『発熱がすごいです』のクチコミ掲示板

ELUGA X P-02E docomo

ドコモスマートフォン2013春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 1月30日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年春モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2320mAh ELUGA X P-02E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『発熱がすごいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「ELUGA X P-02E docomo」のクチコミ掲示板に
ELUGA X P-02E docomoを新規書き込みELUGA X P-02E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 発熱がすごいです

2018/03/13 15:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 三毛CATさん
クチコミ投稿数:4件

この機種を、5年前?位に買いまして、現在まで使用しているのですが、
最近、発熱が酷くなっており、カメラが使用できなくなったり、ブラウザがフリーズや落ちたりします。

また、電池も交換しましたが、電池を交換してからの方が、発熱と減りが速いです。

発熱は、使い始めると起きます。スリープ時は起きておりません。

まだ使用したいと思いますが、どうすれば直りますでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:21672451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2018/03/13 15:16(1年以上前)

拝見しました

基本的なアドバイスまでですが
スマートフォンの各種トラブルは
アプリ事態の問題
本体の容量や処理スペックの問題 や電池の劣化など
通信するアプリなら処理速度の問題で起きることもあるようですが

できる事は不具合で相性悪い物やいらないアプリは削除したり
クリーナーアプリなとでキャッシュなど不要データ
整理してみる

よほどなら初期化して様子みるしかないかと
自分の場合ですがアプリによっては相性悪く電池消費や熱くなる物もありますね
なのでアプリ事態の問題も考えられるかと

気温などに左右されることも夏場などはエアコンなど涼しい所におく又保冷剤などつかい熱逃がす

あとは個体の問題ですと端末事態のトラブルですので過去口コミに同様の事があればショップなどへ

では

書込番号:21672462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/03/13 15:16(1年以上前)

さすがに5年も使っているとなると買い替え時期のような気がします。

書込番号:21672464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 三毛CATさん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/13 15:32(1年以上前)

>suica  ペンギン さん
>うみのねこさん

ご返信ありがとうございます。


>suica  ペンギン  さん

キャッシュクリーナー試してみます。
これでダメであれば、買い替えも検討ですね(-_-;)


>うみのねこ さん

やはり買い替えですかー(^-^;

この機種にやっと慣れてきたところでしたので、直らないかと思い質問してみました。

次、機種変更するときは、どれがよろしいでしょうか?僕は、高スペックを求めません。

書込番号:21672495

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2018/03/13 16:27(1年以上前)

もってましたね。結構お気に入りでしたが・・・
はっきり言ってもう古すぎです。

遅く発熱する原因
Androidは1年ほどで80%くらいに性能が落ちます。
戻すには初期化。

当時のアプリと今のアプリでは負荷が全然違います。
今のアプリは高い性能を要求するので
昔ならアクセル半分で動いていたアプリも
古い機種だと常に全開で動くことが多いので
発熱・電池消費は格段に多くなっていきます。

当時としては高性能として発売されましたが
今の最新式と比べると何倍も性能が違い
製造プロセス28nmと今の10nmなどと比べると
同じ作業でも発熱は3倍近く違います。

昔のハイスペックも5年もたつと今の1万円以下の性能に落ちます。
ということで買い換えした方が良いかもですね。

書込番号:21672578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 ELUGA X P-02E docomoの満足度5

2018/03/13 17:06(1年以上前)

>三毛CATさん

自分も持ってます。
今では3番手として
たまに使う程度になりましたが。

当時の機種の中では
発熱は少なめ
バッテリー持ちも許容範囲で
優秀でした。

今でも自分のは
極端な発熱はしてないです。
(緩めのカイロ程度)
もしかしたら、基板が悪くなったのかも
しれないです。

そろそろ、買い換えですね!


あっ、アプリの更新時は
結構熱くなりました。

書込番号:21672640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 ELUGA X P-02E docomoの満足度5

2018/03/13 17:19(1年以上前)

>三毛CATさん

「機種変更するときは、どれがよろしいでしょうか?僕は、高スペックを求めません」

とのことですが
キャリア、docomoででしたら
それだけ永く使われる方なら

「docomo with」対象機

がいいかもしれません。


基本的には
現在のミドルスペック機ですが
それでもP02Eから
明らかな進化を感じられると思います。

ただ、キャリアの場合
ハイスペック機を買っても
月々、そこまで変わるわけでもないですが。

書込番号:21672657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/03/13 19:25(1年以上前)

>この機種にやっと慣れてきたところでしたので、直らないかと思い質問してみました。

やっと慣れてきたってことは、まだ手に入れてそれほど時間が経ってないってことなのかな?
(長年使って手に馴染んでるだとやっと慣れてきたとはならないだろうし)

電池が持たないとか発熱するとかそういのがあるなしにかかわらず、Android 4.xっていうのは今となってはまともに使えるものではないから買い替え検討する方がいいと思うよ

>次、機種変更するときは、どれがよろしいでしょうか?僕は、高スペックを求めません。

これを使ってるってことは今docomoなのかな?docomoで機種変更するときdocomo widhって中から選ぶ(料金を安く出来る)、docomoでも維持費的には問題ないとか格安SIMを使ってるとかだったらSIMフリーと言ってdocomoとか関係ない本体だけ買って組み合わせるなんてもありだろうね

書込番号:21672928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2018/03/20 08:24(1年以上前)

実は私この機種とP-03Eを使っています。確かに発熱するときがありますが、初期化したらまた快適に使えます。そして、パナソニックのUIや電池取り外し可能やカメラなどは今の機種と比べても遜色ないと感じます。特にP-03Eです。なので、もしこの機種に慣れているなら、機種変更の必要がありません。

もし機種変更したいなら、F-01Kかいいかもしれません。 Exliderという機能で、オートスコールすることができます。そして、指紋認証と虹彩認証に対応するので、セキュリティ向上します。ただカメラ画質がまあまあかもしれません!

書込番号:21689172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/07/26 17:54(1年以上前)

>E7 Shinkansenさん>三毛CATさんですよねw
私もP03E持ってますが
P20Eもアンドロイドバージョンの低さに驚きです
(だからすぐ見捨てられるandroidじゃなくappleがいいってわかるんだね)
でもどっちもスペックがいいのにもったいないですよね

書込番号:21989688

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ELUGA X P-02E docomo
パナソニック

ELUGA X P-02E docomo

発売日:2013年 1月30日

ELUGA X P-02E docomoをお気に入り製品に追加する <490

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング