


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
事前リーク情報等からの P-03E の予測スペックが以下のところに載ってます。
(5/15 正式発表予定とのこと)
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/docomop-03efcc.html
http://docomo.publog.jp/archives/26679802.html
画面サイズは多少小さいけど持ちやすくてフル HD だし、というところが評価されると、P-02E 以上に売れるかも。
(ソニーやシャープに比べれば苦戦になるのでしょうが)
私は老眼が進行しているので、少しでも画面が大きい P-02E の方がよいですが :-)
CPU やバッテリーの強化が予想されていますが、自分の使い方だと P-02E で特に不満はないから、ますます P-02E の方がいいかなという感じです。(バッテリーも場合によって 2 日持つし)
あとは、ソフトウェア (アプリやサービス) 面でどのくらいの差があるかというところですね。
書込番号:16116231
1点

1週間前 P-02Eを購入。 F-05Dからの買い替えで十分満足しています。操作面でまだ慣れていないのですが、5.0インチでも持ちやすく、フルHDで動画も綺麗ですので、夏モデルと差は無いと思っています。
今度は2年持つと思います。
Docomoの新サービスに伴うアプリが気になるところですが、P-02Eで十分対応出来ると思っています。
書込番号:16116284
1点

5インチの情報もありますが、どっちでしょうね。差別化するならダウンサイズか?
書込番号:16116418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小型で高性能なものがいいですね。(今の春モデルはどれも大きすぎ)
個人的には物理キーもやめてほしいです。
書込番号:16117669
0点

夏モデル、どうもスナドラ600ではなく、S4proという噂ですよね。
物理キーも真ん中のボタンだけになるとか。
自分なら、夏モデルと比較した場合、P-02Eを選びそうです。
今ならお得に入手できますしね。
書込番号:16118762
0点


皆さん書き込み、追加情報等ありがとうございます。
画面サイズは 5 インチの可能性もあるのですね。確かに他のスペック予測ページ等では「5 インチ以上」というのもありました。
片手で持つことを考えると、私の手だと P-02E にソフトカバーを付けてもぎりぎり大丈夫ですが、手が小さめの人だともっとコンパクトな方がよいのでしょうね。
物理キーについては個人的には気に入っています。どこにあるのかが確実に分かるし、ちゃんと押したというのも分かるので。
ところで、本体カラーがゴールドと黒との予測ですが、黒はよいとしてゴールドってどうなんでしょう。
イメージ的に女性を意識しているのかなと思ってしまいますが、仮に本体サイズがコンパクトなのであれば、女性向けというコンセプトの可能性もあるのかな?
書込番号:16118892
1点

このスペックを見る限りにおいては、P-02Eで購入していても後悔は感じないかなぁ。
CPUが良くなり、電池容量が大きくなって電池持ちは良くなるとは思うけど、今のP-02Eでも、自分の使い方としては1日なんとか持つので満足してます。CPUに関しても、今のでも十分かなぁ。
色のゴールドって、FOMAのときはパナソニックはシャンパンゴールドとか出してたから、それに戻ったのかな。
個人的には青か赤がいいんだけど…。
機種はどんどん新しく進化していくけど、もっとインフラ整備を何とかして欲しいなぁ。
電池持ちをガラケー同等なんて欲を言わないので、せめて電波、通信は3G、LTEで繋がりやすくして欲しいです。
これについては、パナさんというより、ドコモへのお願いになりますね。
書込番号:16119133
1点

パナソニックのスマートフォンでもP-06Dにゴールドがありましたね。
http://panasonic.jp/mobile/docomo/p06d/color/
ディスプレイは4.7インチのフルHDディスプレイのようです。
書込番号:16119162
1点

ELUGA P P-03E 132_65_10.9_ 145g
APQ8064T? 1.7ghz RAM2GB Rom32GB
4.7インチフルHD高感度静電近接タッチパネル搭載 カメラには13mpの次世代表面照射smartFSIセンサーを搭載 フォトライトは更に演色性が向上(Ra80->Ra90)
バッテリーは2600mahで置くだけ充電にも対応
待望のMHLにも対応
書込番号:16132617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回は ELUGA 以外にも 5 インチ未満でフル HD 機種が出るようですね (シャープと富士通)。
「持ちやすくてフル HD」というのが売りなのかな?
ただし、ソニー (Xperia) はフル HD じゃなくて HD (1280x720) のようですが (今回のモデルは防水性能で訴求しているようですね)。
何にせよ明日には判明しているわけなので、発表が楽しみですね。
書込番号:16132930
1点

P-03Eには気圧センサーも付くようですね。
また、富士通は5,2インチフルHDディスプレイのようですよ。
書込番号:16133012
1点

おびいさん
> また、富士通は5,2インチフルHDディスプレイのようですよ。
なるほど。私が見たリーク情報ページは古い情報だったのですね。
あらためてググってみたら、こんなページが見つかりました。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/docomo-20137.html
パンフレットが流出したそうで...
書込番号:16133531
2点

パナソニックのスナドラには「T」が付いていないような?
やはり噂通り、S4proなのか???
ZETAとアロと銀河だけ「T」付に見えますね。
書込番号:16133812
0点

ZETAにも「T」が付いているようには見えないですね。
書込番号:16134123
2点

視力大丈夫ですか?
ZETAにはT付いてますよね?
書込番号:16136066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shigeorgさんが貼られたリンク先のZETAのスペック欄に「T」ついています?
http://stutteringjapan.files.wordpress.com/2013/05/image237.png
書込番号:16136218
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ELUGA X P-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/06/08 3:05:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/07/26 17:54:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/01/27 5:50:54 |
![]() ![]() |
9 | 2017/04/22 19:44:42 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/18 20:07:49 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/08 22:15:21 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/04 14:01:40 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/31 11:56:18 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/04 16:38:49 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/28 3:52:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





