スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
防水、Xi、カメラ機能の良い、オサイフケータイを探しています。
今、SH-01Dを使っているのですが、いまいち調子が良くないのに、バッテリーもすぐなくなり、防水ケータイなのに浸水までしまってゲンナリしています。
比較したとき、SOは全体的にまとまっていて、グローバルモデルとしての信頼性、SONYのAV機器との連携、Walkmanアプリに魅力を感じていますが、バッテリーの容量に不安を感じています。
SH-02EはIGZO液晶と大容量バッテリーによる電池の持ち、カメラ機能の良さ、大きいディスプレイ、背面トントンでの操作、SDカードを本体あけなくても取り出せるところ(個人的にはここツボでしたw)に魅力を感じていますが、前回、防水で背面あけてないのに浸水してしまったところ、バッテリーを取り出せないところ(不具合時に強制解除で再起動できないところ、バッテリー交換が出来ないところ)に不安を感じています。
ほかのSOや他のSHを使ったことが無いので、試作機をいじった方や、他のSO、SHを使った方で上記の魅力、不安に思うところがあればお聞かせ下さい。
あと、MHLは双方ともに対応しているでしょうか?
今回は、海外メーカーでなく日本のメーカーを買うつもりです。
書込番号:15236940
2点
防水に関してはスレ主さんが体験されたように、防水機種であっても水漏れ反応がでる可能性はあります。
これは新機種だから絶対に大丈夫とは言えないかと思います。
あまり無茶な使用(水やお湯に浸す、お風呂場での長時間使用など)は控えた方がいいかと個人的には思います。
バッテリーはソニーでacroHD(取り外し不可)を使用していました(今は娘が使用)が、強制終了についてはリセット機能はあります。
SH-02Eの詳細はまだわかりませんが、何らかの対処方法はあると思います。
もちろんそれでも解除出来なければ、DSに行くことになりますが、acroHDでは経験はありません。
バッテリーのメリット・デメリットは、
SO-01Eだと予備バッテリーも持ち合わせていれば、交換すればすぐに使用できますし、モバイルブースター等もあるとベビーな使い方でも大丈夫だと思います。
デメリットは容量が少ないことでしょうかね。
SH-02Eは容量が大きいので長持ちはするでしょう。
ただ発売前なのでどれくらい持つかはわかりません。
あとXi圏内であれば、大容量でも使えば減っていきます。
デメリットまではいかないかもしれませんが、バッテリー交換出来ないので、よく使うのであればモバイルブースターは必須になるかと。
ただ無くなった状態から充電となるので、充電しながらの使用ではなかなか充電されません。
となればバッテリーが切れると充電が完了するまで使用は控えた方がいいこともあります。
その際容量が大きいため充電の時間は結構かかるかと思います。
もちろんクアッドコアはハイスペックですが、ゲームなどを多用しなければデュアルコアでも充分許容範囲だと考えます。
スレ主さんの使用用途や使う頻度なども考慮に入れて検討してください。
書込番号:15237016 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
とんぴちさんと重複しない程度の参考まで。
SH-09Dにしましたが、名誉挽回している感じですね。(笑
バッテリの持ちについて、SH-02Eの参考としていいとは思うのですが、いずれの機種でもおおよそ「消耗する!」という方がいらっしゃる傾向で、何らかの条件はあると思うのですが、まさに「生活習慣病」の様な物ではないかと思います。
ゆえに、発売後のこことかの訴えの状況を一つの統計として参考にされるのがよろしいかと思います。
防水に対する考え方で実物を見ていないのおっしゃる2つの比較は適いませんが、見かけ対応/非対応なものの、端子部やカバーなど微妙なところで優劣はあると思います。
ただ、これもユーザの使い方によってその影響が異なりますので、最終的にはご自身で確認される方がいいと思います。
トータル的な個人の好みで失礼いたしますが、
(1) 液晶とタッチパネルがより上寄り(持って操作するバランスの点で良い)
(2) 原則表面操作キーはタッチで、必要以上に重いメカキーが無いこと(迅速操作性の点)
(3) たとえボディカラーが白であってもベゼルが黒(炎天下で目に優しい)
とかあり、これがSH-09Dでピシャリでしたね。
SH-09DのベンチでSC-06Dを超えている面がありますので、SH-02Eも興味津々ではありますが。。。
書込番号:15237127
4点
性能に拘らず、使い方に拘ってみるのはいかがでしょうか?音楽に拘りたいなら、Xperia、又はカメラならAQUOSって、感じで(=^ェ^=)
色々な視点から考えるのも楽しいですしね。
書込番号:15237593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます。
とんぴちさん
防水に関しては、キャップも閉めたまま水中に沈めたわけでもないのに浸水してしまったのに納得がいってません。幸い保証に入っていたので、新品交換してもらえるらしのですが、ガラケー使ってたときは、もっとハードに使っても浸水どころか、浸水シールの色がピンクになったことすらありませんでした。
電池取り外しに関してはIGZO液晶のハード的な問題との兼ね合いらしいので、今は納得しています。強制終了も方法はあるみたいなので◎
スピードアートさん
SH-09Dのレス参考になりました。
SHARPも気合入れて作っているみたいでSH-02Eも期待しています。
マナヒィスさん
そうですねSOの音質は良いみたいです。少し惹かれますがそれだけに色々使ってバッテリーが不安です。
SHもSOほどじゃないですがDOLBY対応らしいです。
むらけん♪さん
写真、参考になりました。
実機もいじりますたが爆速でした。
実機見ましたが、色合いがとてもよかったです。
特に前面のカラーが綺麗に出ていて、本体のほうも大きいですがレスポンス、操作性はよさそうでした。
MHLはSHもSOも対応とのことです。
書込番号:15266992
0点
>不安に思うところがあればお聞かせ下さい。
今現在シャープのスマホをお使いでしたら Xperia にした場合、簡易留守電の「伝言メモ」機能が無いことに戸惑われるかも知れません。
私自身は初代 Xperia と SH-12C しか使ったことがありませんので、私の認識が間違ってるかもですけど、
「伝言メモ」の無い機種は基本的に「応答保留」も出来ないみたいです。
電話着信時には電話に出るか着信拒否しか出来ないので、それ以外は相手が切るまで放置するしかないかと。
まぁ、ドコモの「留守番電話サービス」を契約すれば良いのでしょうけど・・・
月額使用料は勿論のこと、留守電ひとつ聞くのにも料金プランに応じた通話料がかかりますからねぇ orz
応答保留
「ただいま電話に出ることが出来ません。このままお待ちになるか、しばらくしてからおかけ直し下さい。」
伝言メモ ( 簡易留守電 )
「ただいま電話に出ることが出来ません。ピーッという発信音の後に、お名前・ご用件をお話下さい。」
私は今 GALAXY Note を使ってますが、やっぱり伝言メモ機能があれば良いのになって感じる機会が多々あります。
書込番号:15268661
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2018/11/19 6:25:52 | |
| 5 | 2018/02/22 14:16:13 | |
| 1 | 2017/06/29 20:48:16 | |
| 4 | 2017/03/12 13:32:46 | |
| 3 | 2017/02/12 18:11:59 | |
| 0 | 2016/08/28 15:35:07 | |
| 0 | 2016/05/30 13:29:08 | |
| 11 | 2016/07/04 22:52:32 | |
| 8 | 2016/05/07 14:20:30 | |
| 3 | 2016/02/03 23:34:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)













