『待機時のバッテリー消費について』のクチコミ掲示板

Optimus it L-05D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 6月30日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB バッテリー容量:1650mAh Optimus it L-05D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『待機時のバッテリー消費について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optimus it L-05D docomo」のクチコミ掲示板に
Optimus it L-05D docomoを新規書き込みOptimus it L-05D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

待機時のバッテリー消費について

2012/07/11 12:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo

スレ主 yukihaさん
クチコミ投稿数:2件

待機時のバッテリー消費についてなのですが、4時間で16パーセントほど減るのは普通なのでしょうか?

7月8日に購入し、バッテリーのリフレッシュは2つとも2〜3回程度です。
バッテリー対策としては、ドコモパレットUIや他のホームではウェジットは消し自宅以外ではwifiはオフ。
画面の明るさは20パーセント固定。GPS、自動更新等もオフです。
そのほか、バッテリーミックス・バッテリーディフェンダーのアプリを入れています。
もとから入っていたecoモードは起動してもなぜか使えなかったのでアンインストール。
メールや不在着信の通知ランプは、この機種では切れないそうなので切っていません。

やはりxi機種なので、待機時のバッテリー消費はこのくらいなのでしょうか?

書込番号:14792629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件 Optimus it L-05D docomoのオーナーOptimus it L-05D docomoの満足度5

2012/07/12 00:09(1年以上前)

まだバッテリー本来じゃない状態で4時間で16%ならば、Xi端末では優秀な方でしょう。

スレ主さんと使用条件が違いますが、私のF−05Dだと、ECOモードの状態でも30%近く減りますから…。

嫁のL−05Dを時々触っていますが、意外と電池が減らないな〜!!ってのが率直な感想です。
それにバッテリー2個付いているので、下手をすれば1日余裕で持っちゃうんじゃっ♪と思う位ですから。

書込番号:14795448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 Optimus it L-05D docomoのオーナーOptimus it L-05D docomoの満足度5

2012/07/12 01:02(1年以上前)

僕もoptimus it 使ってますがやっぱり触っていると減るのが早いですが使わない時は同期をオフにするか最悪データ通信をオフにすればだいぶ違うと思います。データ通信をオフにしていても未受信の通知は来ますしGmailなんかはその都度確認すればいいと思います。エコモードとかバッテリーなんちゃらとかはかえって逆効果な時もありまよ!

書込番号:14795678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鷹文054さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 Optimus it L-05D docomoのオーナーOptimus it L-05D docomoの満足度4

2012/07/12 10:01(1年以上前)

私も待機時間の消費電力が気になりましたので、画面OFF時に3GとWi-Fiの通信が切れ、画面ONで復帰するアプリを入れ
スリープ時の消費電力はおおよそ1%/1hに落ち着きました。
通信OFFでもキャリアメールの受信通知は来ますので、通知を確認し復帰後に手動で受信する形を取ってます。

書込番号:14796562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/07/12 13:56(1年以上前)

Xi圏内で1時間4%の減りならば良いのではないでしょうか?
裏で何かしらアプリは動いていますしね。
私はacroHDでXiではないですが、スリープ状態で1時間で2〜3%は減ります。

これ以上抑えるのであれば、他の方も仰っているように使用しないときはデータ通信をオフにするのが一番ではないでしょうか。

書込番号:14797312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukihaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/12 22:17(1年以上前)

なか〜た♪様、yamanjirou様、鷹文054様、とんぴち様、ご返答ありがとうございます。

>なか〜た♪様
バッテリー本来の状態ですともう少し良くなるかもしれないのですね。ちょっと安心しました。
確かに友人のスマートフォンと比べましたらL−05Dは意外とバッテリーもつなぁ。と感じました。
2個のバッテリーをフル活用したいと思います。

>yamanjirou様
はじめてのスマートフォンでしたので勝手がわからずecoモードやバッテリーディフェンダーが入っていれば大丈夫と思っていました。かえって逆効果かも、と教えてくださってありがとうございます。
もう少し様子をみてアンインストールするか考えたいと思います。

>鷹文054様
そんなアプリがあるのですか!?
1時間1パーセント!とても魅力的です。ぜひ探してみたいと思います。

>とんぴち様
やはりXi圏内で1時間4パーセントの減りならばいいほうなのですね。
とんぴち様やみなさまの仰る通り使用しないときはデータ通信オフを実行してみようと思います。

書込番号:14799069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/07/12 23:49(1年以上前)

私もecoモードがなぜか起動しません。

何でですかね?

書込番号:14799572

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus it L-05D docomo
LGエレクトロニクス

Optimus it L-05D docomo

発売日:2012年 6月30日

Optimus it L-05D docomoをお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング