『持ち運び用のモバイルバッテリーについて』のクチコミ掲示板

Xperia acro HD SO-03D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 3月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1840mAh Xperia acro HD SO-03D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『持ち運び用のモバイルバッテリーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia acro HD SO-03D docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HD SO-03D docomoを新規書き込みXperia acro HD SO-03D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

持ち運び用のモバイルバッテリーについて

2012/04/17 03:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:43件

こちらのxperia acro HDを使用しています。

持ち運び用のバッテリー充電器を購入したいのですが、
こちらのパナソニック製と純正どちらを購入したら良いと思いますか?

パナソニック
Charge Pad QE-PL101-W
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=QE-PL101-W

ドコモ純正
ポケットチャージャー01
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger01/

2つのうちとどちらが良いと思いますか?
持ち運び用なので、5000のもありますが、容量はこちらの小さい方にしようと思っています。

知り合いには純正ではないものはどこの携帯でも使えるように変圧を高く設定しているから、
携帯が壊れる可能性があると思うので、純正が良いと言われました。
しかし、電圧の違いなど全くわからないのですが、
こちらのHPをみて違いが分かる方教えて下さい。

ドコモショップでも純正を進められましたが、ポケットチャージャー01は満充電できない?
ような事言われましたので、悩んでいます。あと、ACアダプタで充電できない?
どちらがよいのでしょうか??

宜しくお願いします。

書込番号:14446905

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2012/04/17 06:42(1年以上前)

モバイルバッテリーが充電出来る容量は、そのモバイルバッテリー容量の6割程度と考えていいと思います。(残りの電力は変圧回路やLEDランプ類の消費と熱に変わってしまいます)
純正01の容量は2,500mAhですから、充電出来るのは1,500mAh程度。
Xperia acro HDのバッテリー容量は1,850mAhなので、満充電は無理でしょうね。
少なくても3,100mAh程度ないと1回満充電出来ないと思います。
純正02だと5,000mAhあるので、2回充電は無理ですが1.6回分の容量になります。

書込番号:14447039

ナイスクチコミ!2


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/17 10:17(1年以上前)

携帯時の大きさを重視しているなら、このふたつから、選べばよいと思いますが、
友里奈のパパさん の言われているように、満充電できません。

たまたま、ポケットチャージャー01が、Nexusのキャンペーンでもらったので、先日、充電を試しましたが、
Nexusは、1750mAhですが、0%から、65%まで充電できました。

ポケチャ01は、容量2500mAh QE-PL101 は、2700mAhなので、若干 QE-PL101 のほうが大きい。
QE-PL101 には、ACアダプターがついてくる。(これは、そのまま、携帯の充電にも使えそう)
Qiにも対応 価格は、500円ほど、高いようですね。

>純正ではないものはどこの携帯でも使えるように変圧を高く設定しているから
これは、極端ですね。大手メーカは、そんなことはありません。
ただ、Sanyo ブランドは、今後、Panasonicに統一されて、商品も、Sanyo のものは、ほぼ、生産中止になっています。
ポケチャ01 はSanyo製です
最新のPana は、http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2209/id=21604/



書込番号:14447501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2012/04/17 11:43(1年以上前)

上の方が書かれていますが、docomo純正は、SANYOのOEM製です。
製品に、by eneloopと、刻印されています。
外見も、eneloopのmobile boosterと、酷似しています。
ただ、docomoの方が、容量が少ないです。
重さも、そんなに無いので、5,400mAhの方を、薦めます。
小さい方だと、しょちゅう充電しなくては、いけなくなりますから。

書込番号:14447760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/17 18:30(1年以上前)

質問とずれますが、機種変検討中の方も見るかもしれないので書かせていただきます。

プレミアクラブに入っていると今使ってる機種の利用期間が一年、二年経つとお得にモバイルバッテリーがポイントで購入できますね!あまり知り合いも利用してないので、知らない方もいるのかな?と書き込ませて頂きました(^^)

ちなみに、私は携帯性重視で電池切れたらメールと通話ができればいいやと純正の01にしました。

書込番号:14448965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


srdsldさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/17 21:06(1年以上前)

満充電したいのなら、

http://www.amazon.co.jp/Panasonic-USB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B35400-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-QE-PL201-K/dp/B0051R4EYU/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1334662640&sr=8-2
 


http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger02/

を買えば(後者の場合は条件によるがポイント交換も可、詳細は後述)問題ありません。

違いは容量だけです。前者は5400mAh、後者は5000mAhです。
ドコモ純正のものには、バッテリーを充電するACアダプターがついていませんが、SO-03D購入時に付属していた黒いACアダプターで充電できます。ケーブルはついてます。

実際に機器へ充電できるのは、容量の5割前後と見積もると良いでしょう。
他の方が言っているように、ロスや昇圧のために使われたり、また繰り返し充電できるようにバッテリーの全容量を使い切らないように設計されています。なので大抵5割前後となります。

スレ主さんのおっしゃる商品はどちらも一世代前のもので容量が少なく、本機種には満充電できません。
 
ポケットチャージャー02の条件付きポイント交換については以下を参照してください。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/index.html
 
私は長く使っていたガラケーから本機種に機種変更するときに1500ポイントで頂きました。
安上がりで助かりました。
ただ、スマホに替えたばかりだと、すぐにはポイント交換できませんね。
ページをよく読んでみてください。
 
おそらく、バッグに入れて持ち運びますよね?
もしそうであれば、重さは気にならないかと思います。個人差はありますが…。
万が一の震災時用にもぜひ、大きい容量の方をおススメ致します。
 
純正は確かに安心感がありますが、上記二機種のバッテリーについては作っているところはほぼ同じかと思います。
ポケットチャージャー02は旧サンヨー社の「エネループ」ブランドであり、商品自体に「eneloop」のロゴが刻印されています。
サンヨーがパナソニック傘下となった今、エネループブランドは存続しますが、事実上上記二機種は性能はほぼ同じと考えて良いでしょう。
 
本当に怪しい商品を使わない限り、スマホ等機器が壊れることはありません。
また、スマホが充電に適さないと判断した場合、充電は行われませんのでそんなに心配しなくても良いと思いますよ。
 
値段に関してですが、純正ポケットチャージャー02は3800円ほど?(現金価格については詳しくないのでドコモショップ等でご確認ください)
パナソニック製のものはアマゾンで3400円台が適正価格です。
需要が高い様で、アマゾン販売発送の商品はしょっちゅう品切れしています。
こまめにチェックしてみてください。

書込番号:14449638

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2012/04/18 11:08(1年以上前)

>皆様

とっても詳しく教えていただき
ありがとうございます!!!

昨日docomoショップに行きました所
やはり純正が動作確認がとれているから
いいと言われたのですが、
QE-PL-201W
でしたら問題ないでしょうか??

サンヨーとパナソニックだから問題ない??

皆さんがこちらをオススメしてくれたので、
こちらにしようかと考えているのですが、
docomoが動作確認とれている方が
いいと言っていたのが少し気になります。

docomoの言う動作確認とは
動くことが確認されてますよー
という認識くらいで良いのでしょうか?

Fomaの充電器からスマートフォンの
充電器にする変換のコードも
欲しかったのですが、
こちらの機種で動作確認とれているものが
無いらしく、買えなかったのですが
こちらのオススメもあれば
教えていただきたいです。

あと、元々買った時についていた
コードの長さが短かったので
docomoで売っていた長いコードを
買ったのですが、
スタンドが黒なので黒がほしかったのですが、
白しかなかったので白にしましたが、
他に良い商品か方法があれば教えて頂きたいです。

純正でなくても、パナソニックやエレコムで
あれば、そんなに気にしなくても良いんでしょうか??

宜しくお願いします。

書込番号:14451958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/18 11:21(1年以上前)

スレ主さん 大変、賢い選択と思います。
変換ケーブルですが、100円ショップで売ってる物でも、OKかと思います。

書込番号:14451988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2012/04/18 17:45(1年以上前)

これで出先での、電池切れのは、安心ですね。
コードは何でもいいです。
100円ショップのは、断線したら、買い替えればいいわけですから。
外部電池をまともな物を買っておけば、いいわけですから。

書込番号:14453092

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia acro HD SO-03D docomo
SONY

Xperia acro HD SO-03D docomo

発売日:2012年 3月15日

Xperia acro HD SO-03D docomoをお気に入り製品に追加する <1301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング