


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
恐れ入ります。
urbanoと迷ってます。
性能的には絶対HTCJなんですが、win high speedに対応してない点だけで迷ってます。
車に乗りながら、ユーチューブでラジオなんか聞いてます。
今はisw11htでwhsには対応していないのかマシンスペックが悪いのか電波が悪いのかわかりませんが、たまにとまります。
同じ場所なので電波だともいますが、この点はwhsだと解消されるのかなぁとおもいまして。
店頭でurbanoとhtcjで、wifiでネットしてみると体感できるくらいhtcjが断然早いです。
whsの必要性はみなさま重要とされるでしょうか。
散々ここらで議論されたとは思いますが今一度教えてくださいませ。
ほとんどhtcjに傾いてますが、whsがキラーアイテムとなるか判断したく思い質問してみました。
書込番号:14888014
1点

ハイスピード搭載のINFOBARから、HTCjに機種変更しました。
ハイスピードは電波にゆとりがあるときに、回線は3本独り占めして速くする技術です。単純に最大3倍の差があります。…が、現在の電波の厳しい状況では、ハイスピードの恩恵を受けることは少ないと思いますよ。
実際、INFOBARよりHTCjの方が速く感じます。
安定しているので、全くフリーズしないし、再起動もありません。
WiMAXも快適そのものですしね♪
ただし、3Gでのストリーミングでは、途切れ途切れになることがあります。INFOBARでも変わりませんけどね。
あくまでも、最高速はハイスピードですけど、渋滞してればどちらも一緒って感じです。
HTCjはキズが付かないゴリラガラスのカーブガラスがとても美しいですよ♪
ハイスピード非搭載でも、それ以上の価値、魅力がたくさんありますよ♪
書込番号:14888127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございます!
なんと生々しい情報で大変参考になりました。
ここに書いているてことはほとんどhtcjに傾いているのはたしかですが、whsはなんとも魅力的でした。
ですが、urbanoが対称だと通信速度よりもスペックが上回るかもしれませんね。
evoからの変更なのでどれを買っても早く感じますが。
比較対象がisw16sh,13fなら話は変わってきそうですが。
本当に感謝です!
書込番号:14888332
0点

既に説明されていることですが、WHSは3つの基地局と接続して最大3倍まで通信速度を上げるというものです。
たとえば郊外などの基地局の少ないところでは3つも同時に掴める基地局が無いことの方が多いとしましょう。
ただしこの場合は、たいてい1つの基地局に接続している端末数は少ないので速度は十分に確保できるわけです。
一方の都市部では、3つの基地局に接続できる状況にはあっても、各々に接続している端末が多いので1つの基地局に対する速度はさほど速いわけではありません。
従ってそれが3倍になっても、たかが知れていますから、WHSに対応しているからといって、体感的に速くなるという状況は非常に稀です。
書込番号:14888725
0点

分かりやすい説明ありがとうございます。
逆に体感できないのも寂しいですが、回線がすいてるときは有利なのはわかりました。
夏スマホのiswで値段で迷えるのはurbanoだけで、16sh、13fはちょっと高すぎて。
シムフリーなのもいいですね、でもマイクロシムに今後移行していくんでしょうね。
wimaxエリアが拡がればwhsも気にならなくなるし。
この2択ならhtcjにさらに傾いてきました。
書込番号:14889035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IS12SH(WHS対応機)から乗り替えました。自分も懸念してましたが、
体感速度は変わりません。また、首都圏ではYoutubeやRazikoも3Gでも
支障を感じません。むしろOS4.0でデュアルコアに対応した恩恵とWiMAX
の選択肢が増えて快適になりました。ただ、留守電メモ無しやアラーム
の使い勝手など、国産スマホより気は利きません。
個人的には余計な機能が少ない分レスポンスは最高で、引っかかる感じ
の16SHや13Fより良く思いましたよ。
書込番号:14889166
0点

首都圏だとですか、こちらは田んぼの真ん中住んでますが、wimax充分はいりますよ。
auってエリア強いと思いました。
テザリングしたときはwhsの恩恵受けられそうですね。
本体での操作は機種依存だと思うのでwhsよりも性能できまりそうですね。
13fはちょっと残念に思いました、操作やバッテリーのあたりが。
地味にfmトランスミッター便利だと思ってます。
国産もっと頑張ってほしいけど、今回もhtcになりそうです。
書込番号:14889219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下に書かれておりますとおり、基地局が新800MHzに移行したことやEV-DO Advancedの効果が大きいので、WHSは体感できるほどではないのかもしれませんね。
http://buzzap.jp/news/20120405-kddi-3g-network-lecture/
書込番号:14889272
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/02/18 14:40:29 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/06 8:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/24 20:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/07 11:15:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/16 20:50:08 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/25 21:29:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/03 17:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/30 19:47:52 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/24 10:53:16 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/18 21:52:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





