに気にするのか…。

書込番号:13688970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2011/11/01 00:27(1年以上前)

SALTBEACHさんの上記の発言について抗議します

>今までの通信回線の規格だと理論値の半分位が目安じゃないでしょうか。
>7.2Mの場合、4M位がMAXなんじゃないかな?14MはMAX8Mくらい!?
という発言は全くのデタラメです
確かに7.2を8とすれば4が半分なのは小学生でもわかりますが
14Mの8どころか半分の7もあり得ない数値です
「理論値」の「半分位が目安」などという間違った無責任な発言は放置しないでちゃんと
訂正しご自分の無知と無責任さについて謝罪するべきが人の道ではないでしょうか?
例えばあなたの発言を信じて「自分の携帯は14機ですが半分以下の6も出ません」
などと悪評のスレッドを立てられたら今度はどのような言い訳をなさるつもりですか

書込番号:13705565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/01 01:12(1年以上前)

捨てIDって便利ですね。(汗)

絶対値ではなく目安ですよ。(汗)
半分ではなく、半分位です。

条件が不明ですが私がアップしたスピードテストの結果からそんなに的外れではありません。

買わない理由探しではなく、冬モデルの検討です。
メリット、デメリットを把握して購入を検討するのは当然じゃないですか?

普通に持論をぶつけて私の間違いを反論すればいいじゃないですか。捨てIDで抗議だけの書き込みは、サイトの趣旨とかけ離れすぎてますし卑怯です。

申し訳ありませんが、そういう匿名を利用した相手との議論は結論を見いだせず荒れるだけなので返答出来ないことをご了承願います。

書込番号:13705723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/01 10:18(1年以上前)

SALTBEACHさん

あなたの発言できになる点があったので。

>捨てIDって便利ですね。(汗)
何故捨てIDとわかるのですかね?
やっぱりドコモが一番さんに対して失礼な発言だと思いますが。

>ハイスピードの規格がどういうものかわかりませんが、今までの通信回線の規格だと理論値の半分位が目安じゃないでしょうか。
>7.2Mの場合、4M位がMAXなんじゃないかな?
>14MはMAX8Mくらい!?
?マークが付いてはいますが、この書き方だと14Mに比べて7.2Mはどういった状況下であっても完全に半分の通信速度ととれます。
前にも書きましたが推測でここまで書きこんでしまうのは、知らない人にとってよくない情報だと思います。


>買わない理由探しではなく、冬モデルの検討です。
他のスレで他の人からも指摘があったと思いますが、あなたはこの機種を購入対象外としているのですよね。
でしたらこの機種のスレに書きこむのを控えた方がよいのではないですか。
スレが荒れてしまっているのが事実ですから。


スレ主さん、他の方々に対して、スレの趣旨と違う書き込みとなってしまい申し訳ありません。

書込番号:13706645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/01 11:06(1年以上前)

ぶらっくあぶそるーとさん

私のことが個人的にどうしても納得いかないようですね。(汗)

> 何故捨てIDとわかるのですかね?

このIDで過去に通常の書き込みがなされてないからそう感じるのです。

確かに私は機種の残念な部分を批判しましたが、ハナから人を批判したりしていません。
個々の用途によってデメリットを納得して購入出来れば後の不満リスクを軽減できます。

私以外の憶測や推測での書き込みごまんとありますよ。
専門家や評論家でも意見が対立しますし、仮説で話をします。その根拠は経験則だったり推測だったり様々。

また購入しない方の書き込みもごまんとあります。そもそもルール上そんな必要ありませんし、匿名の世界ですから「買う」と嘘もつけます。

悪い情報があったならば、買う買わない関係なく、誰もが書き込むシステムであることで、購入を検討している人には有益な情報になります。

もちろんその情報が疑わしい場合、信憑性を議論する。
その議論事態が荒れと感じる方がいるかもしれません。

どちらにしても、こういう講釈を続けても理解できない方には意味がないのでやめにしましょう。

こういう書き込みだけにするのも気が引けるので、余談ですが日曜日から栃木〜岐阜までの紅葉旅行中であり、せっかくなので、郊外のスピード実態をつかむためにスピードテストを行いながら周遊してます。
携帯電話からの長文は大変。(汗)

日中の前橋では約3M、深夜の日光は1〜2M、奥日光は何ヵ所かで試しましたが1M切ってました。

驚いたことにお昼頃の前橋が速かった。round1前橋店付近です。機種は7.2Mのガラケーです。

書込番号:13706793

ナイスクチコミ!1


KT0329さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/01 11:32(1年以上前)

>> 何故捨てIDとわかるのですかね?

>このIDで過去に通常の書き込みがなされてないからそう感じるのです。

それは、無茶です。
最初の書き込みは、誰でも突然です。

書込番号:13706874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/11/01 11:34(1年以上前)

ずっとこの機種のスレッドを閲覧していて感じたのですが
SALTBEACHさんはいつも質問や問いかけには応えず
話題を別の方へそらしてしまいますね
これは意識してなのか、それとも文章読解能力が足りないのか
どちらにしても「またこの人こんなこと言ってる」って感じです

書込番号:13706878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/01 12:14(1年以上前)

SALTBEACHさん
実際に測定しまわるのでしたら、高速な結果が出た場合基地局アンテナが近くに存在してないか、建築物や障害物が乱立してないか、人通りは少ないとか、時間帯でも変わってきます。
完璧に14M対応機種じゃないとダメと納得したいなら、その時その場所の通信条件も調べておく必要があります。
理論値に近い数値を出してみたいなら、基地局の目前で測定してみてはいかが?

書込番号:13706998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/01 12:54(1年以上前)

ネガティブキャンペーンをする方のIDって大抵新規ですし、最初とはいえ、人の批判のみの書き込みばかりでは疑われても仕方ないと思います。

ユーザーがこの機種を候補に選んだ時点で何らかのメリットに魅了されたからであり、その上で口コミサイトを利用する場合、自分では気がつけなかったデメリットやウィークポイントが重要でそれをちゃんと理解して買えば失敗リスクを軽減できる。
口コミサイト利用のメリットの一部としてこれは紛れもない事実。

購入を決めた方にとっては、批判的内容が面白くないのは理解できます。しかしこれは感情論であるので購入を検討するユーザーにとっては不利益。

私はこのスタンスですので、不快に感じる方には誠に申し訳ありません。

どうも感情論が勝る方が多いようなので、出来るだけ配慮に努めますが基本的考えを崩すつもりはありません。
ファンサイトではないので、どうかお許しください。

これ以上は堂々巡りになってしまいますので関連レスはしないつもりですのでご了承下さい。

久留米商人さん

理論値を出したいのではなく、実態調査なので将来のテザリングを視野に入れた宿営地やイベント会場がメインです。

帰宅してからアンテナまでの距離を調べて傾向を探ろうと思ってます。
もちろんたまたま速かったり、たまたま遅かったりもあるでしょうが、何にもないより目安になると思い調べてます。

書込番号:13707144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/01 15:21(1年以上前)

SALTBEACHさん

>購入を決めた方にとっては、批判的内容が面白くないのは理解できます。しかしこれは感情論であるので購入を検討するユーザーにとっては不利益。

ユーザにとってではなくSALTBEACHさんにとってですよね。
どの機種を買うかは一人一人判断基準が違います。
全ての人がSALTBEACHさんと同じ判断基準ではないということを理解してください。


>どうも感情論が勝る方が多いようなので、出来るだけ配慮に努めますが基本的考えを崩すつもりはありません。

SALTBEACHさんの書き込みに対してどれだけの人が反論しているかわかってますか?
そういう点を理解した上でよく考えてください。
どれだけの人を憤慨させ、スレを荒らしているかを。

SALTBEACHさんの書き込みを見ていて何も感じない人だなと思ったので少しきつい書き方をしています。

書込番号:13707549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/01 17:18(1年以上前)

ぶらっくあぶそるーとさん

> ユーザにとってではなくSALTBEACHさんにとってですよね。

いいえ違います。
個々の判断基準は違いますが、デメリット情報は購入検討する全てのユーザーに有益なはずです。

> SALTBEACHさんの書き込みに対してどれだけの人が反論しているかわかってますか?

正しい理論と反論の数は関係ないですよ。
極端な例を挙げれば、ヤクザや暴走族に囲まれて正しい理論を主張しても意味がない。逆に理不尽な話を多数の人が訴えても、それは論理的でも正義でもありません。

本来理不尽な理由で憤慨する方が論理的ではないのですが、そうは言ってもあまりに傷つく方がいらっしゃるようなので、多少配慮することは吝かではありません。

私は悪意を持って書き込むことはしません。ファンの為ではなく、ユーザーの利益重視です。

書込番号:13707893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/01 17:26(1年以上前)

SALTBEACHさん 
他スレで
議論しょうとしてるのは
あなたの方じゃないですか?
の書き込みをしたことがあります
SALTBEACHさんの書き込みで
あ〜そうなんだっておもうこともありますよ
でもどうもそれで終わらないんです
いつも一言二言よけいなんです
書き込みを読み返したとおっしゃってますが
余計な部分見えてきませんでしたか?
それがなければ
素晴らしい情報交換が出来ると思うのですが
私は逆に言葉足らずで
誤解を招くこともありますが
SALTBEACHさんは
批判に対してご自分を
守ろうとして余計なことを
お書きになってるように思えます
あなたから見て子どものような私が
生意気いって申し訳ありませんでした



書込番号:13707930

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/01 17:32(1年以上前)

mimozamilkさん

ご忠告ありがとうごさいます。
なるべく余計なことを書かず、端的を努めます。

私も完璧な人間ではありませんので不快を与えてしまうことにはお詫び致します。

書込番号:13707956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/15 23:20(1年以上前)

議論がありましたが、

要するに、最高速度70km/hの車と最高速度140km/hの車があって、理論上の最高速度に差はあるけども、
その2台とも日常的に渋滞に巻き込まれて40km/hしか出ていません、ということですか?(FOMAエリア内においては)

書込番号:13771224

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/15 23:44(1年以上前)

話は戻ってしまいますけど、ちょっと気になったところがあります。

>逆に富士通はF12Cはワンセグがありませんでしたので、今回が初の全部載せ。

違います。過去に防水、ワンセグ、おサイフ、赤外線に対応したREGZA Phone T-01Cがありますね。
http://www.fmworld.net/product/phone/t-01c/

書込番号:13771342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/16 00:12(1年以上前)

言われてみればそうですね。

たしか富士通と東芝はモバイル事業は一緒にやってるんでしたよね?

書込番号:13771465

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/16 00:17(1年以上前)

>forest-Volksさん

東芝は名前だけで中身は富士通ですね。
因みにドコモの方の話ですと、ARROWS X LTE F-05DとREGZA Phone T-01Dは、Xiに対応か未対応か、指紋認証に未対応か対応かの差異だけでハードは殆ど同じものだそうです。

書込番号:13771487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/16 19:31(1年以上前)

>おびいさん

なら今度のレグザフォンの出来はF-05Dの出来映えを予測するいい目安になるでしょうね。

書込番号:13773903

ナイスクチコミ!0


No budgetさん
クチコミ投稿数:59件

2011/12/04 23:34(1年以上前)

SALTBEACHさんのアドバイス、とてもためになります。

他の文句つけている皆さん、もしかして同一人物?
感傷的過ぎて笑っちゃいました。

書込番号:13851007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/12 21:30(1年以上前)

カタログスペックは当てにはなりませんよ。あくまでも理論値ですから。
XI対応エリアでも屋内では精々10Mくらいが妥当でしょうかね。
FOMAなら7.2Mで最大3〜4Mくらいかな。
14Mでもそれに毛が生えた程度でしょう。

私はギャラクシーとアクロを持っています。
あくまでも個人の意見としてお聞きください。

通信速度等二の次で、欲しいものを買われるのが良いかと。

書込番号:13884365

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/12/12 21:55(1年以上前)

>私はギャラクシーとアクロを持っています。

なるほど、Xi端末はお持ちでないんですね?

書込番号:13884510

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS X LTE F-05D docomo
FCNT

ARROWS X LTE F-05D docomo

発売日:2011年12月17日

ARROWS X LTE F-05D docomoをお気に入り製品に追加する <895

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング