


9月上旬に、ここでの金額と同じ金額の29000円台を
ヤマダ電機の店頭で提示されたときに、
まだ他を見ていなかったし、調べ始めたばかりで、底値もわからず、その日に即決できず、買いませんでした。
翌日に、ここの価格が上がっていて、慌てて店に行ったら、昨日より一万円高い金額になっていて、どうしても、買う気になれず、今にいたっています。
運動会も、夏前に終わり、急ぎじゃないんですが、
そろそろ買ってスッキリさせたいんですが、
うちはテレビ、ブルーレイがパナソニックで、パソコンやデジカメ、ウォークマンはソニーなんです。
このところソニーの評価が、上がっていて、ソニーの430の機種も近い値段で買えそうなんで、
また迷いが、出てきました。
お店では、ヤマダ電機もノジマ電気も、ソニーを薦められました。
10年前に10万ちょっと出して買ったビクターのビデオカメラは全然活用できてなかったし、いいとも悪いとも、思えなかったので、もったいなかったので、今度は安いので十分かなと思っています。
ソニーと値段が、3000円の違いならどっちが、いいでしょうか?予備バッテリーが安かったり、手振れは、ソニーなんでしょうが、
ズームしたときの、ピントが合う感じがパナソニックはクリアで良かったので、気持ちはこの機種なんですが…
安いから変わらないとは思うんですが、たぶん子どもも、もう高学年なので、ビデオを買うのは最後かも、と、思うと、迷ってしまいます。
ビデオカメラの用途は、
運動会や日常の子どもの記録、あとできれば、自分の、趣味のバレーの試合を録れたら…と、思っています。
優柔不断な私にどうか決断させてください(>_<)
書込番号:16642560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスにはならないかも知れませんが、最終的には自分が一番使いやすいものを
選ぶべきではないでしょうか?
上を見ればキリないし、家電屋で使ってみた感じで最初に印象がよかったものを
選ぶのが一番間違いない気がします。
考えれば考えるほど、どんどん決まらなくなるんじゃないでしょうか。
自分の予算の中で複数選択があると、どれも一長一短があると思います。
私は迷った時はファーストインプレッションで決めてます。
そして決めた後はその一点で各店舗の価格調査後に購入しています。
参考にはならないでしょうが、最終判断方法としていかがでしょうか。
書込番号:16642632
1点

ビデオカメラは日立、ビクター、SONY、パナソニック、CANONと使ってきましたが、一番気に入ったのがパナソニックのビデオカメラです。
ってことで、いちおうパナソニックをお勧めしておきます。
書込番号:16643089
2点

メーカーの好みってありますね。
うちはテレビ、ブルーレイ、パソコンがソニー→パナソニックで、デジカメ、ウォークマンはソニーなんです。
ビデオカメラはずーーーっとソニーだったんですけど、一度パナを使ってみるとパナのカメラのテキパキさが結構気に入ってそればっかり使ってます。ビクターはともかくキヤノンはどうも使う気になれなくて。
書込番号:16643229
1点

はい!
最初の気持ちで選びたいと思いますっ。
そうですよね。そうですよね!
ありがとうございます!
書込番号:16643949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

走れたかにしさん、ikemasさん、十字介在さん、
背中を、押していただいて、
本当にありがとうございますっ。
気持ちが固まりました!やはり最初にカメラをさわった時の感覚を信じて、パナソニックにします。
明日行ってきますm(__)m
相談させてもらって、やっと決まりました…
10年前に買ったビクターのビデオカメラは全く知識もないまま、お店で薦められたまま購入して、何となくで、買っちゃうとやはり愛着もなく。
今度こそ、可愛がって、活用できたら…とワクワクしました。
書込番号:16643997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、先日クチコミに書き込みましたが、このパナのカメラを購入しました。
確かに家電屋で色々情報を聞いたり、このサイトのクチコミ評価などを見たりして
いろいろ悩みましたが、メインは妻が使用するつもりでの購入だったため、
予算内の機種の物で妻に現物をいろいろ試させて、「一番使いやすかったのはどれだった?」の
質問回答がこの機種だった為、これに絞って価格調査後、周辺店舗で一番安かった
カメラのキタムラでの購入に至りました。
書込番号:16644043
0点

今日ヤマダ電機で32000円で、
ちゃちぃですがバック、三脚付きで買いました!(笑)
家電運がよくないので、プラス保証を5%で、つけました。
充電池をつけると重くなるかな?と思っていましたが、軽くて小さく、簡単に操作でき、手軽なのでとてもいい感じです。
店頭ではレンズカバーが開きっぱなしだったので、わからなかったんですが、
電源を落とすとレンズカバーが勝手に閉まったので感激しました。
本当にありがとうございました!
書込番号:16646176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-V520M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/08/14 11:38:45 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/27 18:22:42 |
![]() ![]() |
3 | 2014/06/01 19:07:48 |
![]() ![]() |
27 | 2014/06/04 9:41:51 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/23 22:38:30 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/01 8:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/19 17:19:14 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/17 13:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/06 22:02:13 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/19 18:34:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



