


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
テレビにつないで映画見放題!
車でも、YouTube見放題!FMトランスミッターと
タブレットにつないで
たしかにバグとか使いずらい点はあるが、
上手く使いこなせばコレほど便利なスマホはない
テザリングし放題だし、
もっと評価してよね!
富士通には、こういう尖った路線を
突き進んでほしい!
書込番号:16215302 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スマホ全般の最大の欠点は、電池の持ちが悪いこと、スペック(処理能力)が高い分長時間の実務使用に耐えられません。
現有機所有ですが・・富士通→シャ−プに変えようかなと思っています。
書込番号:16216964
3点

Wimax併用機として、改良型を出して【尖りまくって】くれればなお良し。
現状では、4コアの恩恵は受けていない。
ソフト回りの取り回しが悪いのは、開発側の問題か?
RAM 2GB積んで造り直してくれ。
書込番号:16217659
5点


クアッドが色々な意味で完全には活かされてない感があるのには同意しますが
それでも恩恵は十分あると思いますよ。
私は買うとき、色々触り比べた結果、2012年夏時点のHD解像度をもった端末の中では
これのレスポンスが一番よかったこともあって買いましたから。
HD解像度でと一言入れたのは一般に解像度が高くなると、よりパワーが必要になりますので。
例えば13HTなんかはスナドラS4(デュアルコア)のqHD解像度(960×540)ということでレスポンスはかなりいいので
13HTとクアッドのFHD(1920×1080)のbutterflyとを比べて、ヌルサク感は13HTが上という人も結構居ますね。
あとこの機種もクアッドなのでいまどきに店頭で並んでるクアッド機種と比べられるみたいですが、
メモリ容量の違いなどもありますが
今年の春以降あたりの機種はAndroidのバージョンが4.1(Jelly Bean)で、本機は4.0(Ice Cream Sandwich)なので
まずOSのバージョンが違います。
Android4.1はよりクアッドに最適化され、反応性の向上、高速化がされているので
それらの機種と13Fとの間に差があるのはおかしいことでもないです。
実際に13Fが4.1や4.2にバージョンアップされたとしてさてどうなるかはわかりませんが、
少なくともOSのバージョン違いを差し置いて今、富士通のチューニングがどうという話をするのはちょっと違うと思います。
まあたいていの人は、OSのバージョン違いや同じクアッドでもTegra3とSnapdragon S4 Pro/600との違いなど
興味の範疇外かと思いますが
余談ですが、今度富士通がドコモから出すらくらくホンが
OSがAndroid 4.2、解像度qHD、CPUは最新クアッドのSnapdragon 600、ディスプレイにWhite Magicという
ある意味すさまじい端末で、どんだけラクラクになるんだって感じで興味をもっています。
書込番号:16223784
6点

ライトかヘビーかで評価て別れるてことですか?
書込番号:16224926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「電話が繋がらない」
不具合を何度体験した事か(笑えるか?今では笑えるまでにこの機種に慣れた
この機種を評価できる人は
「 電 話 の 掛 か っ て 来 な い 方 」
なのかなあ?
と?
書込番号:16226189
0点

追記
ちなみに、この機種持って居る時は、別電話番号のガラケーも持って居る。
重要な相手には、もし、これ(ARROWS Z ISW13F)に掛から無い時は
ガラケーに電話するように言って有る。
こちとら遊びじゃ無えんだから、な。
書込番号:16226227
0点

WiMAXとhdmi出力は最強コンビ!
映画見まくり、動画見まくり、
音楽ダウンロードしまくり!
まじ、最強!ヽ(゚Д゚)ノ
書込番号:16226236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初心者→iPhone
中級者→ペリア、HTC、銀河
上級者→ARROWS
初心者はiPhone使いなさいね。
書込番号:16226249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニヤニヤがとまらない(*´▽`*)
書込番号:16226279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はFMトランスミッターもMHL出力も全く使用しないのでどうでもいいのですが
今年再購入した個体ではバッテリの持ち、発熱の仕方、発熱した時のタッチ感度の低下、
タッチペンとの相性の悪さ以外では問題なく使えてるので(重要視してないとは云え限定多すぎかな?)
WiMAX機の中では高スペックだし「今は」ボチボチ良い機種と思って使ってます。
「電話が繋がらない」って経験は幸いなことに私個人では味わったことないですし・・・
あ、だからって電話掛かってこない寂しい人間とちゃいますよ?w
ただ割り込みが有った場合で放置するとその後こちらの音声が相手側に届かなくなるって症状は稀に出ますね、
問い合わせたらそれはauの仕様だそうでこの機種固有じゃなさそうなんで省きます(苦笑
まぁこんな事言ってる本人が発売直後にまともに起動すらしない個体の為一度返品経験まであるので
スレ主さんのように手放しに最強・最高〜とは口が裂けても言えませんけど・・・w
去年の返品の事も含めてこの機種に慣れていれば次の機種変で余程のモノでも掴まない限り
ボチボチ快適に使える未来が見えるってところがこの機種の一番のメリットと思ってるMな自分がいます・・・ww
書込番号:16226727
1点

わしは価格ドットコムの評判を見てから
ゆっくり買った。
人柱した人、おつかれさん。
書込番号:16228101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモの最新ARROWS、凄い評判いいみたいね。
さすが、日本最高の、いや、世界最高のコンピューター技術をもつ
富士通。
やっと本腰いれてきましたね、
書込番号:16232367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

次はLTE端末と、WiMAXルーター二台もちにしよう。
書込番号:16232372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんでテグラなんか使ったんだろ
テグラ使った理由がわからない
書込番号:16232406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当時の状況下では妥当な選択だったと思います。
書込番号:16235865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

冒険して、前進しなきゃ意味ないでしょ。
最新ARROWSは凄い評判良くなった
ひとえに、
書込番号:16236297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、ワシはどこのメーカーでもいいんですよ
使い勝手よけりゃ。
当時は全部入りはこれだけでしょ。
書込番号:16236299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは〜さん
電話そのものが掛かって来ない人用っことはないんじゃないかな?
自分の場合は電話用にガラケー使ってるので、そもそもこの機種で電話していないことは確かですが(笑)
書込番号:16238048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は普通に通話利用していますよ
というか通話も結構するので、買うときには通話品質的なところも気になっていました。
同時期の端末だとURBANOが、パネルを震わせて音を出すスマートソニックレシーバーを積んでいたので
結構気になっていたのですがスペックがあまりにも・・・だったので見合わせました。
ところが思いのほかこの機種は通話品質が良く、かなり騒がしい中でも相手の声がよく聞こえて驚きました。
ヒューマンセントリックエンジンすごいですね
書込番号:16242036
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS Z ISW13F au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/08/22 6:25:58 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/22 9:39:39 |
![]() ![]() |
10 | 2015/03/15 0:31:58 |
![]() ![]() |
13 | 2015/01/29 3:45:51 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/15 21:45:10 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/15 17:31:18 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/20 18:41:22 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/16 8:49:48 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/14 22:39:42 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/17 9:48:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





