


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
最近パソコンやスマホの画面を長時間見ている場合に、ブルー光線が眼に良くないということで、対応の眼鏡が売られていますが、眼鏡が無くても、軽減出来るアプリがありました!!
スマホでブルーライト光線カットの機種も出るけど、このアプリで、間に合っちゃうと思います。
Googleplayで、100円で購入できます。体験版も15分だけですが、試せます。アプリ名は、ReduceBlueLight というアプリです。
色は、違和感は結構感じますが、青みが無く、疲れには効果ありそうですよ…
SH-02Eがこれで、ブルーライトカット対応になりました!!
なんちゃって〜ですが… ちょっとお勧めかもです。
書込番号:15844174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ブルーライトカットの液晶フィルムはいいですよ
ブルーライトをカットできて
液晶フィルムで画面を保護できる
素晴らしい
書込番号:15844576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブルーライトって液晶がそのものが発生源だと思っていたので、メガネやフィルムで物理的にある程度はカット出来るんのは理解していますが、果たしてソフトでカット出来るんでしょうか?
書込番号:15844965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プライバシービューみたいた感じですね、
ただ、フィルムと違って、オフ出来ますので、
長時間使うときにonすればいいし、使うと電池消費も難点ですが、写真とか綺麗に見たいときに解除すればいいので、
良いとは思いますよ…
パソコンでも、モニターの色の調整や、ワードとか文字や背景色を変えたりで、軽減出来るなんて、ネットの記事でも出てきますし、工夫次第なのかなと思います。
なんか、逆に見易くなった感じもします
書込番号:15845185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブルーライトは、白色LEDバックライトが発生源ですので、液晶パネルで改善することも可能です。
実際、NECカシオのMEDIAS W N-05Eにおいても、同様の方式とみられる「ブルーライトカットモード」を備えています。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130226_589413.html
ですので有効なアプリと思われます。このアプリがどういう方式なのかあまり詳しいことは存じませんが。
書込番号:15845194
1点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/31/news107.html
より
注目の機能は「ブルーライトカットモード」。このモードをオンにすると、
ディスプレイが発する目の疲労や老化を引き起こす原因となるブルーライトを30%低減できる。
ブースの説明員によると、ブルーライトをカットするメガネのように青色光を遮断するのではなく、
ディスプレイが青色の発色を抑えて画面を表示するモードだという。そのため、ブルーライトカットモードをオンにすると、
画面はやや黄色がかった色合いになる。
モードのオン/オフは端末の設定メニューのほか、通知センターからも行えるため、素早い切り替えが可能だ。
とのことです。
書込番号:15845571
0点

ブルーライトって単に青色付近の光(低波長の可視光:色そのもの)のことですよね(企業が有害物質っぽく宣伝してるだけかと思います)。
背景を黒くしたり、画面全体を暖色系の色に統一したり(色温度下げたり)、
色調調節アプリ:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kovit.p.filteryourscreen
なんかで青色成分を弱めれば効果は同じと思います。
書込番号:15846022
1点


このスレには直接関係ない話ですが、
色調整メガネはディスプレイの色調整にはない利点もあります。
ディスプレイ調整で青を下げれば、目にやさしいことと引き替えに色合いが狂ってしまいます。
ディスプレイの調整は変えずに青色をフィルターする色調整メガネを掛けると、モニターだけでなく周囲の光景も全て青色を下げるため、目がそういう環境光に慣れてしまい、多少青が足りなくても頭の中で補う効果が出ます。
その結果モニターにフィルターをかけたりモニターの調整を行うよりは、色合いを犠牲にせずに青色を減らすことが可能になります。
それほど濃くないカラーサングラス掛けると掛けた瞬間は色の変化を感じますが、しばらく掛けているとあまり不自由なくなり忘れますよね。それと似ています。
夕焼け空や白熱電球光の下で、自動ホワイトバランスを切った状態で撮影すると、出てくる絵が見た目よりもずっと赤いのに驚かされます。環境光が偏っていると人間の目はそれに慣れてしまうようです。
書込番号:15846913
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/11/19 6:25:52 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/22 14:16:13 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/29 20:48:16 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/12 13:32:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/12 18:11:59 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/28 15:35:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/30 13:29:08 |
![]() ![]() |
11 | 2016/07/04 22:52:32 |
![]() ![]() |
8 | 2016/05/07 14:20:30 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/03 23:34:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





