


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
この機種にはWIN HIGH SPEEDに対応していないとのことですが、
やはり対応している機種を選んだ方がいいですかね?
結構、通常の3G通信より速度に差があるみたいですが・・・
書込番号:14125466
0点

気になるなら対応機種を選んだほうがいいですね。
あとから後悔したくないでしょうから。
僕はGALAXYの魅力は他に沢山あるので問題無いですけど。
書込番号:14125540
6点

非対応ですが問題ないですよ。is11sからの機種変でしたが遅いと感じることはありません。
書込番号:14125870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WHSなんか個人的には、
いらないと思いました
Is11shと比べても
ページの表示はGALAXYのが早いです
SPEEDテストとかで測ったら1Mくらいしか出ないけど体感的には遅くはないと思います
書込番号:14125989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無いよりはあった方が良い。
しかし最大でも9.1Mbpsなので圧倒的な速度感は得にくいかも。
WHSは従来のRev.A回線を最大3回線使う方式なので地方でも速度が出易い。
都心でも空いた回線を掴み易いので速度低下が起きにくい、といったメリットがあります。
3Gと変わらないと言う意見は当たっているとも外れているとも言えます。
基本的にWiMAXとは違うものと思いましょう。
書込番号:14128314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もMNPにする前はWIN HIGH SPEED未対応なのが唯一のネックでしたけど、全くの杞憂でした。
正直ドコモのFOMAハイスピード端末をずっと使ってきて、WIN HIGH SPEED未対応のこの端末を使ってみて、殆どその差異を感じることがないですね。
ブラウジング程度ならWiMAXをONにする必要も無いくらいです。
また、4月以降は「EV-DO Advanced」サービスも開始になるのでこちらも期待大です。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1105/27/news094.html
GALAXY S II、GALAXY S II LTEそしてGALAXY S II WiMAXと使い続けてきましたけど、やはりringosuki-さんの仰るようにGALAXY S IIには他の魅力の方が大きくて問題ないですね。
書込番号:14128404
4点

こちらも参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=14004416/
QUALCOMMの検証実験データを見ると、ノーマルのEVDO Rev.Aの方が効果が大きい様です。
地方都市ですと連続して3キャリア(2キャリア)取りにくい場所もあるので、WHSの場合殆ど変わらないケースが多い様です。
遍くDO_Advancedの効果が実感できるこの機種の様なノーマルEVDOの方が、通信時の消費電力も抑えられますので今後はお奨めだと思います。
書込番号:14131617
2点

多数の回答ありがとうございます。
WHSについてはあまり考えないようにします。
一応UQ WiMAXを貸してもらって自分の地区でもつながることがわかったので、この機種に決定しようと思います、ありがとうございます。
書込番号:14143346
0点

常時は3G接続で、大きなアプリやYouTubeなどの動画を高画質で観たいときだけWiMAXをONにすると、バッテリーの消費を気にせず、しかもストレスなくお使いになることが出来ますよ。
書込番号:14144782
0点

やはりバッテリーのもちも考えたらドコモLTEよりau WiMAXの方がいいですかね?
ドコモは切り替えが自分でできないからLTEエリアでは自然と電池を食います。
スピードは良好なときは感動ものですが、持続性と安定性がまだまだですね。
次世代通信方式は全体的にはLTEへ向かっているようですが、足元の実用面から言えばauが良いような気がしてきました。
書込番号:14146126
0点

>buccellattiさん
私もドコモのXi端末からの乗り換え組ですけど、バッテリーの消費に関しては雲泥の差ですね。
また、ドコモのLTEエリアも限定的ですし、エリア内でも移動中等は頻繁に切り替わってキツかったです。
正直普段使う分には3Gで十分です。必要時に通知バーをドラッグしてWiMAXをONにすれば簡単にスピードアップします。
余談ですけど今年の秋にはauもLTEを始めるそうですけど、こちらはエリアカバー率を70%強からのサービスインだそうです。
書込番号:14146245
4点

雲泥の差というのは魅惑的ですね。モバイルルーターはWiMAXで、スループットはLTEが速いことが多いですが、体感ではそれほど変わらず、バッテリーのもちが重要だとますます感じる今日この頃です。
ドコモは元々インターネット技術が劣後しているからスマホ対応も後手に回って心許ないのは否めません。また利用者が少ないauというのもひかれるものがありますね。ドコモに乗り換えたのを早まったかな?と少し後悔してます。
書込番号:14147174
1点

ドコモの場合、方式は考えるが今は物づくりはメーカ任せなので、移動機の中までは見れて無い様ですね。
元々、ドコモがLTEのRelease9に機能を詰め込みすぎて、第一世代のLTE対応バースバンドおよびRFチップセットは消費電力がWiMAXチップの1.5倍もありますから、雲泥の差になってしまっていると思います。
今後、春から夏に出るスマートフォンは第二世代のLTE対応ベースバンドチップが出てきますから消費電力も抑えられると思いますよ。
その意味でも、この機種はかなりまとまった、優秀な機種ですね。
実機のEVDOの受信感度も良い部類に入ると思います、もう少しWiMAXの受信感度が良ければ満点に近いのにねぇ。
書込番号:14148713
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/11/29 2:15:28 |
![]() ![]() |
4 | 2016/10/30 20:07:38 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/15 13:54:35 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/05 21:09:48 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/28 5:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/16 9:26:37 |
![]() ![]() |
7 | 2015/09/22 16:10:16 |
![]() ![]() |
15 | 2015/09/21 6:29:54 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/22 14:44:57 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/10 21:30:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





