『遅ればせながら機種変更へ・・・』のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月20日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh ARROWS X F-10D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『遅ればせながら機種変更へ・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X F-10D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10D docomoを新規書き込みARROWS X F-10D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

遅ればせながら機種変更へ・・・

2013/02/28 14:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:1354件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

発売日に予約購入。
初スマホということもあり、当初からの電波ロストについてはスマホだから…みたいに思ってました。でも、他の機種では電波の掴みがガラケーに比べて弱いとか、LTEと3Gの境界で掴みが弱いとかあったものの、ロストして数分とか再起動しないと戻らないというのは明らかにおかしいことに気付きました。

交換2回、修理1回(その他SIMカード交換2回)ですが、151への電話は10回前後、ショップにも約2カ月は毎週末といったら少し大げさですが、そのぐらい頻繁に訪れてました。

正直、151にはかけるだけ意味がないと感じました。
操作上の問題ならともかく、不具合についてはほぼ何の役にも立たない。最後はショップに行ってと言われるから、面倒でもショップに行くしかない。

ショップにても、かならずアプリ干渉をまず疑われるので、この点をクリアにすること。そして本体交換や修理の提案を少なからず一通り受け入れる。
あとは、自分ひとりしか起きてない症状だとかなり不利なので、ネットなどで他に同じ症状で困っている人がいないかどうかも確認。

私は、細かな不具合はさておき、電波ロストの一点集中で交渉を行いました。
他の問題なら、我慢するとか、自分が使わない機能であれば無視できるけど、電波ロストについては通信機器として論外な不具合だと思ったからです。
この点に関しては、ショップの担当者も困りますね、という点では同じ認識をして下さりました。

私は、不具合記録メモやそのときのスクリーンショットなどを保存して、いつもショップにて不具合発生のことをお話ししました。これらのことは証拠として認められないという意見もありましたが、私の通っていたショップでは十分認めて下さりました。

ショップでの対応はその日その日でいろんな女性担当者とお話してきましたが、修理後も問題が出て、しかも相手からの電話が通じないという問題も起こったので、そのときばかりはかなり粘りました。怒りの感情はこらえつつ、過去の対応(交換、修理でも直らない)と記録メモなどなど。それでも、ショップとして提案できることは交換か修理だけと言われました。こちらは問題さえ解消できるのであればどの提案でも受け入れると言ったものの、そこはショップの担当も出ないとは限らないとのこと。そんなものをまた渡されても同じことの繰り返しになるということを延々と繰り返してたら、責任者(店長ではない)らしき人に交代。
こちらが困っていることにも理解を示してくれたし、F-10Dの端末の固有の問題とは言わないまでも、暗にこの端末の不具合については認識されているような感じでした。
最後にもう一度だけ、最新製造基盤での本体交換をお願いされ、こちらも受け入れました。でも、やはり症状が発生。他機種への交換と相成りました。

昨夏Dシリーズなら無償、それ以降については差額発生でOKとなりました。

嬉しい気持ち半分、でも、やっぱりガラケーから愛着のあったメーカーを諦める一抹の寂しさはありました。それに、カタログ上の機能であれば、HCE搭載による細かい使い勝手の設定や各種センサーはすごく便利だったし、他機種にはそういうものがあまりありません。なので、F-02Eも機種変更候補として本当に悩みました。
F-10Dの問題、特に電波ロストが改善されているならこれが自分のベスト端末だったから。

でも、最後は機能より安心安全さに重点を置いて諦め、他のメーカーにしました。



感想としては、最初から最後の担当してくれた人だったら、もう少しすんなりことが運んだのかな、と思ったりしました。

新しい機種にて、電波ロストが起こらないという安心さは心強いです。
それでも、富士通のあのHCEは今でも便利だと思っていて、それが他の機種にはないのが残念です。また数年後、富士通のスマホが完全になれば元に戻る可能性もあるけど、それまで富士通のスマホが残ってるかどうか心配です。
新機種発売から約1週間、まだ問題は出てないようだけど、今回またダメだったら終わりかなぁ…。

書込番号:15829399

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/02/28 17:42(1年以上前)

良かったですね、おめでとうございます(^_^)

ストレスのないスマホライフになりますように。

書込番号:15829890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Aoi0923さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/28 19:15(1年以上前)

機種変更の提案あり発売後の不具合報告など考慮してF-02Eにする予定です。チャレンジャーかな。
会社からの支給端末はZなのですが2週間利用してみて仕様なのか不具合なのかわからない細かいトラブルなどがある、身内がP-02E利用で良い端末みたいですが在庫無かったのと差額がF-02Eの倍くらいなのと充電時間が長いので迷いました。

書込番号:15830198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2013/02/28 21:25(1年以上前)

富士通さんはわかりましたか?

これだけ愛してくれた人のを信用を取り戻すのは並大抵じゃありませんよ!

スレ主様とにもかくにもおめでとうございました。

書込番号:15830838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2013/03/01 00:08(1年以上前)

おめでとうございます。

僕も富士通の他には無い機能が好きで、ガラケー時代から使用していたので気持ち分かります。

以前書き込みしたように、他機種に交換出来ましたが
今でもたまに、人差し指で本体の裏側をなぞってしまいます(笑)
ナビゲーションで使用するDUN機能も重宝していました。
そんな僕でも、今回は交換機種の候補に富士通は入れませんでした。

本体を替えても再発。修理に出しても異常無しで再発。
不具合を認めて、きちんとした対応さえしてくれれば、ここまで不信感を抱くことは無く、逆に信頼できる会社だと思えただろうに。
残念です。

書込番号:15831815

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1354件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/03/01 00:15(1年以上前)

あんでぃ・おうるさん

ありがとうございます。
まだ機種変して間もないですが、小さな問題が2回ほど置きましたが、致命的なことでもなく、今のところ単発で終わってるのでこのままの調子でいって欲しいです。
電池容量が増えてるのでF-10Dと比較はできないけど、かなり電池持ちはいいですし、防水だけど発熱も相対的には全然問題ないレベルです。



Aoi0923さん

差額で考えればF-02Eが一番お手頃で、P-02Eは一番差額があったかも…。
まだF-02Eは発売して間もないので何とも言えませんが、これまでの不具合が解消されていたら、私は一か八かの賭けに勝ったと思いますよ。
私も選びたかったけど、怖くて選べませんでした…。
年齢に合わせた音や画面の色調整、持っている間ONとか水平ロック、気配り着信など、自分名hすごく良い機能だと思ってました。
今持っている機種にもそういう設定や機能があったらどんなに嬉しいことか。
(あ、そんな機能があれば、ますます富士通を選ばなくなってしまいますね…)



うましか2さん

上述した富士通のHCE搭載は、使うお客様のことを考えた素晴らしいものだと思ってます。それだけに、購入した後の端末の不具合に向き合う姿勢が残念過ぎました。これはメーカーだけではなくキャリアのドコモにも責任の一端はあるかと思いますが。
ものづくりの原点に戻り、良い製品を作ることだけではなく、何か問題が起こったときの対応、姿勢が問われています。この掲示板の多くの方も、最初の1回や2回ぐらいで問題が解消できれてればそんなに目くじら立てて怒ることもないし、今も富士通ユーザーだったと思います。
今後戻る可能性はゼロではないけど、今の機種が問題なく使いこなせていけば、次も同じメーカーを選ぶことになるかもしれません。
失った信頼を戻すには、これまで以上の高品質と購入後のサービス改善が目に見えて分からない限りは、ただ単にカタログで素晴らしい機能を謳っていても飛びつかないと思います。

書込番号:15831849

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

ARROWS X F-10D docomo
FCNT

ARROWS X F-10D docomo

発売日:2012年 7月20日

ARROWS X F-10D docomoをお気に入り製品に追加する <678

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング