


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
色々変わってしまってよく分からないことがあります。
さっき、アップデートしたばかりなので、今後も出てくると思いますが、現時点で、なんとかしたいのは
1.ギャラリーが消えました。確か、4.0ではアルバムと言う名前になると過去ログで言われた気がするのですが、ギャラリーもアルバムもどこにもありません、ショートカットやウィジェットを追加でも出てきません。どうれば、見れるようになるでしょうか?また、ホームにショートカットの作り方を教えてください。
2.これまで、自宅、会社のWi-fiですべての接続を賄っており、それ以外は、すべてのネットワークを切って、パケットが発生しないようにしていました。
方法としては、3Gを切り、バックグランドデータ、GPSも無効にしていたのですが、バックグランドデータの設定画面がありません。どうやれば無効にできるのでしょうか?また、4.0でも3Gとバックグランドデータ、GPSを切っておけば、パケットは発生しませんか?
3.Wi-fiをオフにしていると、メールがセンターに届くと、左上のランプが青く光って、メールの存在を教えてくれますが、画面のメールのアイコンがめちゃめちゃ小さくなりました。1o角くらいで見づらくて仕方ありません。
大きくできないでしょうか?
4.4.0にすると、顔認証でロックが出来ると聞いていたのですが、セキュリティの項目も見ても、どこにもそれらしきものがありません。どうやって設定するのでしょうか?
また、これはわかればで良いのですが、顔認証の設定にしていた場合、待ち受け時も電池の消耗が早くなるのでしょうか?微々たるものなら気にしませんが、激しく減るなら使えないなぁと思いまして。
沢山質問してしまいましたが、よろしくお願いします。
書込番号:18438961
1点

1.アルバムは見つかったようですね。
現在使用されているホームアプリが不明ですが、一般的にショートカットは、画面の空いている部分を長押しで作成できると思います。
2.「本体設定」→「データ使用」→「MENUキーをタップ」→「バックグラウンド制限」
また、パケットは発生しないようにするには、「本体設定」→「データ使用」→「モバイルデータ」をOFFにして下さい。
3.ステータスバーのアイコンのことだと思いますが、これは仕様なので大きくできないと思います。他機種でも同じです。
4.「本体設定」→「セキュリティー」→「画面のロック」→「フェイスアンロック」があるはずです。
色々と不具合が出ているようですし、これからも他の不具合が出てくるかもしれませんので、一度、端末を初期化することも検討されては、如何でしょうか。
なお、Android 4.0の取扱説明書を次からダウンロードできますので、参考にして下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so03d/download.html
書込番号:18439228
0点

以和貴さん
>現在使用されているホームアプリが不明ですが、一般的にショートカットは、画面の空いている部分を長押しで作成できると思います。
大抵のものは空いてる部分を長押しで出来るんですが、アルバムは無理でした。
メニューを全部開いて、アルバムを見つけて、ホームに追加で出来ました。よく使うというか絶対使うものなので、アップデートで最初から出るようにしてほしいですね。
>2.「本体設定」→「データ使用」→「MENUキーをタップ」→「バックグラウンド制限」
また、パケットは発生しないようにするには、「本体設定」→「データ使用」→「モバイルデータ」をOFFにして下さい。
両方しました。モバイルデータはパケットが発生するので絶対にオフだと思うのですが、バックグラウンド制限もチェックを入れないとやはりパケットが発生するのですよね?
>3.ステータスバーのアイコンのことだと思いますが、これは仕様なので大きくできないと思います。他機種でも同じです。
OS2では大きかったんですけどね。昔のOSで見やすかったものをなぜ、最新のOSで見づらくしたのか意味が分かりません・・・。
>4.「本体設定」→「セキュリティー」→「画面のロック」→「フェイスアンロック」があるはずです。
あるはずですよね。項目としてもそうだし、検索しても絶対そこにあるはずなのに、ありません。添付写真の通りです。
なんなんでしょう・・・。これ目的でアップデートしたようなものなのに、がっかりです。ドコモに持っていかないとだめですかね。
色々不具合が出てるとは、Andoroid4.0に不具合があるということでしょうか?
初期化しても、アップグレードしたOSは2には戻らないのですよね?
取扱説明書のURL、とても参考になりました。
今売ってるのかわかりませんが、最後の方は、購入時から4.0だったんですね。
こちらにも、フェイスアンロックの説明があるんですけどね・・・。
書込番号:18439389
0点

>バックグラウンド制限もチェックを入れないとやはりパケットが発生するのですよね?
モバイルデータ通信をOFFにしていれば、パケットは発生しません。
バックグラウンド制限も設定するというのは、万が一、モバイルデータ通信がONになった場合に、パケットの発生を最小限におさえるための措置だと思います。
>昔のOSで見やすかったものをなぜ、最新のOSで見づらくしたのか意味が分かりません・・・。
私も同じ思いです。
Android4.0が登場したときに、結構話題になりました。
>色々不具合が出てるとは、Andoroid4.0に不具合があるということでしょうか?
>初期化しても、アップグレードしたOSは2には戻らないのですよね?
スレ主さんの場合は、色々と不具合が出ているという意味で書きました。
また、仰るとおり、初期化してもAndroid2.3には戻りません。
フェイスアンロックが表示されていないことついては、「本体設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「設定」から、「キャッシュを削除」や「データを削除」を試して下さい。
書込番号:18439552
2点

パケットが発生するのはモバイルデータをONにしたときのみなんですね。勉強になりました。
バックグランド制限をすれば、ONになったときのパケットの発生を最小限と言うのも分かってすっきりしました。
GPSをONにしたままでもパケットは発生しないのでしょうか?
メールのアイコンが見づらくなったのは、全機種共通なんですね。あの見にくさは話題になるものうなづけます。
マイナーバージョンアップで改善してほしいですね。
スクリーンショットも今までは、電源ボタン長押しで選べたのに、今は、ボリュームの下も同時に押さなければならなくなり、物凄く、撮りづらいですね。最初、分かりませんでした。電源ボタンで選べれば問題ないと思うのに、これも改悪ですね。
今までは、不具合を感じたことはほどんどありませんが、今回のアップデートでは色々疑問がわきましたね。
初期化もバックアップ、復元が簡単ならやりたいんですが、写真や音楽、動画、メールなどのバックアップが面倒なのと、メールがフォルダ分けしたのも全部一緒になってしまうらしいのが、非常に面倒です。あと、スケジュールもバックアップできないと、消えてしまうのはきついです。
フェイスアンロックですが、「本体設定」→「アプリ」を開くと、「ダウンロード済み」、「内部ストレージ」、「実行中」という3つのタブがあり、「すべて」というのが無いのですが、どうすればいいのでしょうか?スマホの電池が今、切れてしまったので、記憶をたどってですが、この3つのどれかを選び、アプリを一個選ぶと、個々にキャッシュ削除やデータ削除があった気がします。手あたり次第、すべてのアプリのキャッシュ、データを削除するのでしょうか?
書込番号:18439872
0点

>GPSをONにしたままでもパケットは発生しないのでしょうか?
モバイルデータ通信をOFFにしているので、GPSがONであってもパケットは発生しません。
>スクリーンショットも今までは、電源ボタン長押しで選べた…
確かに改悪ですね。
どの機種からかはわかりませんが、その後に発売されたXperia機種(Z2等)では、電源ボタンでのスクリーンショットが復活しています。
>「すべて」というのが無い…
タブをスライドさせると、「実行中」の右側に「すべて」のタブがあるはずです。
書込番号:18439994
1点

何度もありがとうございます。
GPSがONでもいいんですね。
電源ボタンでのスクリーンショット、復活してるんですか、でも、この機種もOSのバージョンアップで改悪されたので、ソフトウェアの問題ですよね。
なんで、4.0でこの使いにくい状態を放置しているんですかね。とっとと元に戻してほしいです。
>タブをスライドさせると、「実行中」の右側に「すべて」のタブがあるはずです。
ありました!
が、「設定」というのが、すべてのキーを押しても弄っても表示できず、、「キャッシュを削除」や「データを削除」というのが一気にいけません。
設定ではなく、すべてのタブで、一つ一つアプリを開くと、どのアプリでも、「データを削除」 「キャッシュを削除」があるのですが、アプリが星の数ほどあるので、どのアプリで行えばいいのか分かりません。
一気にじゃなく、一つ一つ複数のアプリで、全部のアプリでやる必要があるのでしょうか?データの削除と言うのは、説明を読むとちょっと怖いので、サイズ順に並べ替え、上からそれなりにキャッシュの削除を続けてやってみました。
そのあとも、いくつか開いてみましたが、キャッシュの削除のところはグレーになってたので、キャッシュは全部削除できたのかもしれません。
その状態で、一度、電源を落として、起動してみましたが、顔認証は出てきませんでした。
正直、キャッシュ、データの削除、どこからどこまで手を付けていいのか分かりません。
このアプリでデータとキャッシュを削除しろと言うのがありましたら、教えていただけると助かります。ひょっとして、本体の空き容量確保のためでしょうか?
呑み込みが悪くてすみません。
書込番号:18440993
0点

初期化しても構わないというのでしたら、[ROM焼き]という方法で2.3に戻す事は可能です
現に自身は何度か4.0→2.3→4.1(グロ版LT26w)→2.3とかで焼き直したりしましたから
今は手元に端末はありませんが、確かに2.3のほうがサクサクで使いやすかった記憶があります
詳しくは[Xperia ROM焼き]でググるとHitするかと
ところでSO-03Dに[バックアップと復元]ってありましたっけ?
もしあるとすれば2.3→4.0は問題なく使えるかと思いますが
4.0→2.3ってどうなんでしょうね?
書込番号:18441971
0点

キャッシュを一括で消したいなら
アプリケーションキャッシュクリーナー
あたりをどうぞ
てかそもそも目的がはっきりしていないのであれば
実施する必要も感じないですね
キャッシュ削除によりアプリによっては動作が軽快になることがあります(インターネットブラウザ等)
データ削除で容量削減等できます
書込番号:18477783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
初期化はデータのバックアップが自信ないのでちょっと踏み切れません。
ROM焼き、もう少し勉強すれば分かるかもしれませんが、今回は見送らせていただきます。
すみません。
[バックアップと復元]というのは、メニューを見ましたが、見当たりませんでした。
さんようやさん
キャッシュを削除したいのではなく、顔認証がメニューに出てこないのを質問したら、キャッシュを削除するようにアドバイスいただいたので、どうすればよいか質問しました。
その後、キャッシュは削除してないのですが、なぜか、いつの間にか顔認証が出るようになりました。
使ってみた結果、あまり使えないなと言うのが実感です。
書込番号:18593637
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2019/09/05 23:37:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/03/22 14:01:02 |
![]() ![]() |
32 | 2016/10/21 8:23:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/08 18:53:03 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/13 10:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/11 16:56:44 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/17 2:17:29 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/02 14:58:03 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/24 20:13:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/24 18:56:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





