


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
電池が持たないので、何か他にも出来ないかと考え、こちらのクチコミでちょこっとおしえてもらったんですが、LTEと3G、3Gオンリーにすると電池持ちますか?
家はLTE圏外なんで、駅周辺意外ではあまりLTEである必要がないのです。
3Gのときでも、LTEも、探して回って電池消費したりしてるのでしょうか?
書込番号:15397903
1点

まだ買って数日しか使用していないのであまり参考にならないかもしれませんが、先週末の感じからすると、とても1日バッテリが持たない感じでした。
半日(4時間)程度でバッテリが半分以下になるなんて。。。。
サブバッテリ(10000mAh!)を持ち歩いてましたが、電流が小さいのか(一応2.1Aのポート使ってたんですがねぇ。。。)充電速度が追いつかない感じで、使ってない時は常時繋いでる感じでした。
で、ここの書き込みを参考に昨夜からLTEをオフにして今日一日使ってみたんですが、バッテリ駆動時間10時間ちょっとに対してバッテリ残り65%、これなら一日は十分使える、ひょっとすると2日行けるかな?という感じです。
(それでも前に使ってたType-Xに比べると。。。。)
とりあえずLTEを切ったら明らかにバッテリの持ちが良いようです。
余談ですが、これの卓上充電フォルダって、充電専用ケーブルじゃないとダメっぽいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428846/SortID=15366170/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%5B%93d#tab
私もアダプタとケーブルの組み合わせを色々試してみましたが、ACアダプタ自体は2A品でもダメ。
ケーブルが上記のサブバッテリについていたケーブル(USBコネクタ部分を同軸プラグで差し替えるタイプ。当然USBは電源ラインのみの結線になるはず)だと充電OKでした。
今日これから改めて充電専用のUSBケーブル買って帰って試してみようと思っています。
書込番号:15399509
1点

メーカーのスペック表をみましょう
連続待ち受け時間
4GLET350時間/ 3G460時間
3Gオンリーの方が当然バッテリー持ちますよ
書込番号:15400938
2点

quintanaさん
同じくとても1日バッテリが持たない感じでした。
今日LTE止めて様子を見ています。
二日いけそうなぐらいになりましたか。
こちらも同じように行ってくれるといいなー
卓上充電フォルダですが、充電専用ケーブルではないですが、以前のスマフォにはいっていた、付属品のUSBでも、持ち運び様の充電池から、充電は出来てますね。
けど、PCからはやはり無理でした。
直ででしたら、充電できるようですが、充電台が認識されてないのが問題なのかもしれません(au、お問い合わせ窓口談)
まあ、PCにはつながないでって書いてありますからねー
PCによってはできるものもあるって言ってましたが。。。
>ケーブルが上記のサブバッテリについていたケーブル(USBコネクタ部分を同軸プラグで差し替えるタイプ。当然USBは電源ラインのみの結線になるはず)だと充電OKでした。
OKでしたか。
充電専用のUSBケーブルで成功したら、ぜひ商品型番を教えてください。
書込番号:15402088
0点

>1-DXさん
ありがとうございます。
スペック表は見ていたのですが(だから試してみました)、予想以上にもちが違う感じです。カタログスペック的にはLTE切ると3割増しぐらいですが、体感的には2倍弱くらい違う感じでした。
>かきじむにさん
とりあえず100円ショップで売っている「充電用ケーブル」(たぶん充電専用、型番不明)で試して見ました。結果はOKでした。
やはり卓上ホルダの方で結線を見ているようですね。
データ側が結線されているとNGのようです。
ただ、この試したケーブルはカールコードの細いヤツで、auの充電規格(アダプタ1.8A/ホルダ1.7A)にはチト心許ない感じなので、もうちょっと太い線のものを探そうと思います。長さも短いし。延ばしても40cmほどなんで。。。。。(^^;
まあ、普通は素直にau純正を選ぶのが妥当かな、と。(^^;;;;;;
P.S.
アダプタ自体は600mAとか1Aとかでももちろん充電できるようですが、購入したau店員さんの話では、純正アダプタ+卓上ホルダではやはり充電速度が違う(早い)そうです。
書込番号:15402629
0点

quintanaさん
そうですか、出来ましたか・・・
1Aの充電コードのUSBから先を使って、PCとつないだときは出来なかったのですが・・・
auの純正充電コードは、データのラインもあるのだろうか・・・・(調べたこと無かったですが)
1.8Aの充電コードかえばよかったかなー
寝るときは充電したまま寝るので、急速でなくてもいいやって思ったんですが。。。
書込番号:15402955
0点

>かきじむにさん
ひょっとして共通ACアダプタ03(出力1A)のUSBケーブルでしょうか?
でも私が買ったUSB2ポートつきのアダプタ(OWL-ACUS2)の1A側でも100円ケーブルで卓上ホルダは一応反応しましたからね。。。。。う〜ん。。。。
実はPCのUSBポートの電流が少なすぎたとか。(通常はMax500mA)
書込番号:15403489
0点

そうです、純正の03です。
auショップでは、充電時間が違うだけど言われて購入しました。
普通にコンセントにさして充電する分には、できますよ。
普通のUSB部分で切り離して、それをPCのUSBにさすと、充電台では充電されず、充電台無しですと充電されました。
ポータブルチャージャーですが、PCのUSBからポータブルチャージャーへは充電できます(恐ろしく時間かかりますが)
でもって、ポータブルチャージャーから充電台→スマフォも充電できます。
けどPCのUSB→充電台→スマフォじゃできません。
まあ充電台にはOCで充電しないでと書いてありますがね(誤った使い方なのはわかってますけど・・・)
けどまあ、そのチャージーあの部分なしでパソコンのUSBから充電台で充電するには、PCのせいかもしれないし、充電台を認識しないからかもしれないし、電圧が足りないのかもしれないし・・・いまのところ達成できてないなーと。
わかってるのはパソコンのUSBからただ電気流してるだけじゃないんだなってことですかねー
書込番号:15403570
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2018/06/17 19:29:06 |
![]() ![]() |
4 | 2017/09/11 15:32:21 |
![]() ![]() |
4 | 2016/11/29 16:58:04 |
![]() ![]() |
1 | 2016/05/13 8:06:09 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/06 19:40:47 |
![]() ![]() |
0 | 2015/07/22 22:00:29 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/21 19:03:25 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/02 21:29:51 |
![]() ![]() |
6 | 2015/03/16 18:38:05 |
![]() ![]() |
5 | 2014/10/27 19:27:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





