


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
本日、充電中41度まで発熱しました。充電開始し放置していたら、なぜか充電が55%で止まり本体がかなり熱をもっていました。本体、再起動し熱が冷めてから再度充電すると症状は収まりました。同じ症状のかたいますか?また、原因はなんでしょう?
書込番号:16032253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホの発熱は切り離せないですからね。
この端末はまだ発熱は抑えられていると思います。
充電中でも裏で動いているアプリはありますので、何らかのタイミングで干渉したのかもしれません。
再起動で戻っているところをみると、落ち着いているかと思います。
頻繁に充電中何も操作せずに40℃以上になるならば少し熱いかなとも思いますので、しばらく様子見するのがいいですね。
書込番号:16032278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん
ありがとうございます。様子見てみます!
書込番号:16032327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発熱しているとき充電の時間が異常にかかってますね。
やはり何らかのアプリの暴走も考えらるかなと思います。
その後の充電は正常になっている感じですね。
書込番号:16032422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
発熱についてですが、私のはしょっちゅう46度になります。
電話をする時、耳に当てるとかなり熱いレベルなので、ドコモショップに相談しました。
結果、何処にも異常はなく、裏で動いているアプリが原因ではとの事でした。
今ではスマホはこういう物だと割り切って使ってます。
書込番号:16032568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

話がそれますが、今お使いの充電器はどのタイプで充電されているのでしょうか?
BatteryMixのスクリーンショットで見た限りでは、5時間以上と時間が掛かっている為、
PCとのUSBケーブルでの充電か、出力が低いACアダプタで充電されているか?個人的に
想像してしまうのですが…。
長時間の充電もバッテリーに負担が来るので、よろしくありません。
勿論、アプリの暴走等も原因もあるかも知れませんが…。
個人的には、動画・ゲームしている時に35〜36℃位になりますし、急速充電時に41℃
前後辺りまで上がる事はありますが、充電停止になった事は無いですね。
先述書いた、インストールしたアプリの暴走も原因があると思うので、インストールした
アプリも調べてみる必要が有ると思います。
書込番号:16032802
2点

出力が低いとUSB充電になりオレンジ色のラインになるのでは?
この場合、出力が高い充電器だから発熱しているのではないかなぁ。2Aとかだと逆に時間かかったりしますよ。
書込番号:16032981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様コメントありがとうございます。充電器はいつも同じものを使用してまして、今回発熱は初めてです。急速なのか、そうでないのかは知識不足でわかりません。
書込番号:16033077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お使いの充電器が解らないのであれば、充電器本体(コンセント)側にDC5.0V/何Aと
示してありますので、確認してみて下さい。
仮に、純正のアダプタ03(1A)であれば、3時間30分で充電完了となるのですが…。
(これより出力の数値が低くても充電出来ない事はありません)
誤解しないで頂きたい事は、急速充電/通常充電にしても、発熱しないのは皆無なので
ご参考までに。
書込番号:16033254
3点

BatterymixのグラフにCPUが表示されていないようですね。
設定を変えてCPUグラフを表示すれば、暴走の有り無しくらいは判ると思います。
書込番号:16034154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人気のXperia Zがどんなかちょっとのぞいてみたら、いや~違うもんですね。
最近夜になると機嫌が悪くって。
どうもスリープ中、Wi-Fi切らないのが気に入らないらしいw
おじゃましました~。
(F-10D)
書込番号:16036214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

充電が止まるのはアプリの問題か本体の問題かわかりませんが、スマホで50度以下は普通にあると思います。
書込番号:16040900
2点

おはようございます。
裏でアプリが動いているなら、
バッテリーミックス→稼働プロセス→グラフと開くと、
アプリやシステムを個別にグラフで
確認出来ますので、
充電時間帯のグラフを確認して下さい。
載せた、スクリーンショットは裏で
playストア、y!天気、災害アプリが動いていた時のグラフです。
書込番号:16041004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不思議だなぁ。
発熱に関する画像はいつも同じもの。
普段の発熱状況はどんな感じなんでしょうね?
しかも発熱時のスクショとグラフの時間が全く別。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=16005353/#tab
私、F-10DとSO-02Eの両方持ってますけどね、グラフ上はF-10Dの方が高い温度を示しますけど、
SO-02Eは局所的に発熱して、グラフに反映されないような気がしていますよ。
発熱部位をサーモグラフィーで撮影すれば、最高温度は同程度ではないかと思いますよ。
根拠として、昨年夏モデル発熱で最高値を叩きだしたのはSONYのSXでした。
結局はバッテリー温度を測定しているわけで、バッテリー以外の部分が発熱しても反映されない。
F-10Dは端末が全体的に発熱しますから、気が付きやすいというのはあるでしょうけどね。
F-10Dは、排熱しようとして意図的に端末全体に熱を拡散する仕様。
おかげで、バッテリーまで温まりグラフにも反映されやすい。
それにしても、最終的にこういう形で悪用されるなんて、技術者は思いもしなかったでしょうけどね。
結局彼の意図はこういうことなのかなと思えます。
ソースは
http://www.gizmodo.jp/2013/04/htc_5.html
元はBloombergから、Samsung Ends Anonymous Web Reviews Amid Taiwan Probe
http://www.bloomberg.com/news/2013-04-17/samsung-ends-anonymous-web-reviews-amid-taiwan-probe.html
書込番号:16041727
2点

>FT86好きさん
誰に対して何をいいたいのかよくわかりませんが、リンクを見ると、woodbellさんのスクショが不自然ということなの?
サムスンとhtcのリンクも本スレと何が関係あるのかわからないし。
書込番号:16042223
1点

>しかも発熱時のスクショとグラフの時間が全く別。
これは本当ですね。スクショを2枚比べるように載せるなら、同じ時間のものじゃないと比較できませんね。
書込番号:16042253
0点

おや、両方持っていると言うだけで、レビューを書かないFT86好きさんじゃないですか。
こんなところまで出張ご苦労様です。
バッテリーミックスの画像の時間帯が違うことを疑問視されてますがそれがどうかしましたか?
>本日、充電中41度まで発熱しました。
たまたまここをのぞいてみたらスレ主さんのこのクチコミが目に入り、機種によっては41度まであがることがそんなに珍しいことなのかとびっくりしたところです。
バッテリーミックスのグラフ上限が80度の私にとっては41度は常温なので(笑)。
たまたまわかりやすい画像を上げただけです。
60度を超えても止まることなく端末を温度制御しながら使用可の状態であるのは、結構すごいことだと思っているんですけどね。
私にとって不思議なのは、どんなにCPUが動いてもグラフ上で50%のラインを絶対に超えないこと。
端末のコア数によってはそう表示されてしまうのかなと仮説を立てています。
あとは夜間あれだけCPUが動いているのに温度にほとんど影響を及ぼしていないこと。
あれだけCPUが動いていたら63度に張り付いていてもおかしくないんですけどね。
逆に午前11時ころは、すごい勢いで温度があがっています。
この辺の違いを考察すると温度上昇はCPUの稼動状況よりアプリの稼動に依存するのかなって思います。
誰か詳しい方にお聞きしたいところです。
>それにしても、最終的にこういう形で悪用されるなんて、技術者は思いもしなかったでしょうけどね。
あまり終末論者のように、なんでも悪い方へ結びつけない方がいいですよ。
書込番号:16044576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/08/06 20:56:41 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/18 10:06:16 |
![]() ![]() |
10 | 2019/08/19 12:34:42 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/02 22:28:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/09/16 16:33:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/17 10:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2017/11/12 8:50:57 |
![]() ![]() |
2 | 2017/10/29 22:41:40 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/13 13:39:36 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/12 18:50:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





