


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
一週間ほど前にガラケーから初めてスマートホンに機種変しました。
熱問題やバッテリーの減少対策などは、2ch等を見て、なんとか対応してきました。
ですが、未だに40℃を超えることもあったり、一日に二度充電することもあったり、
一度は電池残量が90%だったにも関わらず、6時間ほど放置していたら完全放電していたことがありました。
今日、電池残量が10%をきったので、充電しながら操作していたところ、電池が完全になくなったようで、ブラックアウトしてしばらく電源が入らなくなりました。ガラケー時代は電池があまりない状態でも充電しながらであれば操作できていたのですが、スマホというのはそういうものなのでしょうか…ほかに、こういった症状が出た方はおられますでしょうか?
書込番号:15057067
0点

そういうものですね。
書込番号:15057907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

40℃超えはブラウザ使用中と、YouTubeなどの動画を見る時だけしょっちゅうありますww特に動画を見てると、温度上昇により制限は何度も。10%きって充電差しながら使用した事はありますが、5%位になってからは使用しないようにしてました。電源きれるまでは充電しながら使用しませんでした。私は急速充電器を破損してしまいましたので、通常、の充電器使用です。なるべく充電しながらは電池パックの寿命を縮めますので避けた方が良いですよ(^_^;)急速充電は1時間半位で満タンになる所が便利です(・∀・)
書込番号:15058196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

放熱さえ上手くすれば、充電しながらでも安定して連続使用出来ます。
具体的には、机に背面をピッタリつけて、机を放熱板として使っています。
約12時間LTEのアンテナ表示1本の環境下で、wi-fiテザリングしながら問題なくバッテリー容量の低下無しで使えています。
100円ショップで買ってきたスマホホルダーを使用していた時は、発熱で、充電トラブル続出でした。
書込番号:15058292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザやメールをやるだけで40℃を超えるのはいつものことです。5分も使用していれば50℃超えもありますよ。
今もこの文章を打ち込んでいるだけで50.7℃で、ブラウザがよく落ちます(泣)
電池はアプリの常駐状況にもよりますが、150〜200メガの空きで、待機画面(黒画面)で5時間で50%消耗しています。
途中メールなどの受信があると+10%されます。
なお待機画面にする前には中央下部のボタンを長押しして、実行中のアプリを終了させることをお薦めします。
書込番号:15059702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2018/02/26 4:51:56 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/11 17:57:23 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/29 12:34:34 |
![]() ![]() |
7 | 2015/02/22 1:58:25 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/25 21:39:05 |
![]() ![]() |
9 | 2014/07/05 11:01:05 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/25 17:22:29 |
![]() ![]() |
13 | 2017/11/13 8:00:30 |
![]() ![]() |
0 | 2014/05/02 19:39:43 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/16 16:28:32 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo」のクチコミを見る(全 2390件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





