スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
つい昨日充電を卓上ホルダから83%の状態で抜き、YouTube動画を視聴していたのですがふと気づくと(ものの5分ぐらい)バッテリーが98%になっていました。物理的に使用していると増えるはずが無い訳で…
ちょっと頭がこんがらがっています。(汗)
こーゆう事ってあるんですかっ?自分は充電症でバッテリーが無くなるのが怖くある程度(20〜30%)になったらすぐに充電して100%からまた使うとゆうような使い方を繰り返していました。もちろんバッテリーによくない事は分かっていましたがそれが原因なのか影響したのか…またつい2日前に端末のアップデートを初めてしたのですがアップデート後初めての現象でした。他に同じような現象に合われた方いますか?(・・;)ステータスバーの%を見ていて気づいたのでおそらく間違いは無いかと…
皆様のお知恵を貸して頂けませんか?(>_<)
既出でしたらすいません。
書込番号:16011287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バッテリーの%表示なんて、いい加減で適当なんですよ。
書込番号:16011300
3点
バッテリー使用状態を知るのに一ヶ月ほど使いましたが、AC充電中だったのに青線(using)で、画像のような表示のことがありました。
タスクキルアプリやバグなどの些細な影響だと思いますよ。
書込番号:16011343
2点
BatteryMixではよくあることです。
アプリ側の問題でしょうから気になさらず。
書込番号:16011775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BatteryMixではよくあることです。
そんな馬鹿なことはありません。
電池アプリにおける、%値の表示は、ほぼ、Androidシステムが吐き出している値を記録、表示しているだけです。
アプリではなく、充電システムの不具合、というか、電池残量の状態を把握できていないと考えられます。
せっかく、BatteryMixを使っているなら、%値だけではなく、電圧の推移を確認してみてください。
電圧値は、%値とは、相関がありませんが、大まかな電池の残量の確認ができます。
グラフ異常のところの、電圧値に、変な変化がなければ、充電システム自体が、間違った%値を示していると思われます。
深く読むには、ちょっと知識が必要なので、ここでは、書きませんが…
電池システムの慣らしを行うと、改善する可能性があります。
(機種によっては、効かない場合もあるかもしれませんが)
まあ、lkjhgfdgさん が書かれているように、
%値は、いい加減なものと考えてよいでしょう。
書込番号:16011978
0点
バッテリーの表示って案外適当じゃないかなー。
満充電で使用して、しばらく100%から下がらない時もあるし、電源を切って再度起動すると%が増える時あります。
温度によっても左右され、寒いところでは通常より電池が持たない経験ないでしょうか。
書込番号:16012053
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/08/06 20:56:41 | |
| 3 | 2024/05/18 10:06:16 | |
| 10 | 2019/08/19 12:34:42 | |
| 0 | 2019/02/02 22:28:11 | |
| 0 | 2018/09/16 16:33:21 | |
| 2 | 2018/08/17 10:00:40 | |
| 2 | 2017/11/12 8:50:57 | |
| 2 | 2017/10/29 22:41:40 | |
| 3 | 2017/08/13 13:39:36 | |
| 14 | 2017/08/12 18:50:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











