


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo
初めてスマートフォンの購入を考えております。
Xperia acro HD SO-03DとMEDIAS ES N-05Dはどちらがお勧めですか?
基本的にはこの2機種で迷っています。
ただXperia acro HD SO-03Dはバッテリーを換える時に、
修理扱いで9千円もかかるといわれました。
仕事で携帯電話も使うことが多いので、
バッテリーが持って薄いほうがよいのですが、
そのほかよい機種があれば教えてください。
書込番号:14501672
1点

妻がN-05D、私がSO-03Dを使っておりますので
ご参考までに書き込ませていただきます。
持ち運び時の薄さと軽さ重視であればN-05Dをお勧めします。
カバーも付けたままでクレードル充電できるものがあったり
変換アダプターが付いてきたので、買い足しなしで
FOMAのアダプターが使えました。
逆に、SO-03DはMEDIASよりカメラの性能や液晶など
エンタメ機能を重視している機種かな?と感じていますので
お仕事の用途によりますが重さやバッテリーの件と相殺できるかどうか
実際にご自身の目で確かめてお決めになるのが一番かと思います。
一か月ほど様子を見た感じでは、レスポンス、機能ともに
どちらも普段使いに支障が出るようなことはありませんでした。
書込番号:14501810
4点

kuni6473さんの仰る通りかと思います。
私もガラケーN-905iμからの機種変更です。
昨年秋にdocomoショップで見た Xperia acro SO-02C の画像表示の綺麗さに一目惚れして思わず衝動買いをしそうになりましたが、色々調べたらガラケー機能の付いた HD SO-03D が発売されるとのことで、一月に予約までしました。
しかし、ガラケーN-905iμと比較して重たいです。という事はN-05Dが如何に軽いか?
運転する仕事で使っているので腰に付けるポーチ?ホルダー?ではなく、今までと同じように夏冬問わずワイシャツの胸ポケットにしまっておきたい私にとっては、HD SO-03D の150gに近い重量では重すぎました。
軽くて薄いと言えば一時はARROWS μ F-07D とも思い検討しましたが、有機液晶の焼き付きとかの心配と性能面で劣りますし・・
しかもスレ主さん仰る通り、バッテリーの交換にかなりの金額がかかるとのことで、これで私もSO-03Cを諦めました。
SO-03Cはソニエリブランドとエンタメ機能が素晴らしく人気最高の機種ですが、この重たいこと=携帯性に劣ることとバッテリー交換に機種を預けなくてはならないことが私はSO-03Cを選ばなかった理由です。
(バッテリーを交換に係わる時間はdocomoショップに一週間〜十日ほど預けなければなりません。その間は毎日使っているお財布機能は使えません。せっかくのガラケー機能が使えません。)
バッテリーの持ちは容量の大きいSO-03D でしょうが、どのくらいネット接続するかに因って変わってきます。
性能的にはどちらも変わりないかと思いますので、やはりスレ主さんの使用環境に合った機種を選ばれたらと思います。
ただし、N-05Dを所有している私は、当然ながらN-05Dをお薦めします。
書込番号:14502616
5点

前のお二方がご回答されているとおりだと思います。
いずれを買ってもあまり後悔することはないでしょうね。
私はワイシャツの胸ポケットに常時入れているので、薄さと軽さを重視してN-05Dを選びました。デザインも薄いのが好きなので、現状、これ以上の機種はなかったです。
acroHDの良さも承知はしているのですが、タイプが違うので、後は好みの問題だと思います。
コアはいずれも同じものですが、別スレで書きましたが週刊アスキーの記事によると、ベンチマークスコアはN-05Dの方が良く、ブラウザのスコアはacroHDの方が良いという結果で、ほぼ互角です。内部ストレージはacroHDの方が大きいですが、アプリに使える領域は同じなので、あまり実用上の問題はないだろうと思います。
他には以下のような点がポイントかな?
【バッテリー】
acroHDの方が長持ちだが、自分で交換はできない。予備バッテリーを持ち歩くのならN-05Dの方が便利。
【カメラ】
acroHDの方が画素数が多く、明るく撮れる。起動時間はほぼ互角。N-05Dのカメラも携帯のカメラとしては十分な性能がある。
【カラーバリエーション】
個人的にはブルーがあるacroHDがうらやましいです。
【塗装】
acroHDの方が高級感はあるが、裏面は爪のひっかき傷がつきやすそう。
【AV機能】
acroHDにはHDMI出力があるので、撮影した動画等を簡単にTVで再生できる。一方、N-05Dは著作権保護のDTCP-IPに対応しているので、デジタル放送をストリーミング再生したり、デジタル番組の持ち出しができる(番組持ち出し対応レコーダーは少ないですが)。acroHDは、DLNAには対応していますがDTCP-IPには非対応です。
【価格】
N-05Dの方が1万円ほど安い(定価で買う場合の話ですが)。
書込番号:14504090
5点

スマホに詳しい(自称)人はSO-03Dを200%薦めるでしょうね。
詳しいと思い込んでいる人ほどNはダメだという思い込みがありますから。
実際には体感可能な程度にN-05Dの方がサクサクです。
(だからと言って圧倒的ではありませんが)
結論としては800v6さんと全く同じです。
デュアルコアでRAM1GBの機種で絶望的に酷いものは最近無いように思いますよ。
上記条件を満たした端末なら、デザインや機能で選んでも後悔はないと思います。
あと、SH-06Dはここでの評価は散々で全く売れていませんが、実際触ってみると非常にサクサクです。
ベンチの結果は知りませんが、N-05D以上かもしれません。
書込番号:14504958
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/11/13 17:35:47 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/13 16:28:16 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/29 18:13:21 |
![]() ![]() |
10 | 2017/04/21 7:33:47 |
![]() ![]() |
18 | 2018/04/23 23:52:03 |
![]() ![]() |
1 | 2017/01/19 17:41:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/01 15:35:42 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/29 2:24:23 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/02 7:53:52 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/16 21:33:16 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS ES N-05D docomo」のクチコミを見る(全 1077件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





