『シャープオリジナルホームを使ってる方々に朗報です』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SH-01D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月 2日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.5インチ 内蔵メモリ:ROM 4GB RAM 1GB AQUOS PHONE SH-01D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『シャープオリジナルホームを使ってる方々に朗報です』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE SH-01D docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE SH-01D docomoを新規書き込みAQUOS PHONE SH-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信43

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo

スレ主 HayashiManさん
クチコミ投稿数:138件 AQUOS PHONE SH-01D docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

シャープのオリジナルホームに変えるだけで快適になるSH-01Dですが
その快適なシャープオリジナルホームをさらに快適にする方法が2chで発見されました

方法は

1、一旦、ドコモパレットUIに戻す
2、ドコモパレットUIで起動してるウィジェット類を全て終了させる
3、羊の執事も長押しして消す
4、パーソナルエリアっていう重いソフトが立ち上がってるので消す

パーソナルエリアの消し方

1、左のハードキー(メニューキー)を押す
2、その他を選ぶ
3、ホーム設定
4、パーソナルエリアのチェックを外す

上の事柄が全て終了したら、シャープのオリジナルホームへ戻してSH-01Dの再起動をする

これだけです

色んな場面でパフォーマンスのUPが確認できると思います

書込番号:13991515

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE SH-01D docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

2012/01/07 15:50(1年以上前)

その、パーソナルエリアっていう設定自体の説明をまず、説明してください。

書込番号:13991695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/07 17:15(1年以上前)

凄いです
ホームのスクロールが一段とスムーズになりますね
2タップで出すホーム並べ替えメニューもヌルヌル動くようになりました

シャープのオリジナルホームに変えてもパーソナルエリアがバックで動いていたって事でしょうかね〜
素晴らしいのの一言です

こういう有意義な情報はどんどん出てきて欲しい

xx-koikeya-xxさん
ドコモ、iモード端末とスマートフォンのUIに新機能
パーソナルエリアの導入
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111018_484462.html

書込番号:13991991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE SH-01D docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度4

2012/01/07 18:08(1年以上前)

すみませんが教えて下さい。

スレ主さんにご紹介頂いた方法でパーソナルエリアを消したのですが、【シャープのオリジナルホームに戻す方法】を教えていただけませんでしょうか。
ホームキーを押してもパレットUIになってしまい困っています。
もしかしたら何か手順を間違えたのかもしれません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13992218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 AQUOS PHONE SH-01D docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

2012/01/07 18:10(1年以上前)

たしかに何をしてもパフォーマンスがあがりました。
さらにいいスマホになりました。

書込番号:13992233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE SH-01D docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度4

2012/01/07 18:32(1年以上前)

先程カキコミした者です。

シャープオリジナルホームに戻す方法、自己解決しました。
【本体設定→アプリケーション→ホーム切り替え】

お騒がせしました。

書込番号:13992313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2012/01/07 19:37(1年以上前)

HayashiManさん、ありがとう!
「ナイス!」x10くらい押したい感じ。

あんまり褒めたら他の人から、やらせだの自作自演だのメーカーの工作員だの言われちゃいますかね?笑

書込番号:13992617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE SH-01D docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

2012/01/07 19:57(1年以上前)

>>のりしおさん
いつもありがとうございます。

書込番号:13992710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE SH-01D docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

2012/01/07 20:00(1年以上前)

全てのウィジェットを終了してから、パーソナルエリアの設定解除とありますが、全てのウィジェットを終了とは、どういうことでしょうか?
つまり、画面上にあるパレットUIのメールやブラウザなどの全てのアイコンをゴミ箱マークに放り込むということでしょうか?

書込番号:13992723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/07 20:52(1年以上前)

xx-koikeya-xxさん

ウィジェットというのはカレンダーやエコナビとかの画面に貼り付けるアプリのことですね
待ちキャラの羊もウィジェットです

画面を長押しして「ウィジェットを追加」をやってみればウィジェットなんなのか分りますよ
windows7でいえばガジェットの事ですね

書込番号:13992914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/07 20:59(1年以上前)

書き忘れましたので再度すいません
ウィジェットを終了させるにはウィジェットを長押ししてゴミ箱へ投げ捨てるのが一般的ですが
ドコモパレットUIではゴミ箱もでますが、削除するかアンインストールするかの選択画面も出るので削除を選択すればいいです

書込番号:13992947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS PHONE SH-01D docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

2012/01/07 21:01(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそく、やってみます。

書込番号:13992958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2012/01/07 21:52(1年以上前)

ウィジットの追加を押して、ゴミ箱に入れてもまたウィジェットの追加を押したらまた初めにあった場所に戻っているの場合はどうすればいいのでしょうか?
例えば、CONTENTS HEADLINE 等はアンインストールもできません。

書込番号:13993207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2012/01/07 22:00(1年以上前)

ウィジェットの追加を押すと、30個くらい出ますが、結局、削除を選んでもまた戻ってます。。。 どうすればいいのでしょうか??
よろしくおねがいいたします。

書込番号:13993251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/07 22:07(1年以上前)

あなご犬さん

よくスレ主の書き込み読みましょう
ウィジェット削除した後になぜ追加するのでしょうか?
そんなことってどこに書かれてるでしょうかw

書込番号:13993280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2012/01/07 22:16(1年以上前)

のりしおチップさん

いやだから、ウィジェットが何かを最初に確認しますよね??
でもMIXIやらフェイスブックやら30個くらいでてくるんですよ。

それを、一つ一つ覚えれますか!?
で一つ消して次を消そうとしたら消したのがあるので書き込みました。

書込番号:13993326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/07 22:21(1年以上前)

>あなご犬さん 

 おそらくですが、のりしおチップさんのコメントの
「画面を長押しして「ウィジェットを追加」をやってみればウィジェットなんなのか分りますよ
windows7でいえばガジェットの事ですね」
の部分で対処しようとされていると思いますが、削除の方法は、画面上のウィジェットそのものをどこでもいいので長押しして、削除かアンインストールとなるので、削除を選択してください。

書込番号:13993362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/07 22:23(1年以上前)

ウィジェットはホームで左右のスクロールさせると一目瞭然だと思いますが
アイコンではないアプリはウィジェットですから
アイコンとウィジェットくらい一目で解るでしょw
カレンダーやプレイヤーや待ちキャラ、エコナビウィジェット
明らかにアイコンとすぐに区別が付くと思いますがね〜
ドコモパレットUIで最初に立ち上がってるウィジェットは多くないですし

アイコン一覧の画面ではありませんよ
羊が左右に動いてる画面がメインホームです
そのホームを左右にスライドさせればウィジェットが色々起動してるとおもうので
それらを終了させればいいだけですね

書込番号:13993369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/07 22:28(1年以上前)

あなご犬さん 

>画面を長押しして「ウィジェットを追加」をやってみればウィジェットなんなのか分りますよ

これはウィジェットがなにかわからないってxx-koikeya-xxさんがいうので、
自分でウィジェットを貼ってみたらウィジェットというものが
何であるかが解りますよってことですよw

書込番号:13993389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/07 22:37(1年以上前)

おそらく私が思うに、重要なのは

3、羊の執事も長押しして消す
4、パーソナルエリアっていう重いソフトが立ち上がってるので消す

この2点が重要なんだと思ってます

羊ウィジェットをドコモパレットで起動したままでシャープのホームに変えてしまうと
シャープのホームでは羊ウィジェットの貼り付けが出来なくなりますし
パーソナルエリアを終了させるだけで、ドコモパレットがかなり軽くなりますから

おそらく、これらを終了しないでシャープのホームにしちゃうと
見えないだけで、実は裏方で動き続けてるんだと思います

憶測ですが、一番の悪人はパーソナルエリアだと思います・・たぶんw
違ってたらごめんなさい

書込番号:13993420

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/07 22:57(1年以上前)

私はOptimus LTEですけど、同じように設定してみると若干反応が良くなったような気がします。
貴重な情報ありがとうございます。
Optimus LTEのスレで紹介させていただきます(^_^;

書込番号:13993514

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/07 23:04(1年以上前)

「自動通信」のOFFも効果的かもしれませんね。

書込番号:13993546

ナイスクチコミ!0


akip-pさん
クチコミ投稿数:23件

2012/01/07 23:16(1年以上前)

今のところガガガ止まってます。

書込番号:13993599

ナイスクチコミ!0


saikidoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/08 00:06(1年以上前)

HayashiManさん、有用情報ありがとうございます。

実は、記載の通りにしたところ、軽快どころか使い物にならなくなってしまいました。
シャープUIに戻して再起動したところ、常に再起動を繰り返す状態となってしまいました。バッテリーを抜いて5分以上放置(他の方の投稿ご参照)も試してみましたが、10秒〜長くて5分くらいで勝手に再起動してしまいます。

どなたか対処方法をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

また、ホーム画面にフォルダを複数作成し、そのなかに種別毎にアプリのショートカットを入れ込む作業(+アプリのダウンロード)をかなりの時間をかけて行ったので、DSで本体を交換するにしても、これらの作業をもう一度行うことは避けたいと思っております。このような設定を交換後の本体に自動で引き継ぐ方法をご存じの方がいらっしゃれば教えていただけますか?DSでやってもらえるんでしょうかね・・・

書込番号:13993847

ナイスクチコミ!0


akip-pさん
クチコミ投稿数:23件

2012/01/08 00:29(1年以上前)

powerAMPではまだ音飛びは発生せず。
期待したBTの音切れは治らなかった。
残念。

書込番号:13993939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/08 00:40(1年以上前)

saikidoさん 

症状からして初期化してもダメなら本体の初期不良が考えられますね
DSへ相談したほうが良いでしょう

書込番号:13993986

ナイスクチコミ!0


saikidoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/08 02:02(1年以上前)

のりしおチップさん

コメントありがとうございます。
初期化すると設定が飛んでしまうと思われますので、DSへ相談してみます。
因みに、113の故障センターに問い合わせましたら、“バッテリー外して放置”でダメならDSへ行って下さいとのことでした。

書込番号:13994282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/08 06:31(1年以上前)

>saikidoさん

 解決にはならないと思いますが、ドコモパレットUIにして様子を見るのはどうでしょうか?

 

書込番号:13994600

ナイスクチコミ!0


ラクドさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:12件 AQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

2012/01/08 13:53(1年以上前)

スレ主さんへ

ウェジット(パーソナルエリア含む)を全部消してSHのホームにするってことですよね?
パーソナルエリアのウェジットは削除しましたがアプリ自体は動いてると思うのですが
アプリ管理からパーソナルエリアのアプリ自体は停止にしましたでしょうか?
それともウェジット削除だけで結構変わりますか?
アプリ停止させてシステムが不安定になったら嫌なのでウェジットだけの消しなのか、アプリも停止させたのかお聞かせください。
お願いします。

書込番号:13995817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件 AQUOS PHONE SH-01D docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

2012/01/08 14:07(1年以上前)

ウィジェットを消すだけだと思いますよ
私はこれだけで十分に変化があります
ご自分でやれば分るのではないでしょうかね〜

書込番号:13995869

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/08 14:08(1年以上前)

>パーソナルエリアのウェジットは削除しましたがアプリ自体は動いてると思うのですが

ウェジットを消すだけでなく

1、左のハードキー(メニューキー)を押す
2、その他を選ぶ
3、ホーム設定
4、パーソナルエリアのチェックを外す

以上のことを試さないとダメですよ。

書込番号:13995873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件 AQUOS PHONE SH-01D docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

2012/01/08 14:15(1年以上前)

おびいさん

そもそも、パーソナルエリアを消すにはその方法しかありませんね
その方法でパーソナルエリアウィジェットを削除しました

書込番号:13995891

ナイスクチコミ!0


ラクドさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:12件 AQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

2012/01/08 14:41(1年以上前)

おびぃさん>

ちょっと私の表現が違ってましたねw
パーソナルエリアは実際はウェジットではなくページ?(表示領域)ですね。
おっしゃるとおりの手順でその表示ページは削除できますが、アプリ自体は動いてます。
(アプリケーション管理の方見れば判ると思います)

タコス星人さん>

パーソナルエリアの表示を消すだけでもドコモUIのほうでも軽くはなりますね。
SHの方だとまだそんなにいじくり倒してないので元からレスポンスがいいのでよくわかりませんでしたw
それで停止した方がさらによくなるのかと思ったしだいですw

書込番号:13995957

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/01/08 17:29(1年以上前)

>ラクドさん

私はOptimus LTEなんですけど、上記のようにすれば一切アプリが起動しなくなりましたよ。
念のためお伺いいたしますけど、購入後初回起動時にドコモのアプリを「インストールスる」を選んでセットアップしたでしょうか?
これを選ぶと余計なアプリもインストールしてしまうようです。

書込番号:13996545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/08 20:37(1年以上前)

早速やってみました!

確かにガガガが今のところ出ないです。

だけど、他は特に変化がないんですけど、
顕著に表れる変化は例えばどんな事でしょうか?

書込番号:13997334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HayashiManさん
クチコミ投稿数:138件 AQUOS PHONE SH-01D docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

2012/01/08 23:27(1年以上前)

この設定をしても残念ながらガガガは出ます
これはガガガを直す方法ではありませんのでご注意ください

書込番号:13998257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:11件 AQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

2012/01/09 09:45(1年以上前)

この技すごい興味があるのですが技後の不具合等が心配で決行しがたいです(@@;) 皆さんの感想と注意ポイントを聞かせて下さい???

書込番号:13999524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:11件 AQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

2012/01/09 13:12(1年以上前)

このスレの技を実行してみました♪ 実行直後なのでハッキリわかるのは読み込みと文字入力が技前より早くなってますね! 他にも改善されているか楽しみです(^o^)丿

書込番号:14000285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


saikidoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/11 01:27(1年以上前)

ひげのひげさん
HayashiManさん

ご心配ありがとうございます。

実はあの後3時間くらい(前後合わせて5時間くらい)掛けて、なんとか復活しました。バッテリーを外している時間を延ばしたり、充電したり、勝手に起こる再起動の繰返しをほっておいたり、色々と試した結果、“全自動再起動機能”は停止しました。

ドコモパレットUIには今後近づかないことにします。


ホッパーエラーさん

不具合のご心配を掛けてしまい申し訳ありません。でも、問題なかったようで良かったです。そもそも基本機能をいじっただけで不具合が出るのは変ですから、私は運が悪かったんでしょうね。。

書込番号:14008029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:11件 AQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

2012/01/11 13:42(1年以上前)

ひげのひげさん復活できて良かったですね☆ 技を実行してあれから今日まで変化を感じたのはバッテリーの胡散臭さい減り方がしなくなり正常な減り方をするようになりました(^^)

書込番号:14009310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:11件 AQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

2012/01/11 13:47(1年以上前)

名前を間違えましたm(_ _)m saikidoさん復活して良かったですね。

書込番号:14009321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/12 16:08(1年以上前)

HayashiManさん
凄い!動作が軽くなりました!!
不具合も出ず快適です。
ありがとうございました。

書込番号:14013715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度4

2012/01/19 11:49(1年以上前)

これは、すごいです。
今までとは、全然違うバッテリーです。
使用頻度にもよりますが、月曜朝充電して4日目まだ、30%残っています。
スマホを開くたびに減っていくバッテリーにいらいらしていましたが、
今は全く気になりません。
ありがとうございます。

書込番号:14040644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/22 17:27(1年以上前)

要するに、ドコモパレットUIのパーソナルエリアのレ点チェックを外して、ホームを戻し再起動。
以上で宜しい訳ですね。

書込番号:14054720

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE SH-01D docomo
シャープ

AQUOS PHONE SH-01D docomo

発売日:2011年12月 2日

AQUOS PHONE SH-01D docomoをお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング