『F-06Eなら「一般的な使用方法」で三時間半?』のクチコミ掲示板

ARROWS X F-02E docomo

ドコモスマートフォン2013春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 2月22日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年春モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2420mAh ARROWS X F-02E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『F-06Eなら「一般的な使用方法」で三時間半?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X F-02E docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-02E docomoを新規書き込みARROWS X F-02E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

クチコミ投稿数:77件 ARROWS X F-02E docomoのオーナーARROWS X F-02E docomoの満足度5

まずおことわりしておきたいのですが、これはF-06E固有ということではなく、
また、数字のお遊び程度のものと思って読み流していただければ幸いです。


電池ネタで何度もスレを立ててしまっていささか恥ずかしいのですが、
夏モデルの謳い文句、「Keep 2 Days」の中味、すなわち、
Docomoのいう「一般的な使用方法で一日80分=二日で160分=2.67時間」の使い方を続けて何時間持つか、
を予測してみました。


仕様ではLTEでの連続待ち受け時間は、F-02Eの400時間に対してF-06Eでは560時間。
バッテリー容量の倍率よりも若干大きめなので、こちらを採用することにします。

F-02Eで連続待ち受け時間400時間が成立するには、私が試した感覚では、
実体での待受けでのF-02Eでのバッテリー消費は一時間あたり0.7%程度、というあたりが元になっているかと思われます。

F-06Eはバッテリー容量が1.25倍になりますので0F-02Eでの0.7%はF-06Eでは0.7÷0.25=0.56%になるとします。

「実使用時間45時間以上」を目指したというDocomoの表示からだと、実使用160分=2.67時間の残りは、
42.33時間となりますので、その間の消費は42.33時間×0.56=23.7%となります。

ということは、「一般的な使用方法」80分×2日間で73.3%を消費した、ということになるので、
これを空になるまで続けたら、2.67時間×100÷73.3=3.49時間

ということになります。


繰り返しますが、これは数字のお遊びなのでこれを以てF-06Eの持ち時間が長いとか短いとか論じるつもりはありません。
実体としては5〜6時間、あるいはiphone5並みに8時間ということもあるのかもしれません。
私だけでなく、F-06Eを検討されている方はどなたも考えれられていることと思います。
また、「連続使用」というのは文字通り「連続使用」なので、
本当に三時間半もCPUを動かし続けるような使い方が可能かどうか、
ということも考慮する必要はあると思います。

ただ、もしも、ですが、Docomoが「二日もつ」という部分にのみ過剰な期待をもたれていると、
「なにが二日だ!(怒)。アッという間に減るじゃないか!」ということになっては残念だな、
と思って書き込むことにいたしました。
また、LINEを使っている方には、待受け部分が半分くらいになると思われますので、
その点も考慮しておくことが必要と思います。

実際的なところは、実際に購入される方のレビューや、
既に販売開始された他機種の情報をみて判断いただけたら、と思います。

なお、F-02Eでも動画だけなら連続で6時間くらいはいけると思います。

書込番号:16181726

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:275件

2013/05/27 00:41(1年以上前)

LINEにせよ、VoIPは常時SIPサーバと通信しないといけないので常駐する必要が有ることや、常に通信し続けることなどを考慮するととても2日持つとは思えないんですよね。

しかも、基本的にカタログスペックの連続待受可能時間というのは、十分に安定した通信環境と、移動しない静止状態で検証されているので、たとえ全く使わなくても、移動や電波強度の変化という環境の変化が伴う実生活上ではその半分も持たないでしょう。

やはり、バッテリー技術のブレイクスルーが起きてない以上、MOTOROLA Droid RAZR MAXXの3300mAhバッテリーのように大容量でゴリ押すか、IGZO液晶搭載機でディスプレイの消費電力を減らすとか、VoIPは使わないとか、暴走しがちなアプリ(ドコモのアレとか)を無効にするなど、様々な面からアプローチしないと「普通に使って」2日持つというのはとうてい無理に思えますね。

ユーザー側の工夫なしに普通に使って2日は無理があるように思います。

書込番号:16181829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/27 02:43(1年以上前)

そもそも、実使用の80分で何%減るかわからないのだからあまり意味ないような。

書込番号:16182022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARROW NAOさん
クチコミ投稿数:18件 ARROWS X F-02E docomoのオーナーARROWS X F-02E docomoの満足度4

2013/05/27 20:37(1年以上前)

参考にはならないけど
ARROWS X F-05DでMugenpowerの
大容量3400の電池を使っていた時は
2日は持たなかった。

良くて1日半前後だった。

使い方は1人1人違うから何とも言えないけどね。

書込番号:16184412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X F-02E docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
親父のスマホ 8 2018/08/18 3:36:23
本当にクワッドコアなの? 16 2018/01/31 5:28:17
もそもそ 1 2017/06/23 17:51:21
ymobileのsimで 16 2016/05/06 19:44:14
F-02Eに突然電源が入らなくなりました。どなたか助けて下さい。 6 2016/04/22 17:14:10
AndroidOSのアップデートの有無について 3 2015/11/11 22:07:47
電波受信感度不良で修理 3 2015/10/27 15:47:25
代替機として 2 2015/08/08 5:47:44
F-01D タブレット ARROWS Tab LTE 6 2015/09/01 23:00:12
クラクラできない。 8 2015/05/14 15:06:34

「FCNT > ARROWS X F-02E docomo」のクチコミを見る(全 3970件)

この製品の情報を見る

ARROWS X F-02E docomo
FCNT

ARROWS X F-02E docomo

発売日:2013年 2月22日

ARROWS X F-02E docomoをお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング