『急速充電について』のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月20日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh ARROWS X F-10D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『急速充電について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X F-10D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10D docomoを新規書き込みARROWS X F-10D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信32

お気に入りに追加

標準

急速充電について

2012/08/25 11:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:32件

F10D愛用者の皆様、こんにちは。

私も愛用者の一人ですが、急速充電についてわからないので質問させて下さい。

F10Dの個別パンフレットに急速充電対応と書いてあったので、急速充電対応ならと購入したのですが、セットに入ってた充電パットでは時間がかかり過ぎるのと、電池パックとポケットチャージャーを購入したので、そちらの充電に充電パットは忙しく、本体はACアダプター03も購入して充電してます。

メールがよくくる為だか、それでも間に合わない時がよくあり冷や冷やしながら過ごしてるので、急速充電をしたいのですが、どうしたら急速充電が出来るのでしょうか?
急速充電用の充電器などがありましたら教えて下さい。

パンフレットには載ってなかったので、何方かおわかりになる方がいらっしゃいましたら、急速充電の方法を教えて下さい。

宜しくお願い致します。




書込番号:14978564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/25 11:27(1年以上前)

1.5A出力のアダプタと対応USBケーブルを使います。
ドコモ純正だとACアダプタ F05やポケットチャージャー02が該当するようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14844080/

書込番号:14978613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/25 11:30(1年以上前)

「急速充電スマホ」でググると対応機がわかります。
確か過去スレにも急速充電あったと思います。
どんなに急速充電してても、稼働が激しいと急速充電の効果期待出来るかは微妙です。

急速充電が目的でしたらP-07Dの方が良かったかもしれませんね。

書込番号:14978619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/08/25 11:35(1年以上前)

スレ主様

過去スレをググられましたでしょうか??(^u^)
過去スレにも同様のスレが有りますので、見られてもお分かりだと思いますが、F-10Dは急速充電対応です。(^u^)

しかし、この機種はQi(チー)規格のワイヤレスチャージャーがデフォルトで標準セットになってるので、そちらでは従来のワイヤレスチャージャーより多少は早い物の急速充電では有りませんので時間が掛かります。

で、急速充電は実は、スマホ初でこの前機種F-05Dでも対応していたのですが、それと同じく出力1.5A以上のACケーブルと組み合わせた場合に対応してます。

この様な投稿がdocomoに確認した方のスレで過去に有りました。
因みに本体の端末設定メニューで「急速充電」か「普通充電」かの選択項目が有りますの確認して下さいね!

尚、スレ主様の購入されたポケットチャージャー等の型番が未記載で分かりませんが、ポケットチャージャー02でしたらMAX出力1.5Aなので私的にも利用中ですが急速充電並みに速く充電出来ますよ。(^u^)ACアダプター03はMAX出力1.0Aなので他のスマホ同様で標準並みか少し早い位でしょうか?

因みに前機種でのACアダプタF05も急速充電に対応してる様です。(^u^)

ご参考までに・・・・(*^_^*)

書込番号:14978644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/25 11:35(1年以上前)

過去スレで急速充電についてのものがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14844080/

結論的にはACアダプタ03ではダメでACアダプタF05かF06を使うといいようです。

ご参考になれば。

書込番号:14978645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/25 11:55(1年以上前)

>因みに本体の端末設定メニューで「急速充電」か「普 通充電」かの選択項目が有りますの確認して下さいね !

これは、F05Dの仕様なので10Dには無かったと思いますよ。

写真とか見るとごつめですが、
ACアダプタ F06は電流値が1.8Aだったと思うので、短い充電時間が見込めるでしょう。
これは、同富士通製のT02Dの付属品ですね。

書込番号:14978705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/08/25 12:01(1年以上前)

スレ主様

連投で失礼致します。(^u^)
前述の様に標準のQi(チー)規格対応の置くだけ充電では従来の置くだけ充電より多少早いです。今夏モデルからバッテリー容量も従来より増えたので大容量のQi(チー)規格に対応してる様です。

しかし急速充電では有りません。
急速充電の稼動条件は先述の様ですがUSB接続となります。
端末のMicroUSB端子に直接、先述のMAX出力1.5A以上のACケーブルを接続して行って下さい。

一部ですが、以下が参考になると思われます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375555/SortID=14916828/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%7D%91%AC%8F%5B%93d

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14687471/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%7D%91%AC%8F%5B%93d

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375555/SortID=14848052/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%7D%91%AC%8F%5B%93d

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14848589/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%7D%91%AC%8F%5B%93d

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14850139/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%7D%91%AC%8F%5B%93d

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14852111/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%7D%91%AC%8F%5B%93d

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14857967/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%7D%91%AC%8F%5B%93d

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14844080/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%7D%91%AC%8F%5B%93d

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14862447/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%7D%91%AC%8F%5B%93d

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:14978724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/08/25 12:08(1年以上前)

P577Ph2m様

早々に教えて頂きまして、有り難うございます_(._.)_
大変助かりました。
ドコモのパンフレットの対応充電器の欄にF05が書いてなかったので対応してないと思ってました。

ドコモショップに行ってみます。

書込番号:14978744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/08/25 12:17(1年以上前)

Grand_Menu様

早々に有り難うございます。
P07Dの発売よりも前に買ってましたので。

Xiがこんなに電池の減りが早いと思っても居ませんでした。

P07Dが詳しくパンフレットに載ってなかったので、急速充電対応機種だったとは初めて知りました。

書込番号:14978775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/25 12:20(1年以上前)

>スレ主様
ワイヤレス充電で電池だけ充電し、本体はACアダプタで充電するっていうのに賛成です。
電池だけ置くだけ充電できるのはメリットですね!

USBコネクタ経由の充電のメリットは急速充電ですが、デメリットは熱で充電制限がかかり易いということですね。また充電しながらのヘビーユースでは充電速度が落ちたり、マイナスになったりということも。

参考情報ですが、過去スレなどの報告によると、BatteryMixの温度表示が60℃ほどになってもワイヤレス充電は継続するようなので、発熱時には有利なのかも。充電速度は劣りますが。

書込番号:14978788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/08/25 12:23(1年以上前)

おばひろくん様

早々に有り難うございました。

過去スレで見つけられなくて、スミマセン見落としてました。
詳しく皆さんがご意見を下さってましたね。

詳しく有り難うございました。

書込番号:14978795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/08/25 12:27(1年以上前)

よしボン@福岡様

早々に有り難うございました。

詳しく皆様が教えて下さってましたね。
教えて頂きまして、有り難うございます。
参考にさせて頂き、早急に購入しようと思います。

書込番号:14978809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/08/25 12:31(1年以上前)

first light様

早々に有り難うございます。

F10Dの仕様で教えて頂きまして、助かります。
ドコモの純正品の方が万が一の時にドコモも対応して貰えそうで安心ですね。

まずは、最寄りのドコモショップに在庫があるか聞いてみます。


書込番号:14978823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/08/25 21:13(1年以上前)

first light様

ワイヤレス充電器は熱がある程度高くなっても充電可能なんですね、初めて知りました。
情報、有り難うございます。

USBケーブルで充電するのは熱で制限がかかってしまいますよね。
外に居る時にポケットチャージャーで充電していたら、外の気温が暑いのもあって、ポケットチャージャーを外してメールのやりとりを少ししたら熱をもってしまって充電の制限をされてしまいました。

この時期、屋外ではキツいかもしれませんね。

電池の持ちと発熱以外は気に入ってるので、上手く考えて工夫しながら使っていきたいと思ってます。

電池パックを余分に1つ購入してフル充電して毎日持ち歩いてます。
ポケットチャージャー02もフル充電して毎日持ち歩いてますが、外出時間の多い日や行動する場所によっては間に合わない時も出て来る可能性もあるので、電池パックをもう1つまた買うか、もう少し容量の大きいポケットチャージャーを買おうかどちらか悩んでます。
容量の大きいポケットチャージャーはドコモの純正品ではありませんが、家庭用コンセントからも充電出来るタイプのがあるので、それも便利かなぁと思ってます。



書込番号:14980391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/08/25 21:47(1年以上前)

スレ主です。

皆様から詳しく教えて頂きまして有り難うございます。
機械モノに弱いので、単純に考えると、ACアダプター03は1AでACアダプターF06は1.8AなのでF06で充電した方が速く充電出来ると思いますが、ドコモの総合パンフレットを見たら、F10Dの電池パックとT02Dの電池パックは同じ容量ですが、F10DのACアダプター03使用だと160分、T02DをACアダプター06使用だと170分と書いてあります。

ACアダプター06は1.8AなのでACアダプター03よりも速く充電出来るものだと思っていましたが、どうなのでしょうか?

何度も皆様に質問してしまってスミマセン。
一応、ACアダプター06の在庫のあるドコモショップが見つかり、お取り置きしておいてもらってますが、もしACアダプター03よりも充電時間がかかるようならば買っても意味無いのでキャンセルしようと思います。

書込番号:14980536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/26 04:16(1年以上前)

>スレ主様
少なくとも、ACアダプタ03より遅いということはないと思います。

表示されている時間がACアダプタ03のほうが短いですが、これは同じ機種での比較ではないので、電池容量が同じでも装置(スマホ)の充電能力がどうのように設定されているかによって異なってきます。単純には比較できないと思いますよ。

皆様の情報を総合すると、
急速充電が可能になる条件はAC充電と認識され、かつ供給電流値が大きいことですね。(1.5A以上でという情報もありますね)

スレ主様は、ポケットチャージャー02をお持ちのようですので、少々面倒ですがこれの充電速度とACアダプタ03で実際に比較してみるのはいかがでしょう?理論上、1.5Aのポケチャの方が、1AのACアダプタより速いはずです。

もしそうであれば、ご購入検討のF06(1.8A)がさらに速いことが期待できます。また、充電しながら使用した場合によりマイナスになりにくいという面もあるかと。(あまり推奨はされていなようですが)

書込番号:14981734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/08/26 08:31(1年以上前)

Qiは先進的ですが時間がかかりますね。
私は保証外ですがGALAXYtab用のacアダプターを
使用しています。2A出力なのですぐ充電でき
大変コンパクトですよ。

書込番号:14982105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/08/26 09:10(1年以上前)

first light様

こんにちは。
何度も詳しくお答え頂きまして、有り難うございます。

スマートフォンの機種によって充電能力って違うんですか、初めて知りました。
お勉強になります。

ポケットチャージャー02の方が若干充電時間が速いように感じますね、そういえば。

F06も期待出来るかもしれませんね。
買って損は無いかもしれないので、いちおう買っておこうかしら。
お値段もそう高くはないですしね。


書込番号:14982218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/08/26 09:17(1年以上前)

h.rousseau様

こんにちは。
GALAXY Tab用のACアダプターをお使いなんですね。
一応は使えているんですね。

コンパクトとのことで、屋内への外出時に持ち歩くのに重宝しそうですね。

ご面倒でなければお使いのACアダプターとケーブルのメーカーと型番を教えて頂けますでしょうか?
大型電気店などに売っているのでしょうか?

書込番号:14982235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/08/26 14:31(1年以上前)

当機種
当機種

型番はSC02で、ドコモショップで購入できます。ケーブルはポケットチャージャに付属品です。大きさはオマケで貰ったポケットチャージャとの比較です。

書込番号:14983202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2012/08/26 16:42(1年以上前)

h.rousseau様

こんにちは。
写真まで載せて頂きまして有り難うございます。
大変分かり易く、助かりました。
いざとなったら2Aでの充電もアリですね。
急場の時用に買っておいてみてもいいかもですね。

ドコモショップに在庫があるといいのですが。

書込番号:14983557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/08/26 21:51(1年以上前)

first light様

こんばんは。
ドコモショップでACアダプター06を買ってきました。
ACアダプター03との比較ですが 

ACアダプター03では10分間で6%
ACアダプターF06では10分間で8%

という充電になりました。
私の家の電波状態での測定です。
ちなみにうちはずっと3Gで夜中などたまに一時LTEになります。

10分ではさほど変わりはないですが、60分で12%、120分で24%違ってきますね。

急いで充電したいので急速充電出来る物を探しているのですが、30分だと6%しか変わらないので、ACアダプター03を持ってる方はF06も買う意味があまり無いかもしれませんね。 

急速充電対応といってもP07のような急速充電とは違うようです。




書込番号:14984733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/08/26 22:02(1年以上前)

h.rousseau様

こんばんは。
ドコモショップに行ってきましたが、SC02の在庫はありませんでした。
残念です。

お取り寄せは出来るそうです。
SC02は韓国の物で、日本で使えるよう手を加えてあるとドコモショップの方が言ってました。
専用のケーブルもドコモで売ってるそうですが、両方買うと3500円位するようです。

SC02で充電して、ACアダプター03やACアダプターF06と充電時間があまり変わらないようでしたら買うの勿体ない気もしますが…。

どうしようか今悩み中です。

書込番号:14984788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/27 02:16(1年以上前)

>スレ主様
なるほど、スレ主様が期待していた急速充電がどういったものかようやく理解出来ました。短時間で劇的に電池残量が増えるのを期待されていたわけですね。であれば目を見張る程の差は出ないでしょう。

ただ、トータルでみて充電完了までの時間はかなり短縮するはずです。(スレ主様がコメントされているとおり)また、電池電圧が低い→残量が少ないときの方が比較的増加率が大きくなる傾向です。1.8Aの充電器を使用して、経験上、30分で15%→51%(+36%)といったところ。

また、P07の件ですが、パンフレットで見ると充電時間がF10Dと比較しても同じようですのでさほど差があるようには思えないです。ドコモサイトのP07の説明では、残量15%の警告が出てから30分で半分まで充電できる充電器が付属するということですから、30分で36%充電できた実績と同程度ですね。ちなみに電池容量も1800mAhと同じですから比較しやすいです。

不利な点はF10DのCPUパワーを使用した際の電池消費の多さだと思います。NX!エコでCPUの動作制限をするのが一番効果的な気がします。

書込番号:14985711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/08/27 03:56(1年以上前)

first light様

いつも詳しく有り難うございます。
その後、ACアダプターF06で充電していますが、以前よりも速さを実感出来ています。

チョットした時間充電しただけなのに、今までのACアダプター03で充電している感覚でいたら、もっと充電されていて嬉しく思います。

ACアダプターF06を買って良かったです。
これで、以前よりもスマホ生活が快適になります♪

度々、詳しく教えて頂きまして有り難うございました。
大変助かりました。





書込番号:14985833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/08/27 12:52(1年以上前)

スレ主さま。
充電環境に納得されて良かったです。
さて、誤解のないように追記しますがGalaxy tabの
充電器はACアダプターのみを使用します。専用ケーブルは
Galaxy tab用のコネクターなのでF-10Dには使えません。
諸氏の情報をまとめると電流量(A)が高い方が早く充電できる
ということでしょう。

書込番号:14986802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/08/27 15:40(1年以上前)

h.rousseau様

こんにちは。
色々と教えて頂きまして、有り難うございます。

GALAXYのACアダプターだけ使うのですね。
ケーブルは買っても使えないのですね、教えて頂いていて良かったです。

購入したら私もポケットチャージャー02のケーブルで繋いで充電すればいいのですね。
危うく一緒に注文してしまいそうでした。

書込番号:14987233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


plusone.さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/27 15:50(1年以上前)

ドコモは標準付属の置くだけ充電器は70%までは急速充電され、そこから100%まではゆっくり充電すると言ってました。
他の充電器もそれぞれ100%までの経過は異なり、最大出力のまま100%まで充電されるわけではないそうです。

書込番号:14987256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2012/08/27 23:23(1年以上前)

スレ主様急速充電おめでとうございます。
参考までに私はACアダプターF05を使っています。
バッテリーが10%以下からの充電で
標準付属のワイヤレスチャージャーF02で約150分
F05で約90分で充電されています。

書込番号:14989118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/08/28 16:00(1年以上前)

plasone.様

こんにちは。
置くだけ充電器でも70%までは急速充電されているんですか、初めて知りました。
充電器によって違うというのも初めて知りました。

どの充電器を選ぶかでフル充電する場合以外は違ってくるって事ですね。

ご意見頂きまして、有り難うございました。

書込番号:14991237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/08/28 16:08(1年以上前)

Ma〜くん様

こんにちは。
ご意見頂きまして、有り難うございます。

以前の充電器よりも少し速く充電出来るようになりました♪

でも、Ma〜くん様のような時間では充電完了にはなりません。
この間買ったF06で約120分かかります。
電源を入れたままで充電しているからなのでしょうか?

Ma〜くん様は凄く速く充電出来てますね。
それに比べたら私の場合は急速充電とは言えないような時間ですが。

何か急速充電する場合はスマホ本体の設定を変えるのでしょうか?

書込番号:14991253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2012/08/28 20:50(1年以上前)

電源は入った状態で充電しています。
設定は何もしていないです。
昔に前機種(F-05D)でに2AのUSBを購入して充電したんですが、あまり早く充電されなかった記憶があります。
ケーブルの太さの問題か、怪しそうな2AのUSB充電器を買ってしまったのが原因なのかと思いながら、ほとんど使うことが無く、ACアダプターF05のみで充電していました。
家・会社・車(100V変換)でほとんどが急速充電で、前機種のF-05Dは半年でバッテリーが劣化して使い物にならなくなってしまいました。
F-10Dも急速ばかりしているとバッテリーの劣化が心配なので、急ぎ以外はQiで充電しています。
私にはわからないのですが、普通充電も急速充電もバッテリーの劣化は同じなんでしょうかね?

書込番号:14992080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/08/29 01:16(1年以上前)

Ma〜くん様

こんばんは。
お答え頂きまして有り難うございます。  

Ma〜くん様も電源を入れたまま充電してるとの事で、私と同じですね。
充電環境が違うからかスマホの個体差なんですかね? 

Ma〜くん様の言われているように、ずっと急速充電していると電池には悪いようですね。
電池の劣化がはげしくなるようですよ。

急ぎ意外はQi充電のが良さそうですね。
最初からセットに入ってる物はメーカーも推奨しているという事なのではないのでしょうか?

電池の劣化がそんなに速くにくるなら、外出が多く速く充電が必要なので、も
一つまた電池パックを買っておいた方がいいのかもしれません、私の場合は。


書込番号:14993238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS X F-10D docomo
FCNT

ARROWS X F-10D docomo

発売日:2012年 7月20日

ARROWS X F-10D docomoをお気に入り製品に追加する <678

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング