


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
結構、スリープ中でもバッテリの消費が多いスクリーンショットもあるようなので、どうやったら同じようになるのか、いつもならオフにする機能もあえてオン状態にして試してみました。
しかし結論から言うと、WIFIもブルートゥースもGPSも常にONにして今日の昼から試してみました。
電源を切って、一度満タンまで充電して、1時間程度ブラウジングして、スリープ、しばらくして1時間程アプリを使用して、スリープとやってみましたが、スリープ中は、見ての通り、そんなに減らないですね。
個体差なのか、バックグラウンドでなにかが、不具合出して暴走しているんですかね。
書込番号:14861286
3点

ガラケーからスマホにしようかとあちこちROMさせて戴いてます。
電池のもちや発熱で真偽は別にしても人によってだいぶ違いますね。
原因の一つとしてこちらの他のスレにもあるように、端末によってメインコアとコンパニオンコアの切り替えがうまくいかないのがありそうですね。
書込番号:14861482
1点

この違いは何の影響なのだろうか・・・
バックグラウンドは動いてないし、タスクもキルしているのに解せぬw
書込番号:14861529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりwi-fi環境下だとバッテリーは安定しますね。1日の内で二時間半くらいならブラウジング可な印象です。
因みにLTE環境下だとどうですか?
書込番号:14861553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕もred-forzaさん同感です
製品にバラつきがありコアの制御が上手くいってないのが
混ざっており
その個体に当たると変に負荷がかかり高温になる機種を使う羽目になる
アップデートで落ち着きそうですけどね
子供のディズニーF-08も高温でよく停止します
富士通さんの製品は完成度に難があるのは確かですね
ワンシーズン遅らせてでも完成度上げたほうが良いと思う
このF-10Dも性能自体はかなり魅力的なんだし
現在、僕はこの機種(ブルー)を予約してましたが
ここの掲示板の荒れを見て保留してもらってます
梅田のヨドハシでホットモックがあり客が入れ替わり立ち代り
イジってました
でも、高温にはなってませんでした
ソニックも軽快に動いてました
一番よく使うであろう、ランチャーからの動きはSH-09DやSC-06Dに
サクサク度で少し負けている感じ
このF-10Dは個体差が激しいのか?と思ってます
書込番号:14861598
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/05/24 0:33:25 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/06 20:55:24 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:54:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/17 22:57:27 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/28 20:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/02 19:14:44 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/16 9:28:46 |
![]() ![]() |
15 | 2016/07/12 20:13:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/23 0:14:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





