


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
メディアスの質問じゃなくすみません。10月から値上がりしますが、docomoの請求書付属パンフに、10月スタートのパケホーダイライト月4980円(9月予約開始)というのを見たのですが、こちらはフラット継続より、安くすみますかね?GB制限ありなしも知りたいです。わかるかたいましたら返信願います。
書込番号:14946790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
過去スレや今迄のdocomo関連記事を拝見されてるならご存知かも知れませんが、ご存知で無くても調べれば簡単に分かると思いますよ!(^u^)
ご指摘の様に今は好評の為に延長されててXiデビューキャンペーン期間の為に平均1500円程のパケット定額料金が割引されててお得期間中ですが、10月から本来の料金に戻ります。又、同時に新設されるライトプランが加わりますが、此方は従来のフラット料金より約1000円程お安くなりますが、データ通信量が3GB迄となります。3GBを超すと基本的には従来のフラット料金と同様に2GB単位となりますが追加料金で2625円で速度継続するか速度制限で128kbpsに落とされるか選択出来ます。場合によってはフラットより高くなる場合も有ります、
スレ主様の利用状況に応じて変更されるなどご検討されては如何でしょうか?(*^_^*)
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_l/index.html
ご参考までに・・・・(^u^)
書込番号:14946826
0点

10月から新設されるxiパケホーダイライトは、データ量が3GB迄です。
3GB超えると、128kbsに速度が落ちるか、2GB毎に2625円追加で払って速度制限無しのどちらかしかありません。
現プランのxiパケホーダイフラットが7GBと比べると、その差が1050円と、ちょっと割に合わない点もありますが…。(現時点は帯域制限はありませんがね)
逆に考えると、自宅でWi−Fiに接続している方は、少しだけ安くなりますが。
個人的には、もう少し安めに設定できなかったのかな?と感じましたね。
書込番号:14946842
2点

おばひろくん様、わかりやすい回答ありがとうございます!せっかくのスマホで調べる事を怠っていました(汗)すみません!親切にありがとうございました!
書込番号:14946935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なか〜た様、回答ありがとうございます!わかりやすく助かりました。GB制限あるんですね。金額がフラット7GBで5980円なら、3000円位にして欲しかったです、あまり値下げしたら集中して契約変更&回線パンクするからかな?どちらにせよ、安くすむには新プランがよいのかな、追加料金はらわないで通信遅くてもよいし。
書込番号:14946954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足としてデーター通信量の自己管理法書いときますね。ご存知でしたらすいません。
パケホーダイのライトでもフラットでも10月からは通信量規制がありますので、設定をおすすめします。
本体設定→データー使用 の設定で一定の通信料で警告と制限を設定できます。
開いたら設定をON モバイルデーターの制限をする にチェック入れます。
そうすると下のグラフで警告を出すタイミングと通信上限を設定できますので
ギリギリで出そうとか、1G余裕持ってだとか使い方を変えられます。
データー使用サイクルでリセットするタイミングを設定できるので月初めの「1日」にセットして完了
グラフの縦の白い棒で指定期間の通信量をグラフ下に表示できます。
本体のメニューボタンを押すと
・バックグラウンド制限(アップデートの自動ダウンロード等)
・Wifi使用 (Wifiでの通信量も見れます、日付でのリセットは出来ないようです)
端末のアップデートとグーグルplayのアップデートの設定を通知のみ又はWiFi接続時のみにしてあげてればいいかと思いますよ。
外出時は、無料アクセスポイント(公衆無線LAN)を使ってみてはどうですか?
・ローソンや7&i、カフェやファーストフードなどだいぶ増えてきてはいます。
docomo WiFiは来年3月末までは無料で使えるのでローソンなんかも含まれてて便利ではあります。※別途申し込み必要(マイドコモから可能だったかと)ただし、3月末以降自動継続なので解約を忘れるとお金がかかるので注意してください。
とりあえず、私がやってる方法を書いときました。
ちなみに、ライトには移行するつもりです。
Xiダブルは50MBから料金が上がっていくのでメールのみでもギリギリかもしれません。
2100円で済むことはそうそう無いかと思ってます。
フラット、ライト、ダブルこの3つはなんか極端な料金設定でライト、ダブルはdocomo有利な条件です。
長くなりましたが、参考までに
書込番号:14947013
1点

Kの価格様、親切にありがとうございます。
データ量のグラフは便利ですね!ライトにしたいような、フラットのままが良いか悩みます。まだまだ日にちはあるので考え中です。
書込番号:14948165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2018/02/26 4:51:56 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/11 17:57:23 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/29 12:34:34 |
![]() ![]() |
7 | 2015/02/22 1:58:25 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/25 21:39:05 |
![]() ![]() |
9 | 2014/07/05 11:01:05 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/25 17:22:29 |
![]() ![]() |
13 | 2017/11/13 8:00:30 |
![]() ![]() |
0 | 2014/05/02 19:39:43 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/16 16:28:32 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo」のクチコミを見る(全 2390件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





