


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
AQUOS PHONE ZETA SH-02EとOptimus G pro L-04E を訳あって両方購入しました。
毎日同じような使い方をして約2週間が立ちましたのでその結果を報告いたします。
画面
L-04Eのほうが立体力があり、SH-02Eは角度による見え方により色が異なります。
軍配は L-04Eのほうが断然いい色も出てますし、より緻密な感じです。
音
音声はどちらもどっこいでしょうが、スピーカーにすると、L-04E のほうが断然聞きやすいです。
SH-02Eは少し音がこもってます。
普通に使うのであれば、どちらかといえば、より音声が聞きやすいのは、 L-04E かもしれません。
バッテリー
イグゾーのほうが良いかと思っていましたが、やはり液晶は同じように電池をくうみたいです。
皆様がイグゾーだからバッテリーがというより、SH-02Eで2300Mahのバッテリーがあるために
いいように思います。
比較すると、1日つかっていて、小生の使い方であれば、SH-02Eだと、夕方にはバッテリーが切れます。
ただし、L-04E のほうが、残り30%とまだ使える状態で、外出先でも、予備バッテリーは必要ありません。
この点について、ものすごく悩んでいる方もいらっしゃると思いますが、バッテリーの容量が多いほど、
もちが良い。ということは間違いなさそうで、いくらシャープがよいイグゾー液晶といっても、いままでよりか
ある程度長持ちはするが、アクティブに使用すると、やっぱり持たない。というのが結論です。
その他
いろいろな操作面は同じアンドロイドを使用しているため操作性は問題ないと思います。
この点はどちらを選んでも(ぎゃくにどの機種を選んでも)同じだと言えます。
どちらをお勧めか。
バッテリーの持ちであれば、断然L-04E です。停止画像がおおいなら、SH-02Eでも良いと思います。
大きさも、ほとんど変わりませんし、重さは若干SH-02Eのほうが軽い感じです。
ちなみに、妻に持たせても、やはり、SH-02Eのほうがすくなるなるスピードは早いため、
結果として、通信するためのバッテリー消費はイグゾーは関係ない感じです。
ただ、防水性が欲しいのであれば、SH-02Eしかないとおもいますので、これを選んでください。
現実問題2台所有していて比較してみましたが、どの日も、SH-02Eのほうが早くバッテリーがゼロになる
状況でしたので、ご報告させていただきます。
この携帯、正直素晴らしいと思います。仕事で2台保有する必要がなくなれば、シャープを転売する予定です。
それぐらい、アンドロイド携帯は、国内での性能等を考えマーケティングしないと、韓国やアップルに負けると思います。
これが率直な意見です。
国産頑張れ!と言いたいですね。
書込番号:16098648
12点

今晩は、
私は、SH-02Eを使用していますが
比較なら バッテリーミックス等のスクリーンショットを
挙げてもらえらると解り易いのですが。
私のSH-02Eのスクリーンショットを挙げておきます。
書込番号:16098734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーミックス等のスクリーンショットですが、
使用用途や条件により減り方が異なるため、あえて載せませんでした。
2台を毎日交代で使用していた状態でしたので、
それらの状況を平準化させた2週間使用した結果を皆様に報告させていただきました。
あらかじめご了承ください。
書込番号:16098867
1点

あーちゃんのおとうさん さん 今晩は
スクリーンショットの件、理解しました。
書込番号:16098942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IGZO液晶はL-04Eが搭載するIPS液晶に比べると視野角が狭く斜めから見ると色味が変わりやすいです。
また動画再生時やブラウジングでスクロールなどをすればそれなりにバッテリーを消費しますね。
書込番号:16099582
0点

おはようございます。ブラウザとかで、スクロールしたりしていると、シャープには申し訳ないですが今までのスマホとはあまり変わらない(バッテリー容量分だけ、時間が延びた感覚)です。やはり、停止画像には効果があるんだと感じますね。率直な意見では、液晶や通信に、消費する電力を改善しないと、飛躍的なバッテリーのもちは期待できません。
そう考えると、今のニーズを考えると、3000mahを搭載したスマホは、ニーズ性が成り立つとおもいますね。
書込番号:16100389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもイグゾー液晶は静止画でその能力を発揮するのであって普通に動画を見たりブラウジングした場合だと他のスマートフォンと変わりないですもんね。電池容量がL-04Eの方が多いのでこの結果は妥当でしょうね。
書込番号:16100911
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/09/22 23:12:08 |
![]() ![]() |
1 | 2016/08/17 7:19:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/25 7:02:19 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/07 23:40:42 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/16 19:07:36 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/29 20:45:29 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/24 18:28:44 |
![]() ![]() |
14 | 2014/12/03 9:43:28 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/04 18:42:21 |
![]() ![]() |
5 | 2014/10/29 23:23:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





