


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
他社回線を使うため、ドコモショップでSIMロック解除を行いました。
ドコモ公式サイトではイー・モバイルについては「利用実績なし」
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/check_result/
と記載されていますが、通話SIM・データSIMともにイー・モバイルでの動作を確認しました。
注1)ただし、イー・モバイルではminiSIMを発行していないので、通常サイズのSIMをカットして挿入する必要があります。SO-02Dは元々17GHz帯に対応しているわけですが、miniSIMが無いことから「実績なし」なのだと推察します。
注2)SIMカードを切り欠き加工することについては規約違反など諸説ありますが、「改造行為にあたらない自己責任レベル」という前提で進めさせていただいております(^^;
気をつけるべき点としては、
・APN情報を手動で設定する必要あり
→契約プランによって設定内容が異なるので要注意
・標準テザリング機能が使えない
→テザリング使用時にドコモ独自APNに強制的に切り替わってしまうため
・MMSとキャリアメールを使うためには「EMnetメール」アプリの導入が必要
<以下蛇足>
私はテザリングが使いたかったので(というよりそれ以外にメリットを感じないので)、本体ROMをXperia S 国際版LT26のものに焼き直しました。
root取得が出来ればROMを替えずともシステム改変だけで実現できると思いますが、現状SO-02Dでのroot化は不可能です。
注)これらの行為はメーカー保証が無くなりますので完全に自己責任です。
「無駄にハイスペックな Pocket Wi-Fi」を一台仕立て上げたというだけの話ですが、どなたかの参考にでもなれば幸いです。
書込番号:14363561
5点

参考になりました。
この機種もEMOBILEのSIMが使えたんですね。
自分は、SO-03DにEMOBILEのSIMを差しています。
やはり、テザリングは出来ません。
docomoのHPで、SIMロック解除後の互換性には、スマホではF-12C・L-02D・SO-03Dの3機種しか、EMOBILEが使えるとありました。
こちらを見て、SO-02Dを調べたら、1,700MHzが入っている事がわかりました。
考えてみたら、SO-02DとSO-03Dは、兄弟機だから当然といえば当然ですが。
書込番号:14409239
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia NX SO-02D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2014/01/16 20:33:46 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/11 20:23:25 |
![]() ![]() |
7 | 2013/10/09 19:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/03 12:17:08 |
![]() ![]() |
12 | 2013/07/16 23:38:04 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/10 23:09:36 |
![]() ![]() |
5 | 2013/04/17 12:19:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/11 4:45:36 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/09 20:05:43 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/07 23:20:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





