スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SO-03Dは現在発売新機種(04D・05D)と比べ機能・電池容量・プログラム処理速度等は如何でしょうか?
本日ソニー新機種が発表されましたがXI回線の可能性が高いと思われますので質問させて頂きました。
新機種(XpediaT・V・J)の情報もあれば教えて貰えると幸いです。
書込番号:15001362
0点
>SO-03Dは現在発売新機種(04D・05D)と比べ機能・電池容量・プログラム処理速度等は如何でしょうか?
・機能
防水機能がついている点はSO-03Dのメリットでしょうか。
・電池容量
SO-03D…1840mAh
SO-04D…1700mAh
SO-05D…1500mAh
バッテリーの容量はSO-03Dが一番大きいですが、デメリットはバッテリー内蔵タイプですから交換は出来ません。
・プログラム処理速度
CPUが違いますし、SO-04D/05DはXi端末ですので、Xiエリアでの処理能力はSO-03Dよりは上かと思います。
ただwifi接続ですれば、それほど遜色はないのではないでしょか。
>新機種(XpediaT・V・J)の情報もあれば教えて貰えると幸いです。
新機種の情報はまだまだこれからですので詳細はわからないですね。
日本での発売はVになるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=14997866/
書込番号:15001537
3点
私が今から買う立場でこの中から選ぶなら
単純に値段の安いもので、
一年後の夏〜秋に状況見て買い換えます。
ICSが蓋を開けてみると微妙で、
あまりメリットは無かったのがあります。
新機種はICSなんで比較の意味も無いです。
ただICSはブラッシュアップが必要と感じてます。
ブラウジングするとスクロールに
引っ掛かりが出ますし。
細かい点では SO-03Dの方が安定してます。
全体的にはXiは今後も力を入れて行くので
安ければ新機種で良いかなと思います。
数値的な物は上の方が記載した通りです。
年末の機種発表で革新的に大きな変化のある機種は
まだ出ないと見ています。
書込番号:15003707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2019/09/05 23:37:48 | |
| 7 | 2017/03/22 14:01:02 | |
| 32 | 2016/10/21 8:23:58 | |
| 2 | 2016/10/08 18:53:03 | |
| 2 | 2016/07/13 10:46:58 | |
| 2 | 2016/04/11 16:56:44 | |
| 1 | 2016/01/17 2:17:29 | |
| 4 | 2016/01/02 14:58:03 | |
| 7 | 2015/12/24 20:13:14 | |
| 3 | 2015/11/24 18:56:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










