『どれがお好み?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥72,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:270枚 FUJIFILM X20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X20 の後に発売された製品FUJIFILM X20とFUJIFILM X30を比較する

FUJIFILM X30
FUJIFILM X30FUJIFILM X30

FUJIFILM X30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:470枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

FUJIFILM X20富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2013年 2月23日

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

『どれがお好み?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X20」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X20を新規書き込みFUJIFILM X20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

どれがお好み?

2013/03/07 03:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

スレ主 ANALOG.MANさん
クチコミ投稿数:167件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

Lightroom4.4RC版での初期設定現像

SILKYPIXでの初期設定現像

X20カメラ内現像

3:2撮って出しJpegにKodak Elite Color 400の粒状感のみ足したモノ

普段のデジタルカメラでの撮影では、5dmk2にてRAW撮影がメインでDxO Optics Pro+FilmPack3を使っての現像がメインとなっております。
X20を買うにあたってフィルムシミュレーションが非常に楽しみでもありましたし期待しておりました。
ただDxOは、X20以外にもX-pro1やXE-1といったX-Trans CMOSにも対応しておりません。
ここは、カメラ内現像を利用するか付属のSILKYPIXにするかLightroomにするか迷うところです。
SILKYPIXもLightroomも初めて触ったので癖もわからないということで初期設定のまま現像した。

両現像ソフト共 多少の露出補正があるのでしょうかね?
似たような露出に変更されています。
撮影時に3:2jpgFINE+RAWだったからなのか仕様なのかわかりませんがLrでは、3:2のJpegが作られました。
カメラ内現像は、特に撮影時から変更無くそのまま出しています。
NR-2でその他のパラメーターは、デフォルトのままです。
フィルムシミュレーターは、Pro Neg.Hiを使用しています。
最後の一枚は、iso400での撮影でしたのでKodak Elite Color 400の粒状感だけ足してみました。
24*36用のデータなので3:2に書き出された撮って出しJpegに適用しています。

本来 自分のイメージした写真への現像ですから初期設定の現像に何の意味があるのか?
といった難しいお話は、置いておきまして^^;
それぞれ使用されていらっしゃる方々のご意見も伺いたく書かせていただきました。

わたし個人としましては、Fnキーにフィルムシミュレーションを入れておりますぐらい楽しんでおりますので
しばらくJpeg+RAWで撮影してみて保険としての現像は、カメラ内現像で良いかなって思っているところです。
DxOが対応してくれるのが1番気が楽なんですけどね^^;

書込番号:15859275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/07 07:10(1年以上前)

このカメラを持っていませんが、他機種で、Silkypixを
使っています。
このソフトを使って、暗い場所の写真は、HDR処理、
ノイズ処理をすると好みに出来上がります。

書込番号:15859465

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANALOG.MANさん
クチコミ投稿数:167件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2013/03/07 11:43(1年以上前)

今から仕事さん

ありがとうございます。
HDR処理を使われているんですね。
過去にDxOでのHDR処理をした事がありますが、程度にもよるのでしょうが
少し不自然というかCGのような絵になってしまい断念した覚えがあります。
HDR処理を前提に撮影をすると違った絵が作れたので面白いかとも思いましたが
なかなか良い塩梅を掴むのが難しくあまり使う事が無くなりました^^;
SILKYPIXのHDRも試して見ますね^^

書込番号:15860134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANALOG.MANさん
クチコミ投稿数:167件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2013/03/07 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シャープネス0のスタンダード

シャープネス-2のSOFT

シャープネス-1のM SOFT

シャープネス+2のHARD

カメラ内現像をするに辺り気になった事があったので試してみました。
ユーザーの皆様は、恐らくこのカメラで撮影してデータを見た時に
良く写るカメラだなーって感想を持たれた方が多いと思うのですが^^
わたしもその一人でありまして開放から非常に良く写る事に驚きました。
もっとも普段デジイチで使っているレンズがオールドレンズばかりという
事もありますし最近のデジタル機器に疎い事もあるので尚更だったのですが^^;

そのせいか少し煩いぐらいに解像するなーという印象もケースによっては
出て来ました。
そこでカメラ内現像でシャープネス処理を変更して現像してみました。
結果としては、-2のSOFTでも十分に解像しておりますし+2のHARDにしても
画像が破綻するという事もなく・・・。
良く出来たカメラだと惚れなおしたところです^^
メーカー設定値の範囲内でのパラメーターでしょうから当然といえば当然
なのかもしれませんが良く作りこまれていると感心しました。

好みに合わせて調整出来る懐の深さも持ちあわせているようで嬉しいですね^^

書込番号:15861225

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X20」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X20
富士フイルム

FUJIFILM X20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

FUJIFILM X20をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング