『バージョンアップできません。』のクチコミ掲示板

ELUGA V P-06D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月12日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB バッテリー容量:1600mAh ELUGA V P-06D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バージョンアップできません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ELUGA V P-06D docomo」のクチコミ掲示板に
ELUGA V P-06D docomoを新規書き込みELUGA V P-06D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 バージョンアップできません。

2013/03/27 14:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

クチコミ投稿数:40件

3月5日に、この製品の機能バージョンアップをしてくれとの発表がドコモからありましたね。

しかしどうしてもアップデートできません・・・・(?_?)

ドコモに問い合わせて、いろいろやってみましたがダメ。

ドコモショップに持ち込んで欲しいとの事でした。(交換が濃厚らしい)

この機種に替えて4ヶ月で壊れて新品交換、また4ヶ月で交換かもしれません。(*_*)

他にもアップデートできない方とかいらっしゃいますか?

書込番号:15944661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/27 16:00(1年以上前)

>他にもアップデートできない方とかいらっしゃいますか?
私もそうでしたが、この機種に限らず多くいらっしゃると思います。

具体的な内容が書かれていませんので、アドバイスにもならないと思いますが。下記レスは参考にならないでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005311/SortID=15575897/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%81%5B%83W%83%87%83%93%83A%83b%83v#tab

書込番号:15944839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2013/03/27 16:21(1年以上前)

三毛猫さん、情報ありがとうございます。

そうなんです!

リンク先の症状なんです。
良くある症状なんですかね〜(◎-◎;)

書込番号:15944907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2013/04/02 22:25(1年以上前)

docomoは問い合わせ先で言う事が十人十色。

ぶっちゃけ役に立ちません。

此方の書き込みのほうが、一歩も二歩も先行してます。

特に障害系は皆さん迅速です。

書込番号:15970471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/04/03 18:42(1年以上前)

私も全く同じ症状でドコモで3回も新品交換しそれでも解決しませんでした。
今はパナソニックに問い合わせています。
ドコモは何もできない状況、パナソニックは返答が来ましたが納得できず追加質問し回答待ちです。
家族のゴールドは問題ない表示ですので、明らかに後から起きた不良だと思います。

書込番号:15973533

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2013/04/03 21:07(1年以上前)

終わってますね。
追加質問はまともな回答ないですよ!

書込番号:15974146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2013/04/04 07:58(1年以上前)

Suzvki_ymtさん。

三毛猫さんが貼ってくれたリンク先をご覧になりましたか?

やってみると、自分のはバージョンアップ出来ましたよ♪

書込番号:15975740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/04/05 23:24(1年以上前)

もちろん試しましたよ。
機能バージョンアップは問題ないのですがソフトウェア更新が常に
接続に失敗しました、時間をあけて、と言った状況です。
正常ならば
最新の状態です、このままお使いくださいと表示されるはずです。

パナソニックからは二回目の返答が来まして関係部署に連絡したこととドコモにも要望として出して欲しいと言われましたが、
個人の意見でドコモが変わるわけなく、一企業が要求するのが効果的で義務だろう、更新が来次第報告するようにと連絡しておきました。
そもそも更新できるかすら怪しいので。

はっきり言って不良品を買わされ時間とお金と労力を無駄にしましたよ。
二度とパナソニックのスマホは買わないようにします。
目立たない理由が少しわかった気がします。
代機の二年ほど前の他社製機種のほうが正確で入力も快適でしたしね。

書込番号:15982268

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2013/04/06 08:57(1年以上前)

suzuki_ymtさん

だから二度目は無駄だと言ったでしょう。
勝手に失望するのやめてください。

てかこの問題は、docomoの問題であってパナソニックの問題ではないのです。
構造的にOEMでパナソニックはdocomoに割り当てられた台数を作っているだけです。

私がここに書かせていただいた過去の苦労。
これは全て、docomoの責任です。
パナソニックはメールサポートに答えてくれるだけまだマシで、他の会社はそれ以前です。

この更新プログラムが公開される前に、留守番電話と連携取れなくなると言う重要障害が起きています。
そのときの苦労、揉め事は未だに続いています。
真面目にやると、苦労して、罵倒され、馬鹿にされるのはユーザーの側です。

機種によっては、当てたら電波の受信状況が悪くなったと言う報告も散見されます。
電気通信事業の根幹を成す通信に関して満足に出来なくても、基地局側に問題があるわけではないので、免責と言うのがdocomoの立場です。

多くの人は、小額訴訟を選択せずに泣き寝入りしています。

docomoの無気力がメーカーにも悪影響を及ぼしているとお考えください。

もし、パナはもう買わないと言うのも良いでしょうが、これはパナだけの問題ではなく、docomo全体の問題です。
その辺だけは勘違いしない方が良いです。

書込番号:15983310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/04/06 21:23(1年以上前)

二度目もきちんと解答が来ていますから。
どこが無駄だというのでしょうか。

こんなに苦労していたら嫌いにならないほうがおかしいでしょう。
もちろんドコモの方に責任が有ることくらい百も承知ですよ。
その点は同意見です。
企業も問い合わせに答えるだけならどこでもできます。
自分の会社の製品に入れられたソフトに不具合があるという要件を私が伝えているのに、私にドコモに伝えてくださいというのは普通に考えておかしいでしょう。
プライドが感じられません。
それで私はメーカーは改善する気がないものと捉えてしまったのです。

私は企業側からドコモに強く訴えていただきたいんです。
ドコモはセンターに送られた故障機種の数と状況で改善を判断しています。
ですから大勢の人がセンターに回してはじめて動くわけです。
一個人がショップでおかしいといっても上から落ちてきた情報を参照するしか店員にできることはなく、下から上に情報を持ち上げる手段がないんです。
その理不尽さが故に書き込みました。

長くなりましたが、冷静に考えると一つ疑問があります。
家族の同機種は表示が正常ですから、ソフトに問題があるのではなく後から生産されたハードに問題があるのではないでしょうか?
その点はどうお考えですか?

書込番号:15986020

ナイスクチコミ!1


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2013/04/06 23:38(1年以上前)

suzuki_ymtさん

私は、P-06Dを過去に使っていた人間で現在は使っていません。
更新プログラムの1月10日を境に留守番電話サービスが使えなくなったので、孤軍奮闘。
何度も同一機種に交換して、其れでもダメなので、docomoが折れて代替案として別機種にとなり、かなり不利な条件でP-02Eに変更した経歴を持ちます。
未だにdocomoとはもめており、先日、東京都消費生活センターを通し、調停の斡旋をお願いしましたがdocomoが強硬で、「あっせん不調」にもなってます。

後はdocomoを辞めるかって所まで来てしまっていますから、まずそう言う企業なのだと言う事を理解してください。
企業より、行政の方が多少なりとも意見は通りやすい筈ですが、その行政からの要請をすげなく突っぱね、「もうどうする事もできません」と行政に言わしめる企業。それがdocomoです。

で2度目の回答についてですが、来ていることで満足なら意味はあったのでしょうね。
満足いく回答が得られたなら良かったのではないですか。
私の経験上、2通目以降の追加質問には殆ど定形文で来ており、「申し訳ありませんがお客様の主旨には添えません」等の文言の後に、「パナソニックはOEMで御座いますので、お手数ですがdocomoにお問い合わせ下さい」となるのが常套句です。
なので私は、意味ないと書きました。
内容に納得されてるのならば意味はあったのでしょうが、そうは読めませんね。

故障についても、上も下も実は無くdocomoは基本認めません。
認めるのはdocomoが確認とれた場合のみです。
その場合、docomoは「お声を頂戴している」にランクアップを一度しますが、障害とはけして認めません。ステータスは「調査中」のままです。
改善策がそして更新プログラムが突然発表されて終了です。

docomoに質問状を出して、メーカーと障害認識にズレがあるのは何故かと聞きましたが、回答は無かったです。電話での問い合わせでは「OEM業者が勝手にdocomoの同意を得ずお客様に情報を流すのはけしからん!」と言うのがdocomoの回答でした。
(余程まずいのか指導を徹底するとまで言ってました)

ハードの問題は往々にしてあると思います。
同一機種のリフレッシュ品交換はハードルが下がっているので、店舗との話し合い次第だと思いますから交換を打診してみては如何でしょう。

8月製造を2台、12月製造を2台、1月製造を1台交換で所持しましたが、明らかに動きが異なったのは1月製造のみでした。
ハードと言うかソフト面の目に見える違いがそこかしこにありました。

最新の情報は解りません。

長文失礼しました。

書込番号:15986762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/04/07 10:39(1年以上前)

私の三台目は2013年3月製造でした。
おそらくその少し前から発生しだした問題だと思われます。
ドコモによって他者、企業や私達消費者が迷惑しているのは素人目でも明らかですね。

二回目の解答については、定型文のようなものではなかったです。
企業に苦情が届いたという点では有益です。
ですが貴方の言う通り本命のドコモが改善するとは思えませんから
そういう意味では無駄かもしれませんね。
貴方のようにドコモに強く訴えかけられる人が増えることを願うばかりです。

1月製造の明らかに異なった動作とはどういったものかお教え願えますか?
1月から更におかしくなったとのことですが、さらに前から製造されたハードにはこの問題が発生していないのではないでしょうか?
ソフトウェア自体は家族は問題ありませんから、年の初め頃から製造されたものに問題があるのでしょうか?
それの影響も考えると家族の端末は大丈夫で、自分の端末はダメというのはなぜかお分かりですか?
解答よろしくお願いします。

書込番号:15988151

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2013/04/07 18:04(1年以上前)

suzuki_ymtさん

docomoのOBと話しましたが、現在のdocomoの顧客対応は末期症状だそうです。
強く言うのは簡単ではないです。
火中の栗を拾う行為ですからお勧めしません。

お客様相談室は、その性質からか、語気が非常に強く、まるで挑発されているような対応をされます。まるで罵倒されているような対応です。
なので、東京都消費生活センターも相当苦労したと思います。
で、強制力が無いので、回答を引き出せない。

2013年1月製造分から、チューニングが変ったのが触ってて明らかに解りました。
あと、辞書の機能なども変換候補が増えていたので、辞書登録の幅も増えていたように思います。

その点、1月製造から良くなったといえます。
ただ、1月10日の更新プログラム以降、動きが異常になったのも事実です。
で、その修正が3月5日に出たわけですが、自動反映では無かった事が非常に不思議でした。

ここからは想像ですが、3月製造で基本他の家族は問題が無いのならば、考えられる事は、個体差です。これは、複数台同じ機種を使ってみると実感する事が出来るのですが、あまりうれしくないですよね。

docomoshopでまずは相談してみるのがいいでしょう。
知り合いを沢山作っておけば、それなりに対応してくれます。

P-02Eも不具合の連続で本日で3台目に移行しました。
スマホは使えば使うほど不具合出ます。

書込番号:15989641

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2013/04/08 07:30(1年以上前)

suzuki_ymtさん

あと3回新品交換をしてるとの事ですが、更新プログラムの適用位は、docomo立会いでやった方が良いですよ。
私は何時間掛かろうと立ち会ってもらってます。

書込番号:15991795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/04/08 12:57(1年以上前)

立ち会わなければ心配になるような更新を配信するんですから
終わってますよね。

もう何回も行っているので正直疲れてます。

書込番号:15992579

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2013/04/08 20:06(1年以上前)

suzuki_ymtさん

その前に、自動更新が怖くて提供できなかったから、手動更新なんですけどね。。。
正直、docomoの製品には安定性が無いです。

特にプレインアプリが鬼門です。
結構不具合が。。。

認めませんけどww

書込番号:15993740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/04/09 21:16(1年以上前)

パソコンのように自分で取捨選択できるようにすべきですよね
クズみたいなプリインストールアプリより今は
よっぽどまともなソフトがたくさんありますし

せめて消せないならまともなものを作ってみろと思います

書込番号:15997827

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2013/04/10 07:29(1年以上前)

suzuki_ymtさん

それこそ、無理ってものです。
無料配布のプログラムってのは、まともなプログラムではない場合が多いです。
得てして、モチベーションの問題ですが。

下手するとテストしてないかもですよ。
使えれば良いと言うレベルの可能性もあります。

あくまでも妄想ですがw

書込番号:15999249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/04/10 19:43(1年以上前)

無料といっても
「まともに使える携帯端末を販売する」
という意味ではタダでは持てませんから
実際は無料ではないですし商売としてきちんとしたものを作るのが
筋だと思いますがね。

書込番号:16001084

ナイスクチコミ!1


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2013/04/11 07:32(1年以上前)

suzuki_ymtさん

話が逸れてしまいましたが、落とし所をどうするかの問題ですね。
どうしようも無いと言うなら、機種変も視野ですね。

書込番号:16002813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/04/11 22:15(1年以上前)

この機種から機種変するとなるとどのあたりが
いいでしょうかね?
アドバイスいただけませんか?

書込番号:16005263

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2013/04/13 08:28(1年以上前)

suzuki_ymtさん

アンドロイドなら皆一緒です。
サムソンなんかもバージョンアップで下手打ちまくってますし。

処置なしです。
docomoに責任とらすしかないですよ。

解約を前提でも、「docomoに瑕疵があっても解約はお客様の判断ですので何の対処も致しかねます」と言うのがdocomoの回答です。

docomo的には、黙ってろ養分って感じなんでしょう。

書込番号:16009960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/04/13 15:49(1年以上前)

きょうドコモの電話窓口にて症状を伝えました
あちらの機械でも症状が確認されたので部署に伝えておくということです。

書込番号:16011322

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA V P-06D docomoのオーナーELUGA V P-06D docomoの満足度5

2013/04/13 18:20(1年以上前)

suzuki_ymtさん

113センターですか?
伝えておくって言うだけ進歩ですね。

しかし、と言う事は潜在バグって事ですね。
話になりませんね。

2回続けて重要障害。

責任者出て来いですね。

書込番号:16011801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/04/13 23:31(1年以上前)

ありがとうございます
そう言っていただけるとこちらとしてもやってきたかいがあります
貴方には感謝しています

書込番号:16013073

ナイスクチコミ!0


垢帽さん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/08 08:12(1年以上前)

すいません。教えて頂きたいのですが、suzuki_ymtさんが言われている不具合というのは、ソフトウェア更新ができないということなのでしょうか?

書込番号:16108516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/05/08 08:38(1年以上前)

そうです。
機種バージョンアップではありません。
今は問題のないSO-02Eに変えたので今現在は改善しているかは不明です。

書込番号:16108568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > ELUGA V P-06D docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

ELUGA V P-06D docomo
パナソニック

ELUGA V P-06D docomo

発売日:2012年 7月12日

ELUGA V P-06D docomoをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング