『ELUGA Linkで接続エラー』のクチコミ掲示板

ELUGA X P-02E docomo

ドコモスマートフォン2013春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 1月30日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年春モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2320mAh ELUGA X P-02E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ELUGA Linkで接続エラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「ELUGA X P-02E docomo」のクチコミ掲示板に
ELUGA X P-02E docomoを新規書き込みELUGA X P-02E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 ELUGA Linkで接続エラー

2013/04/09 11:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

クチコミ投稿数:16件

こんにちは。いつも口コミを拝見させて頂き、とても参考にさせてもらっています。

そこで同じような現象に合われている方がいないかと質問させて頂きました。

地デジ録画した番組をELUGA Linkを使って番組持ち出ししたり、転送再生したり出来ていたのですが、外出などでWIFIの圏外から出て、もう一度圏内に戻って接続すると、Blu-rayレコーダーと接続エラーになってしまいます。普通にインターネットとかWIFI経由で接続はできていますのでネットワークには問題ないかと思っています。

Blu-rayレコーダーはDIGA DMR-BZT700です…

不思議なのは、同じ環境で使っているARROWSタブレットではこの現象は起きないのです。

これはELUGA Linkの不具合でしょうか?
それと何か対応策はないでしょうか?

書込番号:15996040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/04/09 18:01(1年以上前)

cx5.xdl.awd.2012さん

P-02E のホームボタンを長押しするとアプリ一覧が出てきて、起動中アプリに切り替えると終了できますが、そこでもし ELUGA Link が動いている状態なのであれば、一度終了した後に再度起動してみたらどうなるでしょうか?

また、ELUGA Link の「VIERA/DIGA と連携する」の「かんたんメニュー」を使っているのであれば、「詳細メニュー」に切り替えて、「DLNA 機器のデータ操作」をやってみたらどうなるでしょうか?

書込番号:15997089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/04/09 21:20(1年以上前)

念のため、タブレットも同じく外出相当しての後に同じと言うことですよね?

外していたらゴメンナサイですが、パナのAndroidアプリって、どうもビミョーにDIGAの過去の機種に対応していないところがあって不思議に思う節があり、そういった不具合を含むケースが多いのではないかと思いますので、条件が明確であれば一度お尋ねしてみた方がいいと思います。
http://panasonic.jp/mobile/eluga/link/list_p02e.html

書込番号:15997842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/04/10 07:05(1年以上前)

shigeorgさん

アプリの終了やスマホの再起動は何度もやってみてますが、結果は変わりません。
詳細メニューの「DLNA機器のデータ操作」でも「機器が見つかりません」でした。

書込番号:15999223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/04/10 07:21(1年以上前)

スピードアートさん

外に持ち出した相当のWIFIオンオフをよくしてますが、接続エラーは一度も起きたことがなく快適に使えています。
プリインストールのDiXiM Playerというアプリです。

panasonicのHPみましたがBZT700はサポートされているようなので、問い合わせするしかないでしょうか?

ちなみにこういう場合の問い合わせ先はドコモショップじゃなくてpanasonicですかねぇ?

書込番号:15999238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/04/10 10:12(1年以上前)

cx5.xdl.awd.2012さん

携帯電話のみでは無くDIGAが絡んでいてその比重が高そうですから、DIGAお客様相談室がベターではないかと思います。
ただし、昨今のDIGAお客様相談室はレベルが低下していて、「なるべくトラブルには関らないでおこう」というスタンスが非常に強い様ですので、期待半分と言うか、当たった担当に左右されると思います。
経験からですが、即答で解決しないまま打ち切りとなりそうな場合は、そこを何とかといった感じで、ダメ元でも調べてからの回答をお願いした方がいいと思います。

書込番号:15999597

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/04/10 12:38(1年以上前)

cx5.xdl.awd.2012さん
> アプリの終了やスマホの再起動は何度もやってみてますが、結果は変わりません。
> 詳細メニューの「DLNA機器のデータ操作」でも「機器が見つかりません」でした。

これですが、一旦 Wi-Fi 圏から出て、再度 Wi-Fi 圏に入ってきて不具合が発生した後で、アプリや P-02E そのものの再起動等をしても復活しないとか、詳細メニューでも機器発見ができないということでしょうか?

その場合は、どういうことをやると DIGA の番組再生や持ち出しが再度できるようになるのでしょうか? (P-02E の再起動では復活しないけど、ルータや DIGA を再起動すると復活するとかでしょうか?)


それとも、事前に再起動等をやっておいたとしても、Wi-Fi 圏の出入りをすると不具合が発生してしまうということであって、P-02E の再起動をすれば復活するのでしょうか?


ネットワーク関係のトラブルの場合、いろいろなものが絡むので、原因追求や対策発見に時間がかかる場合もよくあります。

今回だとざくっと言って、P-02E (ELUGA Link) と DIGA の他に、無線 LAN 環境 (無線 LAN ルータや電波状況、もしくは有線 LAN ケーブル等) が原因の可能性があります。

タブレットは問題ないとのことなので、比較することで原因追及がやりやすくなりますが、それでも P-02E (または ELUGA Link) だけが悪いとは言い切れないでしょう。

この手の問題でありがちなのは、無線 LAN ルータが悪さをしている (特定の機器やサービスと相性が悪い) ということです。

インターネット接続や Wi-Fi 接続はできているから問題ないとの判断ですが、DIGA の番組を見るための DLNA/DTCP-IP を P-02E から使おうとする場合に限って、ルータや電波状況が要因で不具合が発生することもあります。

なお、今回のような不具合ではないですが DLNA 関係の問題があるのが分かっているものとして、ロジテックのルータがありますが、お使いの無線 LAN ルータは何でしょうか?

書込番号:15999949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/04/10 14:03(1年以上前)

shigeorgさん

色々な視点で考察頂きありがとうございます。

まず、WI-FIのオンオフは関係なさそうでした。ただ、DIGAのお部屋ジャンプリンクの設定をやり直したら、一度だけ接続出来ました。(毎回成功するわけではありません。)
それで安心してELUGA Linkを終了させ、WI-FIオンの状態でもう一度ELUGA Linkを起動したら、また接続エラーです。

DIGAの無線機器一覧に出ているMACアドレスにP-02Eも出ていて、自動接続が可になっていたので、DIGAの問題とは考えにくいと考えました。

次に無線ブロードバンドルーターですが、使用しているのはBUFFALOのWZR-HP-G300NHというものです。設定はAOSSで接続しており、特に詳細設定を変えたりはしていない状況です。
こちらも無線ルーターをオンオフしたりしてTryしましたが、現状と変わらずでした。

となると、疑うべくはELUGA Linkかと考えた次第です。
おっしゃるとおり、DIGA、WI-FI(P-02E)、無線ルーター、ELUGA Linkアプリなど、ネットワークがらみで原因を特定するのが難しくて、もうギブアップしそうです。

これだけの情報があれば、Panasonicは調査してくれますかねぇ?
せめて、ELUGA Linkだけでも再インストールできれば試してみたいのですが。。。

書込番号:16000169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/04/10 14:13(1年以上前)

スピードアートさん

ありがとうございます。
shigeorgさんの書き込みにレスさせてもらったのが現状の全てです。
Panasonicのお客様サポート行きになりそうです。が、あまり期待できないですかねぇ?

Panasonicはスマート家電へ!って宣伝してますし、同じPanasonic製品同士ですから前向きな対応を期待していますが、問い合わせかける前に何かやっておくべきことがあれば御指南下さい。

書込番号:16000190

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/04/10 18:31(1年以上前)

cx5.xdl.awd.2012さん

なるほど。DIGA に接続できない状態が続いていて、それは復活できていないということなのですね。(一回だけ接続できたけど、また接続できない状態になっていて復活できていないということですね)

私は、その現象が何度か繰り返されているのかと勘違いしていました。失礼しました。


> となると、疑うべくはELUGA Linkかと考えた次第です。

書かれている内容 (これまで試された事柄) からすると、確かに P-02E (ELUGA Link) が怪しそうですね...

書込番号:16000848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2013/04/21 19:11(1年以上前)

スレ主様、 この件は解決できたでしょうか?

私も同じような現象になってます。

当方は、初めから接続エラーで認識できず、

いろいろ試した結果、1度だけ接続成功しましたが、

録画番組を見ろうとすると接続エラーになり、

その後はつながりません。

もし解決されたなら、設定や方法など教えてくださればありがたいです。

書込番号:16043184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/04/21 23:44(1年以上前)

フリーザブウさん

まだ解決には至っていないのですが、傾向が掴めてきました。
buffaloの無線LANルーターの電源をオンオフしてやってみたところ、Blu-rayレコーダーとの接続が出来ました。
とりあえず試してみてください。

もしかすると、ルーターが初期設定のままだとすると、DHCPでIPアドレスが自動で割当られていて、接続期限が過ぎると自宅LAN環境内の他の機器への接続ができないのではと…

まだやってないのですが、ルーターの設定で接続期限を最長の999時間にして、検証してみたいと思います。

書込番号:16044517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2013/04/22 03:15(1年以上前)

私は富士通東芝のT-01Dで東芝のレグザサーバー(DBR-M190)と組み合わせてますが、やっぱりDIXIMは調子悪いです。

転送済みの番組を再生しようと思っても「エラー201(?) 再生できません」とか出て、何度かやり直してやっと再生出来たりできなかったりです(--;)

同じ東芝連携でもREGZA Tabletの方は安定してるんですが(こちらはDiXiMでは無いDLNAアプリ)、如何せんこちらは他の機能が低すぎて現在死蔵中です。


DiXiMに問い合わせるべきか、Buffaloに聞くか、Panaに聞くか・・・・こういうのこそ、キャリアで相互接続試験とかしてほしいですよね・・・・

書込番号:16044951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/04/30 12:38(1年以上前)

自己解決しました♪

原因は無線LANルーターのマルチセキュリティが働いていたため、機器間の疎通が阻害されていたようです。

WI-FI接続にAOSSにて無線ルーターに機器登録をしていたのですが、Blu-rayレコーダーとP-02Eの接続先SSIDが異なっていたようでした。
どちらもインターネットに接続出来ていたから、同じと思っていたのですが、暗号化レベル毎に接続候補が「AES」「TKIP」「WPS」などがあり、AOSSでは自動的に選ばれてしまっていたため、SSIDの違いに気づかなかったというオチでした。SSIDが異なるとマルチセキュリティ機能というのが働いてしまっていて、双方がそれぞれ独立したネットワークとなっていました。(なかなか気づかないですよね・・・)

現在は、自宅WI-FIのエリアに入るとELUGA Linkのリストに出てくるようになり、快適に使えています。
shigeorgさん・スピードアートさん・フリーザブウさん・真偽体さん
色々なご意見を頂きありがとうございました。

書込番号:16076624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/04/30 13:58(1年以上前)

cx5.xdl.awd.2012さん、ご解決何よりです。

マルチセキュリティというかマルチSSIDと言うか、AOSSとか走らせると勝手になったりである意味厄介ですね。
ゆえに、記憶上で頭が付いて行けない私はマルチにしていません。。。

書込番号:16076852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/09 17:15(1年以上前)

私も同じ現象となりましたが、こちらはWi-Fiの設定ではなく、非常につまらん理由でした。

要するにDIGAの録画を再生するさいは二機種同時では再生出来ないってことです。

再生出来ない時はnasneでDIGA録画を再生中だったりしてました。

BW930なんて古い機種だからかな…

書込番号:17497347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ELUGA X P-02E docomo
パナソニック

ELUGA X P-02E docomo

発売日:2013年 1月30日

ELUGA X P-02E docomoをお気に入り製品に追加する <490

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング