スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
初めてのスマートフォンです。
すでに何人かの方が指摘されていますように、確かに車で充電しながらナビとして使おうとすると、充電されるどころか、バッテリー残量がどんどんと減っていきます。
私の場合、カーオーディオのUSB(充電機能付き)から充電し、スマホも充電を知らせる赤いランプが付いております。
それでもバッテリー残量が減っていくのは、充電量より放電量の方が上回るからでしょうか。
これはもうスマホの仕様でどうしようもないことなのか、それともシガーソケットから充電するなど別の手法であればバッテリーを減らすことなくナビとして使えるのか、アドバイスをお願いします。
もう1点、画面回転をオフにしていても、ワンセグ視聴のときは画面回転してしまうのですが、これも本機の仕様でしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:14096186
0点
カ―オーディオの充電容量は、残念ながら消費電力を上回っている可能性大です。
1A前後の供給能力がないときびしいですね( ̄○ ̄)
書込番号:14096300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カープラグから交流のコンセントに変換する物を使い、本体付属の ACアダプタF05に接続すれば、1600mAで給電出来きます。
書込番号:14096450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドライブネットクレイドル(ドコモ、パイオニア)でのカーナビ利用を考えていたのですが、使えないのでしょうか?ショックです!!
書込番号:14096553
0点
>画面回転をオフにしていても、ワンセグ視聴のときは画面回転してしまうのですが、これも本機の仕様でしょうか。
仕様です。
縦に固定したい場合は、有料になりますがアプリの「Orientation Control」で“Forced Portrait”に設定すれば可能です。
https://market.android.com/details?id=com.coinsoft.android.orientcontrol&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5jb2luc29mdC5hbmRyb2lkLm9yaWVudGNvbnRyb2wiXQ..
書込番号:14097152
0点
ドライブネットクレイドルを使用しています。
ナビ使用中でもバッテリーが減ることはなく、問題無く充電されています。
値段は少し高いですが、ナビとして十分実用的だと思います。
書込番号:14097267
5点
パソコンもカーナビもUSBの正式な仕様は5V500MAです。
スマホは、1A(USB仕様の2倍)は必要ですので、マイクロUSBは
パソコンのUSB仕様に準拠しているものの、同じではありません。
USBの拡張電源を足してスマホでは利用する為、USBケーブルの中で使えるのと
使えないのが出るのも同様な理由です。
書込番号:14099469
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2018/08/31 16:02:48 | |
| 9 | 2017/09/02 18:21:57 | |
| 4 | 2017/02/24 21:00:17 | |
| 4 | 2016/06/22 19:51:27 | |
| 2 | 2016/05/15 16:00:27 | |
| 10 | 2016/04/12 1:12:34 | |
| 4 | 2015/09/10 23:56:34 | |
| 2 | 2015/08/20 11:13:10 | |
| 4 | 2015/06/18 13:28:36 | |
| 5 | 2015/06/01 21:02:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











