『交換したら別物に?』のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月20日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh ARROWS X F-10D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『交換したら別物に?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X F-10D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10D docomoを新規書き込みARROWS X F-10D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

交換したら別物に?

2012/12/23 11:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:22件

8月にゲットして、初めてのスマホでしたので、色んなアプリを入れて試していたこともあり、段々電池もちが悪くなり、何にもしなくても、半日持たなくなっていました。
12月4日朝、メールチェック後に置くだけ充電して、身支度後に電源が入らない状態になり、バッテリーを抜き差ししても反応無く、唯一USB給電だけ赤いランプが着く状態で、夜DSに持ち込みました。
店舗で、バッテリーを交換しても反応無く、修理の為代替機を出してきたと思ったら、新品なので聞くと、交換手続きをしているとの事。修理しても直るかどうか判らないし、どっちにしても、中のデータは消えて復旧できませんが、希望すれば修理も出来ますがどうしますか?との事”修理したくないオーラ”を発していて、電子マネー以外はさして重要なものは無いので、交換に応じ、電子マネーもEdyはDS発行の証明書添付でOKで、書類も用意してくれましたが、WAON、nanaco,モバイルSuika,は自分でとの事でした。
(ちなみに他の電子マネーも書類提出が必要でしたが、返信用切手が張ってあり、最初の電話代以外は負担ありませんでした。)
私は原因が知りたかったのですが、”交換後に、原因をお知らせするサービスはございません”との事。それってサービス?という疑問がありましたが、”言わされている”感があり、仕事後でこの時点でPM8時半過ぎていることもあり、飲み込みました。
交換後、アプリは必要なものしか入れず、電話帳の同期を切ったり、標準で歩数をカウントするものを切ったりとしましたが、電池は機械が別物の用に持つようになり、メールチェックとネットぐらいでしたら、朝満タンで帰るまで持つようになりました。
動きも良くなり、何か、別物の機種の様な感じがします。
ネットで最低の評価で、消費者庁への告発、リコールの要求などが取り上げられていますが、着々と対策機種に交換を図っているのかもとも思いました。
ただ、交換後1ヶ月経っていませんので、これから魔性を現すのかも知れませんが。

書込番号:15517921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/12/23 12:02(1年以上前)

交換は何よりです。
ただ、今現在は必要最低限の機能だけ、アプリも不要なものは使ってないとのことですので、交換前のものと比べて、電池持ちについては単純比較はできないかもしれません。

また、本体交換されたとはいえ、ここでの他の書き込みにもありますが、何度も本体交換されている方や、交換後しばらくは調子良い(感じがする)けど、結局はまた不具合が出てくるといった報告がされています。

新品交換とはいえ、その新品がこれまでの不具合対策されたものとは限りません。

むしろ、ソフトで修正できるところはアップデートで対応するけど(これもアップデート実施したら前より悪くなったとかいろいろ問題あります)、ハードについては手がつけられていないと思います。次の機種、もしくは次々機種にて改善できるところは改善するといった感じではないでしょうか…。すでに販売しているものについては、ハード改良してまで対応する気はないし、そういった費用もないし、そこにマンパワー書けるつもりもない気がします。

水を差すようで申し訳ありませんが、交換後数カ月使ってみてからが本当の意味で、良かったかどうかの判断が出るでしょう。

それにしても、不具合と思われる原因を知らせないって、信じられない会社ですね。
原因不明で言えないのと、知っていて隠す(隠ぺい)とでは大きな差です。
後者だとすれば、ほぼ今出回っている端末すべてに問題があるので言えない、ということかな。ここまで酷いと、何か法に違反しないのかな?

書込番号:15518025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/23 12:41(1年以上前)

11月製に変わったけど何も不具合変わってないといってる方はいました。

書込番号:15518185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/12/23 13:07(1年以上前)

修理時に修理内容を示すことはありますが、それも「基板を交換しました」といった作業内容だけです。
個別のユーザーに個々の故障の原因を知らせるようなことは、どんな業界のどんなメーカーもやっていません。むしろ企業秘密の範疇です。
そもそも多くの場合、故障原因なんかいちいち特定しません。動作不良が確認されれば、基板を交換して終わりです。あまりに多発するようなら、開発部門などで検証することがあるかも知れませんが、その程度です。
「これこれのなになにという部品が不良で、これこれこういう条件が重なったときの不良が発生します」などと詳細な原因をユーザーが知ったところで、何の役にも立ちません。

書込番号:15518275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/12/23 15:53(1年以上前)

別物のように動きが良くなりましたので、機械の中身が変わったのかと思いましたが、メーカーがそこにお金を掛ける事は無いでしょうね。
原因を知ってもしょうがないというご意見もありますが、同じ機械を使うので今後のために知りたいのは自然だと思います。
ブレーキが利かない車が、原因は解らないが、新車にしたので大丈夫と言われているのと同じじゃないでしょうか。
この先不具合が無ければいいですが、使い方にも問題有るなら知りたいですし。

書込番号:15518911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/12/23 16:24(1年以上前)

企業秘密に触れるから内容を説明しないってのはどうなんだろう?
確かに、精密機器の電気回路やプログラムのことを一般素人に説明したところで訳分からないし、とにかく修理過程などどうでもいいから、修理の結果に問題が解消すれば良いというのがほとんどでしょうね。

それに、DSのお姉さんもそんな内容を説明できるわけもないし。

ただ、自動車の修理の場合、必ずメカニック担当からどこどこが悪いと説明してくれるし、それを改善するにはこれこれの部品交換が必要になると言ってくれますけどね。
もちろん、修理費用も高いし、営業さんとは別にメカニック担当が直接話をできる環境があるからね。

でも、何が悪くて何をどう改善したのか知りたい、というお客様がいたとしたら、それは説明責任(文書)はあると思うのですが…。
言いたくないのは知られたら困るってことなのでは?

あと、百歩譲って何も修理内容を説明しないのであれば、修理後は完全に問題を解消できていることが必須条件だと思います。
基盤交換にしても、不具合対策を行った基盤への交換なのか、それともただ新しいだけの同じ基盤への交換では全然意味合いが違ってきますからね。

書込番号:15519022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/12/23 18:43(1年以上前)

私は単身赴任をしているのですが、いつ突然死するかもしれないと思い、寝るときには手の届くところにスマホを置いています。(同僚が自分で救急車を呼び助かってというのを聞いて)
ガラケーの時も、フリーズするときはありましたが、操作中の時で、バッテリーを抜き差しすれば元に戻りました。
今回は何もしていないのに、全く電源が入らず、通話ももちろん出来ませんでした。緊急時のライフラインとしての信頼が失われてしまったようですね。
マスコミはまだ報道しているところはありませんが、災害時にこういう現象が起こったときにどう言い訳するのでしょうね。
ある意味、パソコンと同じで、ドコモが知らないアプリを入れて不具合があっても保障できないのはわかりますが、通信事業主としての責任を果たしてほしい。何があっても通話だけは出来るように改善して欲しいと思います。

書込番号:15519505

ナイスクチコミ!2


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/12/23 18:45(1年以上前)

車もトランクの荷物やスペアタイヤを下ろして、助手席、リヤシート、内装もはずし、エアコン、オーディオなども取ってしまえば、それだけでかなり軽くなり、同じ車とは思えないほど機敏に動くようになります。
でも、その状態で満足かと言われれば「?」。
機敏になったからそれでOKという人もいるとは思うけど、私は車もスマホもやはりある程度の装備(アプリ)があった状態で快適に使いたいです。

書込番号:15519518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/24 16:24(1年以上前)

修理や交換で直るなら理由は聞かなくても納得はできますが、直らないから理由が聞きたくなる。
何が悪くて何を直したのかと。

書込番号:15523790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2012/12/24 17:24(1年以上前)

しかし、交換する新品の機械がこんなに沢山あるんでしょうか?
リフレッシュ機だったりして。

書込番号:15524019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/24 21:16(1年以上前)

販売用は9月製までみたいですよ。多少の再生産はあるかも。
10月以降の交換用はリフレッシュ品ですね。先日交換した際は色によってリフレッシュ品の在庫数は違いましたが9から11月製でした。黒は無かったです。
DSによって、リフレッシュ品の在庫なければ販売用でまかなったりします。

書込番号:15525069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Aquiloさん
クチコミ投稿数:23件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/12/25 02:51(1年以上前)

私も先般、次の不具合に悩まされ、
DSで相談して12月製に交換してもらいました。

・圏内で不意に電波を掴まなくなり、
しかもそれが数分間継続する事がある
・充電後しばしばタッチパネルの感度が落ちる
(指だと気にならないがタッチペンだとはっきり分かり、
「言語と入力」⇒「ポインタの速度」の設定を開いてOKタップで直る)
・直近のソフト更新後のスピーカ音割れ

結果、スレ主様とは異なりいずれも全く改善なしでした。
# ただし発熱は若干良くなったような印象があります。

もう一度相談に行こうかとも思いますが、
休日DSに足を運んで行列に並ぶのは正直面白くないです。
液晶保護フィルムもタダじゃないし、
理不尽な負担ばかり掛かる子です。
液晶は綺麗だし、デザインも割りと気に入ってますが、
だんだん憎たらしくなってきます。

単純にラインの品質管理が悪くて、
ハードウェア(不良品)の当たり外れの問題なのかなぁ。

ところで、製造月はリフレッシュで更新されるのでしょうか。
たとえば、本来の製造月は8月で、
その後回収されて12月にリフレッシュしたら
12月製造と表示されるのでしょうか?
だとしたら、うちの子も中古品なのかしら。。。

書込番号:15526480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/12/25 09:56(1年以上前)

私も充電中に電源断して立ち上がらなくなりDSに持ち込んだら10月製造の物と交換になりました。

Edyは証明書を発行して貰いましたが、残高が少なかったので新規登録しました。
Suicaは一度解約して残高を銀行振り込みした後に新規登録で対応しました。

でも新しく交換した物もバッテリーの発熱と再起動の繰り返しは相変わらずなので、遅くない時期に壊れてしまうでしょう。
そうなったら、またアプリの入れ直しと解約、登録のし直しです。

こちらは金銭的な被害も被っているので、何度も同じ様な故障が続くならば、DSには謝罪や交換以外の対応も行って戴かなければならなくなります。

書込番号:15527069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/25 10:44(1年以上前)

リフレッシュした月の製造になりますね。
昔は印があったりしてわかりやすかったのですが今はどうなのかな。

書込番号:15527177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/12/25 19:18(1年以上前)

リフレッシュ機が存在するのですね。12/4に交換した私の機械は、バッテリーを外してみたら製造年月2012-10となっていました。
もし、これがリフレッシュ機だとしたら、食品で言う賞味期限の改ざんの様な不正にはならないのかな?
10月と言えば、対策をした冬モデルの生産が11月から始まるので、10月生産品も何らかの対策をしているかも、、、なので、調子が良いと思いたいですが、書き込みを見る限り、そうではない様ですね。(12月製造も調子が悪いとありますし)
話は変わりますが、交通系の電子マネーが3月に相互利用が出来るのはうれしいニュースです。
私は自宅が愛知県、単身赴任で大阪、たまに東京出張しています。
モバイルSuicaを使っていましたが、名古屋、大阪でJR以外で使えるのはありがたいです。
でも、又、故障したら、手続き面倒なのが不安ですが。

書込番号:15528755

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

ARROWS X F-10D docomo
FCNT

ARROWS X F-10D docomo

発売日:2012年 7月20日

ARROWS X F-10D docomoをお気に入り製品に追加する <678

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング