


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
以前質問されていた方がいらっしゃいましたが解決に至ったとは思えないので、再度質問させてください。
スクロールしてて、うっかりホームのマークをしたから上になぞると、しゃべってコンシェルかGoogle音声検索が立ち上がります。
過去レスではGoogle検索をOFFにすればよいとの事でしたが、私はGoogle検索を利用する事もあるのでOFFにはしたくはないのですが、なにかいい方法はないのでしょうか?
ちなみに私はかなりの頻度でたちあがりますが、みなさんはそんなことはないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15898992
0点

フリックとかテンキー入力の時に呼び出してしまうようですね。
キーボードタイプなので滅多に立ち上がりませんがやはりGoogleを無効にするしかないかもしれないです。
検索は同じような機能の別アプリで代用すればいいんじゃないですか?
書込番号:15899038
1点

本体設定で機能を止めるような項目は見つかりません。
ボタンのあたりを触らないように気をつけるしかありません。
仕様だと思って諦めましょう。
個人的にはめったにそんな風にはなりません。
書込番号:15899042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方もよく
ホームのマークをしたから上になぞってGoogle検索が立ち上がってました。
今はGoogleを無効にして
クイックサーチと言うアプリを入れ
ウィジェットに
Google検索してますよ。
書込番号:15899245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TIPS:GoogleNowを無効にして、さらに便利に使う方法
http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51800742.html
「2.Google Nowをアプリで禁止する方法」は、どうですか?
書込番号:15899313
2点

かりかりまんさん、文鳥LOVEさん、猫.comさん、缶コーヒー大好きさん、お忙しいところ丁寧にありがとうございます。
やはり、仕様として諦めてGoogleNowG無効にして代替を入れるか、アプリで禁止する方法か色々試して決めたいと思います。
書込番号:15899686
0点

便利に使うために色々とアプリをダウンロードするのは結構だけど、ムヤミヤタラとダウンロードすると痛い目を見ますよ。
リンク先の2つ目のやつね。Google Play Store のセーフサーチ(強)では問題ないようですけど、更にそこからのリンク先へ行こうとすると添付画像のようなメッセージが出ました。書かれている内容は確認されているようですので、私ならインストールしないですね。まぁ、直前までは便利そうだなと思って行って見たのですが・・・
もう少し調べて問題が無いと判断出来たら入れてみますけど・・・主さんは大丈夫?
書込番号:15899802
2点

違うセキュアアプリでも、告知がでますか?
手元のセキュアアプリで製作者サイトを確認したのですが告知されなかったので(trustgo,avastで確認)
報告ありがとうございます
書込番号:15900363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別の話として、基本的にセキュリティソフトを複数入れるものではありませんよ。
それだけで、不具合の原因となります。それぞれが喧嘩しますので…やってないと思うけど念のため。
再度試した環境
自作PC:Windows8、(フレット光提供セキュリティ(要するにウイルスバスター)) 添付画像がでる。
スマホ:Android4.1.2、(あまり信用していないセキュリティ(あんしんスキャン)) アクセス可能
タブレット:Android4.2.2(これも初めて使う(ウイルス対策セキュリティアプリ Lookout))アクセス可能
てな感じですかね。ちゃんと拾えないものもあれば、過剰反応するものもあるからね。あのメッセージ画面が出たからNG、出なかったからOKって分けでもないので、自分で調べて判断してねって意味で書き込みました。私いは疑い深い人なので、一つでも出たら、とりあえず色々と調べますね。不安にさせたのならすみませんが、そこが狙いでもあります。
書込番号:15900505
1点

基本は一つですよ
リンクを貼るときにインストールして 念には念を入れて2つで確認してから貼ってるから
一つだけで判断すると、今回みたいなリスクを煽るだけの回答をしてしまうので
書込番号:15900610
0点

>一つだけで判断すると、今回みたいなリスクを煽るだけの回答をしてしまうので
まぁ、書かれ方は気に入らないが、?と立ち止まらさせるのが目的。それをリスクとか煽るとかで捉える人は気にしていない。調べて問題が無い上での使用なら安心はず。万が一、問題でもあった場合は・・・こんな場所での発言は誰か解らない分、責任もないから良いよな?どちらにせよ自己責任の世界だから、たとえリスクが在っても誰かを責める分けにはいかない。これは基本。それを知るだけでも・・・いや、理解していない人が多すぎるし。PCの方では当たり前の話だけど、こちらではまだまだのようですね。
私は態とオーバー気味に(無意識でw)言っているかもしれません。貴方のように中和してくれる人もいるので丁度良いかと思っています。判断は、個人がすればよい事です。判断が出来ない事が一番ヤバことです。
書込番号:15900754
0点

私もよく間違えて起動してしまってました。
「ん」や「0」を入力するときに間違えて起動してしまいますよね。
でも最近は慣れたからか間違えることがほとんどなくなってます。
文字入力を従来から使っていたATOKにしたからというのもあるのかな。
ATOKでは「0」の入力が上にフリックではなく右にフリックなので。
私の場合は別のアプリが起動するように設定してあります。
OPEN STATUSという通知バーが降りてくる機能のアプリです。
元々ホーム画面を下にスワイプすると通知バーが降りてくるようにしてましたが、これによってほかのアプリを開いてるときでも通知バーを下ろしてきやすいようになりました。
誤作動を招く邪魔な存在から便利な存在になってくれましたよ(^^)v
引き出しランチャー使って通知バーのところによく使うアプリを並べてあるもので。
書込番号:15963706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/08/06 20:56:41 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/18 10:06:16 |
![]() ![]() |
10 | 2019/08/19 12:34:42 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/02 22:28:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/09/16 16:33:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/17 10:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2017/11/12 8:50:57 |
![]() ![]() |
2 | 2017/10/29 22:41:40 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/13 13:39:36 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/12 18:50:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





