


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
今更ですが、着信音・おしらせ音を自分好みのものに変更しようと思いたちました。
しかし、メニューからはプリセット音しか選択できません。
この機種はそうゆうものなのでしょうか?
皆さん、どうされているのでしょうか?
ちなみに一度初期化しています。(関係ないかな?)
書込番号:17390326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問の文脈から、「自分好みのものの音源の作り方」ではなく、「プリセット以外の音源の指定方法」について回答させていただきます。
この場合、当たり前ですが「プリセット以外の音源データが端末内に存在する」ことが前提となりますが、指定したい音源はすでにお持ちなのですよね?
好きな音楽を端末内に取り込み(データはmp3形式が汎用性があり何かと使い勝手が良いです)さえしてあれば、そのさび部分だけなど好きな音楽の好きな部分を着信、通知音に指定できます。
話しは戻って・・・。
「設定」→「音・バイブ・ランプ」と開きますと、中段に「着信音・お知らせ音」の大分類として「電話着信」「お知らせ」「待ちうた」とあるかと思います。
ここでは「電話着信」を例に。
「電話着信」をタップ →「着信音」をタップ。→アプリケーション選択の画面に切り替わるので、ここで一例として「メロディ選択」をタップ
画面が切り替わり、画面上段に「プリセット」と「本体/SD」の見出しがありませんか?
ご希望は「プリセット以外」ですので、この「本体/SD」をタップ。
着信音に指定できる音源がありったけリスト表示されます。
ここで音楽を選択すれば、着信時にイントロからフルコーラスなるかと思います。
あらかじめ、先にご紹介のように「さびの部分だけ」の音源を作っておけば、ここでそれを選択するわけです。
何処かわからなかったり、説明通りにならない場合には補足ください。
書込番号:17391904
0点

お返事ありがとうございます。
着信音選択後、アプリケーション選択の画面に切り替わりません。
突然プリセット音の中からの選択になってしまうんです。
初期化したことと何か関係があるのでしょうか…
書込番号:17391933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他機種使いの推測ですが。
『コンテンツマネージャー』にて楽曲データを長押し、もしくは音楽視聴アプリでの再生時に【着信音に設定】といったメニューが表示されるのでは?
また別の方法としてスレ主さんがファイル操作に抵抗なければ、下記のフォルダへ楽曲データをコピーしておくと、各設定メニューのプリセット音に混ざってその楽曲が選択候補として表示されるようになるかと思います。
着信音 :/sdcard/media/audio/ringtones/
通知音 :/sdcard/media/audio/notifications/
アラーム音:/sdcard/media/audio/alarms/
書込番号:17391946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。
そのようなやり方もあるのですね!
試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:17391955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

紛らわしい書き方でしたので追記ですみません。
先の/sdcard/〜フォルダは「microSDカード」ではなく「本体ストレージ」を示唆します。
機種によっては"/storage/sdcard0/〜"といった表記の場合もありますのでご注意を。
書込番号:17391981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体ストレージの方でしたか。
ありがとうございます。
書込番号:17391983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更に連投ですみません。
本体設定→アプリ→すべて→『サウンドピッカー』→【デフォルト起動の設定を解除】
これにより先の方のご回答のアプリケーション選択画面が表示されるようになるかと思います。
プログラマ志望♪頑張って(^-^)v
書込番号:17392002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の機種では、本体設定→アプリ→すべて→『サウンドピッカー』
このサウンドピッカーの項目がありませんでした。
結局あれこれやってたどり着いたのが、
着信音 /sdcard/ringtones/
通知音 /sdcard/notification/
でプリセット音として認識してくれました。
アラーム音は上記同様にやってみましたが、プリセット音の中にもでてこず、わかりませんでした。
書込番号:17392659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『サウンドピッカー』はXperia固有のアプリだったかもしれません。失礼致しました。
アラームの音源も他と同様、"alarms"という名前のフォルダへ入れておけば認識されるハズですが…不可解ですね。
同じAQUOS機種での検証が出来なくてすみません。
書込番号:17392733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL21 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2019/01/06 0:55:23 |
![]() ![]() |
1 | 2017/11/20 20:44:24 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/28 20:16:16 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/25 15:45:01 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/30 18:30:30 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/18 7:18:04 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/22 14:58:01 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/12 15:28:03 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/15 12:01:47 |
![]() ![]() |
5 | 2015/08/17 19:50:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





