


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
以前にも同じような同じようなタイトルで書き込みしましたが再度スレを立てます。
本日の日経のニュースでシャープの「IGZO」が他社製品に採用される見込みとの報道発表がありました。これは他メーカーが「IGZO」搭載が今後スマートフォン市場にとって一番売れる証ではないでしょうか?本日シャープの株価が急騰したのもこの報道があったからだそうです。改めて「IGZO」技術の躍進に期待しております。韓国メーカーに負け組み扱いされていた日本の家電メーカー逆襲が始まりそうな予感です。ギャラクシーSVを使用している私ですが防水がないのは痛いです。本日DSでブルーを予約してきました。ドコモショップの店員さんも高スペック(クアッドのスナップドラゴンS4PRO)、消費電力低減(IGZOパネル)等から一番のお勧めですと言っておりました。オプティマスGはパネルが古い世代の物なので×。皆さんの見解は如何ですか?
書込番号:15376041
5点

docomoショップであれ量販店であれ 売りたいだけの店員のお勧めを信じられるなんて
『幸せなんだなぁ♪』と羨ましく思います。
パネルが何であれ CPUが何であれ 自身の使用にさえ耐えるモノなら 万事OK! です。
カタログスペックばかりを見て一喜一憂できるなんて お幸せで何よりです♪(笑)
書込番号:15376078
13点

僕もスレ主さんと同じ考えですね。
正直、もしSHARPがIGZOを開発できていなかったら今頃つぶれていたかも・・・。っていうくらいのものですからね。
IGZOはどうやらさまざまな物に応用できるようなので将来が楽しみです。
今後モバイルディスプレイ市場は個人的にSHARP・ジャパンディスプレイの2つに絞られると思います。(ひょっとしたらSamsungが意地で残るかもしれないが。)
肝心のスマホ本体ですが、僕はこのAQUOS PHONEはものすごく物欲がそそられます。
まぁ、僕はauなんで見ることしかできないですが・・・。
ぜひともSHARPにはいち早くIGZO液晶の量産化・高性能化とIGZOを液晶以外にも応用していってほしいですね!
書込番号:15376262
11点

シャープを僕も応援したいのですが、世界的にはもうシャープを初め、日本製品の凋落振りはボリューム的にどうしようも無いレベルに落ちています。IGZOの技術にしても、なかなかいいものではあるでしょうが、すぐにサムスンやLGがコピーして同レベルのものをもっと安価に出してくるでしょう。よくタイに行きますが、携帯やデジタル物は圧倒的に韓国産と一部中国産が多いですし、また日本製とそん色ないというか、デザイン的には韓国製の方が一歩も二歩もいいです。このような端末は機能的にいろいろ(ゴテゴテ?)入って国内にいると僕も欲しいですが、海外だと「おさいふ携帯」やら「ワンセグ」やら、そんな暇なことをする(余裕のある)人はあまりいません。みんな、機能、価格とデザイン性を重視します。ちなみにブランド力もソニーよりサムスン、パナソニックよりLGの方がうんとよく、シャープにいたってはブランド力などほとんど無いというか、ブランド自体を知る人はあまりいません。シャープの未来は、台湾かアメリカの援助かにかかっていますが、どっちに転んでも楽観はできないでしょう。まあ、端末自体は良さそうですし、シャープの頑張りが伺えますが、実際に使ってみたら、多分「IGZO」であろうが、今までのパネルであろうが、あまり変わらないのではと思います。私は、どちらかというと型落ちの夏モデルの方をすこし安くで手に入れることができれば、と思ってオークションでさがしているところです。
書込番号:15376410
10点

店員さんも在庫を処分したい気持ちあるよ。
書込番号:15376561 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

国内ブランドメーカーの応援スレには大いに
賛同したいところではありますが…
まだ発売もされてないことですし、実用体感
されていない技術に対してあまり過剰に期待
するのは早計のような気がします。
すべては「IGZO」がスペック通り(以上!?)
の実力を発揮してからの話しでしょう。
昨年の今頃、鳴り物入りで登場したARROWS
の例もありますし(^-^;
書込番号:15376639 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

「IGZO」搭載が一番売れる証ってのはいいすぎだと思いますよ。
今後スマホに何を望んでいくかによって売れるポイントは日々変化しますよ。
デザインは好みとして、機能と安心と値段に納得できるかですよね。
その点韓国メーカーはすごいと思いますよ。
あとは日本メーカーはコストを抑えてくれれば文句なしの技術ありますからね。
個人的にはスマホはもはや携帯電話ではないので、PCに近い感覚でCPUやRAMなど交換したり選択できるとうれしいんですがね。そのうちケースのみも販売したりしてBTOみたいなのがたくさんでれば面白いと思います。
はっきりいって値段では負けるので常に最新の技術が求められるのが日本メーカですね。
まぁ私はSH−02E買いますが^^
やっぱり新製品は興味しんしん♪
書込番号:15376961
4点

「ギャラクシーSVを使用している私ですが…」って!?
買い替え早すぎww
これだけ早いサイクルで買い替えるのなら逆にどれ買っても同じと言うか、どうせまたすぐ変更になるならどうでもいいような
日本メーカーも頑張って欲しいですが
ソニーがスマホのフラッグシップ機を出し、尚且つdocomoがソニー推しをしないと
国内ですら厳しいのでは!?
ソニーのフラッグシップ機なら迷わず買います…
AX!?
イラネ!!
私はいつも2年で買い替えるのですが
操作性より画面サイズ重視のため今回はこの機種にします。
電池取り外し不可なのが難点ですがようやく出る韓国製のスペックと遜色ない機種ですので
書込番号:15377207
2点

スマホを買い換えるサイクルなんてその人の勝手なんじゃですかね。
私は懐時事が厳しいので、頻繁に、とはいきませんが。
書込番号:15377630 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「勝手なんじゃないですかね。」でした…
失礼しました。
書込番号:15377639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auのhtc HTL21にしましょう。
書込番号:15377642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

素晴らしい技術、ハイスペック製品だけでは勝てない気がします。Appleのコマシャルには、スペックをアピールではなく、一般ユーザーが欲しがる商品をアピールしていること。メーカー自己満足できない素晴らしい技術商品だけではなく、その技術を生かしてユーザーが満足できる商品を作ることで、勝てるではないでしょうか。
書込番号:15377861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日DSで3時間ゼータをいじくりましたがイグゾで電池の減りも少なかった気がします。気づいたんですが、この携帯には私みたいに子育てしている人には待望の機能が付いていました、幼児にテレビやyouTUBEや動画を見せる時に画面を触ってもロックが出来るチャイルドロックが搭載されています。
書込番号:15377953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん様々なご意見ありがとうございました。今日の日経新聞で「シャープの迷走」というタイトルで「IGZO」のことが書かれていました。iPADにも既にに搭載されていたんですね。確かにみなさんの言うとおり実機を使用して1週間ぐらいしないとZETAの実力はわからないですね。スマホの価値観は人それぞれで、私の場合はスペックと消費電力低減が一番でした。ギャラクシーSVからの買い替えスパンが早い理由はすぐにバッテリー切れになってしまう為、常にポータブル充電器を持ち歩いていて、これが結構重くて煩わしく電車・歩き通勤の私には不満がありました。あと一度トイレに落としてしまい全く作動しなかったのでDSで修理してもらったので防水も必要なんだなと思いました。シャープにこだわっている訳ではありませんが今現時点で欲しい機種がこの機種だったというだけです。
書込番号:15378244
0点

台湾、韓国企業も製造ライセンスを受けているIGZOは独占できる技術でもないしシャープが優位な時期は短いと思います。
価格競争になれば勝ち目は無く、韓国のFTAのような政治的な後押しとなる環境も有りません。
IGZO自体は大きな市場を獲得するかも知れませんが、いずれにしてもシャープは破綻か外資による買収と工場の海外移転は避けられないと思います。復活するかはその後ではないでしょうか?
書込番号:15379767
3点

シャープは破綻はしないですよ。関係下請け業者がかなりあるのでその労働者が路頭に迷うこと
になりますから。JALの時は民主党政権で会社更生法で再上場でしたがANAからの反発もあ
り同じ轍は踏まないでしょう。みずほと三菱UFJに自民党の圧力がかかり融資を拡大させて存
続させるでしょう。
と言う事が最近の日経に書かれていました。
書込番号:15381181
0点

そうでしょうね。おそらく有名どころだと、三菱・日立・東芝・富士通・SONYあたりは国が意地でもつぶさせないでしょうね。
これらの企業がつぶれたら日本という国が危ぶまれそうな勢いですからね・・・。
個人的には少なくとも1兆円以上の売り上げがある会社は国が必死にサポートして元のように会社名も変えずに戻ってくると思います。
また、最初に書いたメーカーたちは何があってもつぶれないでしょう。一般の人が知っている製造業のメーカーは国がなんとかしてくれます。ただ、エルピーダを救わなかった国はいかがなものかと当時は真剣に思いました。今でも思っています。
ちなみにJALはもうすでに国に利息つきで借金を返済して黒字2000億円なんだそうです。すごいですね。
でも、日本の場合は1兆円以上の売り上げの会社なんて128あるらしいので恐ろしいですよねw まぁ、そういう経済大国にいるというのは何気なく気持ちがいいものですが。
日本メーカーが韓国メーカーに潰されるかもとか自分も思ったりしますがそんなことはありえないでしょう。円高が収まりさえすれば反逆の瞬間はいくらでもあります。円高が終わらなければ見当がつかなくなりますが。
Samsungはすでに有機ELの製造が苦しくなり始めたという話も出てますし、CPUもクアルコムが性能を上回ったらしいのでサムスンの躍進もそろそろ限界でしょう。なんか、明らかにAQUOS PHONEと関係なくなってしまいすいません・・・っていうかスレそのものが経済の話になってる?
書込番号:15382737
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/11/19 6:25:52 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/22 14:16:13 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/29 20:48:16 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/12 13:32:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/12 18:11:59 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/28 15:35:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/30 13:29:08 |
![]() ![]() |
11 | 2016/07/04 22:52:32 |
![]() ![]() |
8 | 2016/05/07 14:20:30 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/03 23:34:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





