『201Fが悪い?ATOKはもっと悪い!』のクチコミ掲示板

ARROWS A 201F SoftBank

2012年冬・2013年春モデルのスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 2月16日

カラー:

キャリア:SoftBank OS種類:Android 4.1 販売時期:2012年冬春モデル 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2420mAh ARROWS A 201F SoftBankのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『201Fが悪い?ATOKはもっと悪い!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS A 201F SoftBank」のクチコミ掲示板に
ARROWS A 201F SoftBankを新規書き込みARROWS A 201F SoftBankをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

201Fが悪い?ATOKはもっと悪い!

2013/05/19 16:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 201F SoftBank

スレ主 hall2002さん
クチコミ投稿数:24件

連休前に購入、8日目に異常発熱+再起動が不能、電源ボタンを長押ししましたが
コンテキストメニューが出てきません、バッテリーの異常消耗。
初期不良の期間を過ぎていたのでソフトバンクショップで修理依頼、四日程で無償修理完了。
工場で症状は出ず、メイン基盤の交換。
2日目に同症状、発熱+再起動が不能、…、初回2回目ともバッテリーを外して電源切り。
再度修理依頼、ショップで筐体の初期化も勧められましたが再度修理依頼。

実は1回目2回目ともホスト機能付きUSBケーブルで外部USBメモリー内の動画を視聴、
視聴後メモリーを取り外す際に『ATOK….exeが実行出来ません』のコメント、その後発熱。
バッテリーの異常消耗、チャージは追いつかず、更に再起動も不能、バッテリーを外す以外に手立てなし。
1・2回目共にショップからの代替え機にはある確信が在ったので『ATOK』はインストールしていません、
なのでホスト機能付きUSBケーブルで外部メモリー内の動画を見てその後取り外しても何の異常もみられません。

結論明らかにATOKのメモリー内常駐機能(データ集積機能?)が異常発熱、バッテリーの異常消耗、再起動不能の
原因です、他のソフト(アプリとも最近は言いますが♪)でも、
メモリー内に常駐する仕様の物は異常を引き起こす可能性があります。

3回目は電話機能の異常、外部スピーカーに切り替えないと相手の声が聞こえないw、
ブルートゥスを使用していれば聞こえるのですが♪
で現在も修理依頼中。

3回目の代替え機は非常に快適、完全修理で戻ってくることを期待してます。
ATOKはメモリー常駐機能をなくさない限りアンドロイド3、4以上のバージョンでは使えません。

補足:ホスト機能付きUSBケーブルは自作。
当方の2.5インチHDDやメモリーアダプター等試しましたがドライバーの関係か認識できるものが限られます。
ハブは試していませんがドスパラ購入のバッファローBSKBU02キーボードは認識できて入力も可能でした。
アンドロイドで長文を入力するのには重宝しそうです♪

書込番号:16151133

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 hall2002さん
クチコミ投稿数:24件

2013/05/20 18:35(1年以上前)

後日談と言いますか本日修理完了との事で戻ってまいりました。
症状は全く改善されずw、相変わらずかかってきた電話(コチラからかけても一緒ですが)
デフォルトの状態で相手の声が聞こえません、スピーカーフォンボタンを押して
初めて相手の音声を聞くことが可能に成ります。
修理完了伝票上では、
『メイン基盤の交換と一部音声回路の修理』だそうですが…
修理元の富士通ナンタラという会社本気でメイン基盤交換とか、しているのでしょうか?
ソフトバンク○和桜○丘店の女性店員さんに目の前で携帯にかけてもらって
修理が完了していない事の確認済みです。当然目の前で4回目の修理依頼。

修理件数もおそらく多く、大変なのは判らないでもありませんが、
修理と称した作業後、症状確認のテストすらしていません、
コメント欄にせめて修理担当者の名前くらいは表記すべきだと思いますが如何思われますか?
因みに現在までの代替え機は1〜4回目まで全く同じもので、
エコ設定だと多少タッチパネルがもたつきますが、バッテリーの持ちも悪くなく非常に快適です♪

書込番号:16155527

ナイスクチコミ!1


スレ主 hall2002さん
クチコミ投稿数:24件

2013/05/20 19:37(1年以上前)

今この201Fの書込みを見ていると、この機種デフォルトでATOKが入っているのですね!
それに重ねるようにATOK(日本語入力システム)をインストールした事が原因かもしれませんね。
以前のHTC01では日本語変換ソフトが余り芳しくなくフリック入力も出来ないため2年前に購入したものです。
という事で敢えて重ねてのインストールが、発熱、バッテリーの異常消耗、再起動不能状態を、
引き起こしたのかもしれません。

ですが現行販売のATOKがメモリーに常駐の実行ファイルを置くこと自体、
アンドロイド3、4にとって不具合を起こす可能性は否定できません。
速やかに改善を求めます。

書込番号:16155762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS A 201F SoftBankのオーナーARROWS A 201F SoftBankの満足度4

2013/05/21 22:00(1年以上前)

>3回目は電話機能の異常、外部スピーカーに切り替えないと相手の声が聞こえないw、
>ブルートゥスを使用していれば聞こえるのですが♪
>で現在も修理依頼中。

これは、既知の不具合でソフトウェア・アップデートで改善されたはずなのですが、
ソフトウェア・アップデートはされていますか??

書込番号:16160511

ナイスクチコミ!2


スレ主 hall2002さん
クチコミ投稿数:24件

2013/05/21 22:26(1年以上前)

Aero Queen IIさん、有難うございます。
そうなんですか! 私の場合は店頭で手渡されそのままGoogleアカウントを取り直し、
MacAfeeだけインストールして、直ぐに女性店員さんに私の携帯にかけて貰って確認したので
ソフトウエアのアップデートはしておりません、
そもそもデフォルトで電話機能に異常があること自体おかしいですよね?
それに前回もPlayStoreの全部のアップデートは済ませているのでその点もおかしい話です。
次回戻ってきた段階でソフトバンクショップで確認をしてみたいですね。
情報有難うございます。

書込番号:16160698

ナイスクチコミ!0


スレ主 hall2002さん
クチコミ投稿数:24件

2013/05/22 19:31(1年以上前)

Aero Queen IIさん、今日奥さんの003SH(解約済み)が1ヶ月経ってUSIMがロックされ
『圏外状態が一定時間経過したため、ロックされました。電波の届くところへ移動してください。』
コメントと共に電源の入切りしかできなくなったので機能制限解除をしに行きました。

件のソフトバンクショップでいつも応対をして貰っていた男性店員さんだったので確認したところ、
本体のアップデートをしなければ通話に異常をきたすとはメーカーサイドから聞いていないそうです。
彼も、
『メーカーから帰って来たものにそういった本体のソフトウエアアップデートをしなければ使えない
機種は、そもそもおかしい』
と同意見でした。
又そんな事が判っていながら修理伝票上に、アップデートを促すコメントも無く、
平然と送り返してくるメーカーの企業理念が理解できません。
ハードウエアに疎いITディバイドの下層に位置するようなユーザーを舐めているとしか思えません。
今後買い換えるとしたら2度とこのメーカーを選択しないと思います。

その件はその件として再度、Aero Queen IIさん、アップデート情報有難うございました、
修理完了後のメーカーの対応が楽しみです、きっと突っ込みどころ満載の修理伝票だろうと楽しみにしております♪

書込番号:16163932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS A 201F SoftBankのオーナーARROWS A 201F SoftBankの満足度4

2013/05/22 22:44(1年以上前)

>hall2002さん

ソフトウェア・アップデートで改善されるといいですね!
本来ならば修理に出して、戻す前にメーカー側で最低限の
ソフトウェア・アップデートはしてから返すべきですよね。

ショップに関しても、基本的には情報共有がされていないようで、
この機種が発売した直後に同じ症状が頻発した時も、
ショップもカスタマーケアも『他で同じ症状は聞いたことがないです。』
と言っていたのに、ある日突然、改善のアップデートが出ました。
って事はそれなりの件数クレーム言ってたって事だと思うんですけどね・・・。

まぁ、私のように発売日当日に買ったりする人間は『人柱』になる覚悟で買っているので
多少の不具合は諦めていますが、発売してそれなりに経っている機種で
安定性が無いのは嫌ですよね・・・。
それだけの回数修理出しているなら、次問題あった時はしっかり交渉すれば新品に
交換してもらえますので、妥協せずに交渉することです!!(苦笑)

書込番号:16164851

ナイスクチコミ!2


スレ主 hall2002さん
クチコミ投稿数:24件

2013/06/09 09:00(1年以上前)

どの位の方がご覧になってるか判りませんが4回目の修理がほぼ2週間半ぶりに戻ってまいりました。

相変わらず、今後共ご愛顧のほどの…
等と脳○気なコメントでしたが、結果は今までの修理の中で一番にまともと言えそうです。
代替え機で若干にもたついていたエコモードでのタッチパネル操作が比較的スムーズです、
エコモード状態ではスリープしていると思われるアンドロイトOSは立ち上がりでもたつくものの
2〜3秒後にはエコモードではないかのごとく操作が可能で結果として満足です。

Aero Queen IIさんご指摘のファームウエアのアップデート、この点も既にアップデート済みでした。
流石に脳○気な修理部門も今回ばかりは懲りたようです、但し初期化を実行すれば元に戻りますので。
その点についてもコメント欄に記述すべきだろうと考えます、
一切の不具合が起きない考えというのがこのメーカーの未熟さを伺わせ信頼に耐えない会社組織だと…

とは言え現状で満足ですが気になる点も若干、どちらの問題なのかPC系のメーラーが異常をきたし、
バックアップされていた筈の3アカウントのうちの一つがパスワードが一致しないとコメントが出て、
サーバーにアクセス不能でした。
前回修理に出す前に復活させなかった筈の住所録が一件だけ存在していました。
SSD等でもメモリー内のデーター復活が可能なのでしょうか?

懲りずに何度でも納得がゆくまで修理に出してみるものだと思います。
因みに当方の機種は一月生産のロット、代替え機は二月生産ロット、
今回入れ替えられたメイン基盤はバグ潰しやチップ同士の相性問題解決後の最終ロットの可能性があります。

書込番号:16232039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/06/28 19:35(1年以上前)

本体のアップデートは、初期化しても元に戻りませんよ。
良かったら試してみてください。

書込番号:16305339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hall2002さん
クチコミ投稿数:24件

2013/06/29 04:55(1年以上前)

もんじゃ焼き満腹さん、有難うございます。
そうですかてっきり工場出荷状態に戻るのでハードのファームウエアもリセットされるのだと思ってました。
なる程アンドロイドの情報はリセットされますけど本体側はまた別、PCで考えれば単純で、
マザーボードとOSはまた別ものですものねw、有難うございました。

書込番号:16306935

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS A 201F SoftBank」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

ARROWS A 201F SoftBank
FCNT

ARROWS A 201F SoftBank

発売日:2013年 2月16日

ARROWS A 201F SoftBankをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング