


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
galaxy note 2 smart dock (国内で輸入品)を購入しましたので、その使い方の紹介です。以前に、この商品の紹介はありましたが、使い方について詳しい紹介はなかったので、新たにスレッドを立てた次第です。お許しください。
国内販売はなく、日本語説明書はついていません。もし、使い方でお困りの方がおられたら、と思いましたので。
これは、note をテレビにつないで、そのままミラリングするものです。充電ができ、HDMIポートがひとつ、USBポートが3つ、オーディオ用のジャックが一つあります。そして、給電・充電のためのミニUSBポートがあります。
設置はいたって簡単で、テレビにつなぐだけなら、ミニUSBポートを電源に、HDMIをテレビにつなぐだけです。画面は縦に細長く映ります。ビデオに切り替えると横になります。
問題は、note の設定によっては、「dock 専用の画面」が初めに出ることです。時計やカレンダーがでてきれいですが、ここからは、いろいろなアプリに行けません。初めは困りました。
これを普段使っているnote のホーム画面にするには、galaxy note 2 の「設定」から、「アクセサリー」に行き、「デスクホーム画面」のチェックをはずすと、普段のホーム画面になります。もし音が聞こえなければ、「オーディオ出力モード」のチェックも外して下さい。
ちなみに、note 2 の「設定」から「ディスプレー」に行き、「ページバディ」の設定を切っておくとややこしくないと思います。これはドッキングモード、音楽モード(音楽のジャックを使っているとき)などに、ホーム画面が変わる仕組みです。
ドッキングモードでもアプリに行けますので、これを使っても問題はありません。
note 2 をコントロールするには、ドッキングしたまま、手に持ち、いつものスマホの使い方ででもできますが、USBポートが3つもありますので、キーボード、マウスを使うことができます(ブルーツース対応もOKみたいですが、どうなるかためしてません。)。
私は、ドッキングした場合は、無線のUSBマウスだけを使っています。マウスの小さな端子をUSBポートにさすと、自動で画面が横向きになります。
こうすると、ドッキングしたnote がテレビの近くにあっても、はなれたソファーからコントロールできます。一度設定しおけば、note をドッキングするだけで、あとは無線の届く範囲なら、マウスでコントロールできます。とっても便利です。(持っている、二つの無線マウスを試しましたが、両方ともOKでした。)
ちなみに、右クリックが「帰る」キーになります。ホイールを回すとホームが切り替わります。
ほとんどどんなアプリもコントロールできますが、SPモードメールだけは、返信ボタンなどが押せないので使えないみたいです。(また、時間のあるときに試してみます。)
キーボードやマウスを差さないときは画面が縦長ですが、これをテレビ用の横画面にするには、「ultimate rotation control」や「画面回転制御」などのアプリを入れればいいみたいです。
また、ビデオを大画面で楽しむ時は、galaxy note 2 の「設定」から、「アクセサリー」に行き、一番下の「オーディオ出力」をサラウンドにしておくと、結構臨場感がでます。あらためて galaxy note 2 の能力を見なおしました。
ちなみに、テレビ出力の際のレゾリューションがいくつなのかわかりませんが、私の持っている他のアンドロイド機、ウインドウズ8RT機(5万円程度)よりきれいでした。ウインドウズ8の10万を超える機種のテレビ出力画面と同等かな。
出張の時に、このドックとHDMIケーブルとUSBケーブル(普通は充電のために持ってい行く)があれば、結構仕事にも(携帯用のキーボードがいるか)、お楽しみにも使えますね。
最後にgalaxy note 3 には対応してないと思います(そういう記事は読んだことがないので)。
書込番号:16773231
0点

「 Multimedia Dock 」 Note 3 でも使っています。
書込番号:16773731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニフェチさん、
それは良かったですね。何の問題もないですか?
note 3 欲しいけど、まだ、note 2 のすべての機能を使い切ってないような気がしています。
あと2年は使うかな。
ソニフェチなら、エクスペリア ウルトラ6.4なんか気になりませんか?
書込番号:16774100
0点

その後分かったこと。
電圧が低いとちゃんとないと動かない。
chromecast を試していて、その付属電源でドックを動かそうとしたら、USBを認識しない、HDMAが反応しないなどの不都合がでました。
一瞬ドックの初期不良かとおもいましたが、サムスン純正(これについてきたものではない、付属のものは国内では使えない仕様でした)を使うと正常に動きました。
サムソンのプラグにはアウトプットが5ボルト2アンペアと書いてあった。(字が小さくて確信がない)。アイパッドミニなんかと同じ?
パソコンからUSBで電源を取ったら動かないかもしれませんね。
あまり細いHDMIケーブルでは映らない。結構いい品質のHDMIケーブルを要求するみたいです。
書込番号:16781962
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/01/19 13:18:49 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/30 21:21:18 |
![]() ![]() |
4 | 2018/08/16 8:10:09 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/17 13:23:02 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/04 22:22:39 |
![]() ![]() |
1 | 2017/11/19 10:47:52 |
![]() ![]() |
0 | 2017/07/09 0:19:29 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/18 15:17:11 |
![]() ![]() |
8 | 2017/03/07 10:05:49 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/03 15:50:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





