


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
T-01Aからの機種変更です。
F-04Eにしたのは、
1. このスレッドにあるクレームの大半は、超ヘビーユーザーか他社によるネガティブキャンペーンと思われる。
2. 辞書の充実。
3. F-02Eは大きく重い。
4. ROMが64GBもある。
事でした。
購入して5日目ですが、
1. 私の間違いだった事を素直に認めさせて戴きます。
スレッドにある通りの事が色々発生しています。
到頭充電が出来なくなりました。交換には抵抗があるので電源断したりして、どうやら充電出来る様になりました。
2. 期待していた仏語が・・・
3. これなら、少し大きくてもF-02Eの方が安定していた?
4. 今さらですが、ROMってReadOnlyですよね。誰がどうやって書込みするのでしょう。ユーザーは使えない?
書込番号:15781501
1点

こんにちは
4について
ハードウェア的にはROMなのかもしれませんが、
スマートフォンでの使い方はストレージですね^^;
書込番号:15781583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・RAM パソコンで言うメモリに相当。ここには個人データは置けない。電源切れると中身も消える。
・ROM パソコンだとHDD/SSDに相当。こっちは個人データが置けて書き消しOK。電源落としても中身は消えない。フラッシュROM?
こんなかんじで覚えればダイジョブです。
書込番号:15781587
0点

新しいフォルダ(9)さん、シャナさん
有難うございました。
これで安心して、書込、削除が出来ます。
書込番号:15782785
0点

PCの世界での「ROM」の意味はそのまま
「読み込み専用メモリ」ですが、
スマホでは「電源供給無しにデータ保持可能」
という特徴が一人歩きしてしまい、不揮発性
書き換え可能ロム【EEPROM】からそのまま
日本だけの悪しき慣習として今だに「ROM」
の呼び名のまま訂正されないのが現状です。
ちなみに海外グローバル端末機での呼び名は
"Internal Memory"(内蔵メモリ)です。
明らかにこの名称の方が判りやすく妥当です。
書込番号:15782862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS V F-04E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/08/16 18:56:05 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/09 14:04:13 |
![]() ![]() |
9 | 2016/04/12 8:53:33 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/15 10:29:11 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/30 16:19:35 |
![]() ![]() |
17 | 2015/09/18 0:54:05 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/20 5:36:45 |
![]() ![]() |
6 | 2015/10/25 21:51:12 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/27 17:37:00 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/24 15:55:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





