『auから同機種が発売…』のクチコミ掲示板

GALAXY S III SC-06D docomo

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 6月28日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.8インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2100mAh GALAXY S III SC-06D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『auから同機種が発売…』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY S III SC-06D docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY S III SC-06D docomoを新規書き込みGALAXY S III SC-06D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

auから同機種が発売…

2012/10/20 20:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:137件

au から『GALAXY SIII Progre SCL21』が11/2に発売が決定。
今auの不調スマホだから、このSC-06D docomo を買わなければこっちにしたかった。
メールアドレスも変えなくていいし。

しかも、比べると、少しだけどau版のほうがスペックUPしていた。
余計、悲しかった。

どうして毎回docomoのほうから先に発売に出るんかなぁ?
(TmT)ウゥゥ…

書込番号:15230270

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/20 20:17(1年以上前)

KDDIが小心者だからでしょう。
フルHDくらいで、docomo対抗の大サイズタブレット、ガラケーは無し、LTEは時代の流れで「ガツン」というほどでも無くありきたりでしょう。
WiMAX急遽廃止となれば「ガツン」かもしれませんが。。。

書込番号:15230315

ナイスクチコミ!2


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/10/20 20:28(1年以上前)

スレ主がサムスンの経営陣なら、50%のドコモ・25%のau、どちらと先に商談しますか?
大きなビジネスを優先するのは当然じゃないかな・・・
小さな方を優先して大きなビジネスを捨てる判断なんて出来ないでしょ。。。

書込番号:15230359

ナイスクチコミ!4


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 GALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/10/20 23:07(1年以上前)

auは、iPhoneと言う強烈な武器があります。
しかし、docomoはガラケー時代蜜月だった国内メーカーがスマホに出遅れ、韓国三星頼みです。
docomoのカタログのトップは、いつしか三星ですものね。

話はそれますが、データ通信機器は、同じく韓国金星がメジャーですね。

SC-06DとL-04Dを使っていますが、もはやこの分野は韓国勢が強いですね。

書込番号:15231204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/10/21 08:52(1年以上前)

儲け主義ドコモと組んだほうが三星も儲けやすいから

書込番号:15232363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2012/10/21 08:57(1年以上前)

結局、『力関係』って事なんですかね?

仮に私が、SC-06Dを買う段階で、11月にauから発売されるのが分かっていても、
では数ヶ月も待てたかというと、自信がないです。
というのも、現所有機種(htc EVO WiMAX ISW11HT)を、初のアンドロイド機として
購入したのですが、搭載メモリが少なくて、入れたいアプリが数本しか入れられず、
おまけに頻繁に再起動する有り様で、それこそストレスがMAXに達していたからです。
だからSC-06Dの、余裕有るメモリに”一発”で惹かれたのです。
おかげで、動作もヌルサクで、アプリはバンバン入れられてますし、不具合は一切ありません。
韓国製うんぬんを云う人がいますが、私は気にしません。
(中国産や北朝鮮産なら、とーぜん見向きもしませんが(笑))

※余談ですが、初のスマホはiPhone3GS(SOFTBANK)でした。だから、周囲からは
『頻繁にメルアドを変える奴!』としてレッテルを貼られています。
(´_`。)

書込番号:15232377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/21 12:04(1年以上前)

ミャンマーのテレビ取材だったかではSAMSUNGはお店のお金を取らずに物を置いて行って売れた分だけ回収するために売れていて日本メーカを追いやっている様です。
docomoなどの日本のキャリアもそれに近い状態なんじゃないでしょうか。。。

書込番号:15233002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2012/10/22 18:17(1年以上前)

何か、国産ワープロソフト『一太郎』が、米Microsoft社『WORD』に駆逐された話を思い出しました。

まず50%のシェアを持つdocomoで先行発売し『2年縛り』でdocomoに優先確保させ、
ころ合いを見計らって他のキャリアで発売し『おこぼれ』を与える…
これは言い過ぎでしょうか?

docomoは50%とは言っても(昔出来なかった)、MNPというシステムも出来て、
現在は毎月他キャリアへの転出超過が続いており、今はまったく勢いは無いと思うんですけど。
movaが無くなって、それだけで15万件の契約を失った、というニュースを
見聞きした記憶があります(おぼろですが)。
SPモードメールの評判の悪さは買ってから知りました。

書込番号:15238147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/10/22 18:25(1年以上前)

メーカーからしたら「勢い」とかどうでもいいんじゃないでしょうか。
パイはdocomoが結局一番大きいですし。
勢いのある?SoftBankだって、結局はほとんどがiPhoneでの勢いです。他メーカーではシャープがなんとか日本メーカーではがんばってますが。
3社ともの供給するのはコストかかるし、どこかに出すといったらスケールメリットのあるdocomo優先にするのは致し方ないかと思います。

書込番号:15238171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/10/22 22:34(1年以上前)

それにiPhoneを扱わないdocomoだから相対的にGalaxyが売れるでしょうし。逆にauとかはiPhoneのノルマとかもあるからAndroidはどうしても後手になるのでは?

書込番号:15239377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2012/10/23 00:40(1年以上前)

しかしどうしてdocomoはiPhoneを扱わないんでしょう?
auが扱って十分売ってるのを知ってるハズなのに。
販売ノルマが多いから?
iPhoneがなくてもアンドロイド機を売ってやっていく自信があるから?
APPLE頼りになりたくない自意識過剰?
50%のシェアを持ってる自信?
私にはどれもしっくりきません。docomoの危機意識が低いとしか思えない。
何年先かは分からないけれど、着実に客を減らしていって、
この判断をした今の経営陣が責められる時が来るのでは?

書込番号:15240011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/10/23 19:33(1年以上前)

↑ 土管屋になりたくないからでしょ

書込番号:15242625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/10/23 22:12(1年以上前)

スレ主さんの論理から行くとiPhoneを取り扱っているキャリアは全て黒字という事になりますね
では実際はどうでしょうか?

結局は、iphoneによるコンテンツ等の利益は全てApple社に吸い上げられる様なシステムになっていて
キャリアから見てAndroid機との違いと言うのも契約者数の増加ぐらいしか期待できないのでは無いのでしょうか?

モチロン契約者の増加は株主向けには実に効果的ですが収益に関してはいささか疑問です

今やAndroid機の機能や性能はiPhoneに比較して劣るどころか上回っている所がいくつも有ります
いつまでもiPhoneが売れ続けるとは私には思いませんけどね〜


書込番号:15243356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2012/10/24 16:56(1年以上前)

iPhoneでもアンドロイドでも、スマホはパケットを食うので、ガラケーに比べてパケット使用量増→利用代金料増には
ならないのでしょうか?
PC並みのネット閲覧、数多くのアプリのダウンロードや使用がガラケーには無いパケット消費を生むからです。

ガラケー時代は、毎月こんなに請求額は高くなかったです。
せいぜいそこそこのメールと、着うたや着メロのダウンロードくらいでした。
勿論、今どこのキャリアも、そのためのLTEなど通信網の整備の投資には
馬鹿にならない額を投じていかないといけない状況だとは思いますが。

生き残るためにはiPhoneももアンドロイドもラインアップに揃えて、オールラウンド的に
契約者を取り込むほうが良いと思うのですが?。

知人も、携帯黎明期からずーーーーーーっとdocomo派でしたが、iPhoneが欲しくて
つい先日、我慢出来ずにSoftBankでiPhoneを契約しちゃいました。

書込番号:15246137

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Gメールについて 8 2016/05/02 20:43:52
画面ロック時に、Wi-Fi接続が切れてしまう 1 2015/10/22 15:31:38
sc-06D端末評価 1 2015/10/11 10:37:35
この端末で、格安SIMへ乗り換えました 6 2016/09/19 23:55:27
バッテリーの交換時期 4 2015/05/22 22:43:25
タッチ操作不能 2 2015/04/14 17:11:22
GALAXY S6への機種変更 5 2015/04/02 22:01:31
ホームページに設定 1 2015/03/25 20:41:17
バッテリーの持ち 6 2015/03/16 11:09:11
クリップボードと履歴削除について 13 2015/06/27 10:14:35

「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」のクチコミを見る(全 13073件)

この製品の情報を見る

GALAXY S III SC-06D docomo
サムスン

GALAXY S III SC-06D docomo

発売日:2012年 6月28日

GALAXY S III SC-06D docomoをお気に入り製品に追加する <688

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング