スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Android4.0にしましたが動作が遅くバックアップをとり初期化しようと考えています。
バックアップ関連のアプリが何個かあるようですがすでに入っている「バックアップと復元」アプリでやれば完全にバックアップできるのでしょうか?
またドルフィンブラウザを使っていますがブックマークなど残りますか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:15554990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バックアップできるのはアプリだけで、アカウントやWi-Fiの認証は等はバックアップされません。
ただ、アプリ内の設定は細かく保持されるのでドルフィンのブックマークやショートカットは復元できます。
書込番号:15555110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種は通常出来ない端末本体に記録されるゲームデータなども手軽にバックアップできるようでうらやましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=15465080/
所有のSH-01DではPCにAndroid SDKをインストールしてごにょごにょする必要が有りますw
書込番号:15555161
1点
ご存知かとは思いますが、
本体内部ストレージのユーザーデータ(ダウン
ロード画像や楽曲データ等)はご自分でバック
アップをお忘れなく。
書込番号:15566945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
りゅぅちんさん、これは「バックアップと復元」とは別に何かするということですか?無知ですみません。。
書込番号:15583795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もちろんだと思いますが、Android 4.0後、docomo製アプリのUpdateは、済んでいますよね。
dメニューから。
自分のは、docomoのUpdateで、改善されました。
書込番号:15583815
1点
PCコンパニオン(普通にPCのエクスプローラで直コピーしても良いでしょうが)を使ってPCにバックアップしておいたほうが良いということでしょう。
ESファイルエクスプローラ等を使ってWi-Fiでコピーするという手もあります。
その他GoogledriveやDropboxなどクラウドドライブサービスを活用するというやり方もありますね。
書込番号:15583839 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
『バックアップと復元』アプリではユーザー
データは対象外なので、ACテンペストさんの
仰るような手作業が必要となります。
SDカードの空き容量に余裕があればそちらへ
コピーしておくのも良いかと思います。
ただ取説P148を見てみると、初期化の際の
オプションとして「内部ストレージ内データ
の削除を行わない」選択も可能のようですね。
その場合は先に述べた手作業は不要です。
※大事なデータは念のためPCなりSDカードへ
コピーしておくに越したことはありませんが。
書込番号:15584461 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2019/09/05 23:37:48 | |
| 7 | 2017/03/22 14:01:02 | |
| 32 | 2016/10/21 8:23:58 | |
| 2 | 2016/10/08 18:53:03 | |
| 2 | 2016/07/13 10:46:58 | |
| 2 | 2016/04/11 16:56:44 | |
| 1 | 2016/01/17 2:17:29 | |
| 4 | 2016/01/02 14:58:03 | |
| 7 | 2015/12/24 20:13:14 | |
| 3 | 2015/11/24 18:56:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










