『子供の撮影』のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-10

35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-10オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のオークション

『子供の撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS STYLUS XZ-10」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

子供の撮影

2014/01/09 13:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 TAKE-Dさん
クチコミ投稿数:13件

店頭で試せれば一番いいのですが、どこを探しても見当たらないのでこちらで質問させていただきます。

条件として、
@70歳近い人間(私の父)へのプレゼント。(同居はしてなく、遠く離れてます)
Aデジカメはど素人のレベル。
B主に孫(7歳、5歳、3歳)と、いぬ(老犬)の撮影がメイン。

今使ってるカメラはもう3年くらい使っており、オートフォーカスも遅く、室内で写真をとるとブレブレです。
プリンターも悪いのか印刷するとあり得ないような仕上がりになってます。

今使っているのをいじくってやるってのも手なのはわかりますが、ここは1つ新しいものをと思ってまして候補が、このXZ-10になりました。

動画は使わない(使えない)と思います。

XZ-10 以外でも上記条件にあうようなものがあればいいのですが、
どなたか教えて下さい。
予算は15000円くらいまでで探しています。

書込番号:17052330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/09 15:15(1年以上前)

もしプリンターも変えられるとのことでしたら簡単印刷連携のできるキャノンはいかがでしょうか。

ただ、室内でご予算ないでブレない写真を撮るには被写体が動かないことが前提になります。

書込番号:17052509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/01/09 15:21(1年以上前)

少数意見として聞いてください。
写真がメインの趣味ではなく、お孫さんとかペットとか釣りとか家庭菜園とか料理といった別の楽しみがある方には、防水(タフ)デジカメはいかがでしょう。
裸のままポケットに入れておいて、撮りたいときにさっと出して撮り、レンズが収納されるのを待つことなくまたポケットにしまうことができます。
濡れた手でも扱うことができ、少々ぶつけたり落としたりしても壊れません。
15,000円だとちょっと厳しいですが、もう2,000円出してもらえれば各社から選ぶことができます。
もらうのが私だったら、パナソニックのFT25かオリンパスのTG630を希望します。

書込番号:17052524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/01/09 15:21(1年以上前)

TAKE-Dさん、今日は。
> 条件として、@70歳近い人間(私の父)へのプレゼント。(同居はしてなく、遠く離れてます)
Aデジカメはど素人のレベル。B主に孫(7歳、5歳、3歳)と、いぬ(老犬)の撮影がメイン。
今使ってるカメラはもう3年くらい使っており、オートフォーカスも遅く、室内で写真をとるとブレブレです。
プリンターも悪いのか印刷するとあり得ないような仕上がりになってます。

 ご希望のXZ-10でよろしいかと思います。(私はより頑丈で丈夫なTG−2を使っていますが、予算を超えますね。)
なお、今お使いのカメラと、印刷がよくないようなプリンターの型式をお知らせいただくと、より良いご回答をいただけると思いますが。

書込番号:17052525

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE-Dさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/09 15:27(1年以上前)

yasakamatsuriさん

お返事ありがとうございます。
プリンターは、これも古いキヤノンのip4600を使っており、
ぼくもキヤノンしか使ったことがないので思いきってEPSONにしよあかと。

印刷だけでいいので、EP-306 を考えてます。

室内メインなわけでもないですし、動きが特別早いわけでもない生物が撮れればいいのです。

ちなみに、我が家で使っているSONYのカメラ、たしかHX30V は、
室内でとってもほぼぶれません。去年18000円くらいで買ったとおもいます。

書込番号:17052537

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE-Dさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/09 15:42(1年以上前)

technoboさん

お返事ありがとうございます。

ぼくも素人なんですけど、どうしても明るいレンズのものが試してみたいんですよね。
じゃあ実際どれくらいちがうのか?
と言われるとわからないんですが、ぼくの個人的な興味はF1.8なんですよねえ。

たしかに、写真が趣味ではなくまさに釣りやらゴルフをするわりとアクティブな人ですけど。
1つの候補としては考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:17052567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/01/09 21:08(1年以上前)

TAKE-Dさん、こんにちは。
XZ-1、XZ-10、CanonのS110のユーザーです。
もちろん、この価格ならば「超」お買い得ですので買って損はないと思います。
ただ、XZシリーズが大好きな者のコメントとしてお聞きいただければと思いますが、オリンパスの「オート」って、どうもイマイチ賢くない感じがします。少なくともCanonS110と比べるとS110の圧勝。暗いところでの人の肌色もより自然な感じですし。
よって私は普段はXZシリーズを愛用、しかし子どもの行事や旅行・お出掛けの際にはS110と使い分けています。
他のメーカーのものはよく分かりませんが、おそらくソニーやパナソニックも「オート」はかなり賢そうですよね。
結論的には…XZ-10、ここまで安ければもちろん買って損はないと思います。
ただ、ほぼ「オート」しか使わないようであれば、他にも最適な選択肢はあるように思います。

書込番号:17053596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/01/09 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

薄暗い室内でややズーム

静物であればまったく大丈夫

夕暮れ時に撮影

夜の名古屋城

こんばんは。
XZ-10ユーザーです。

ピントについて、他メーカーのを使っていないので何とも言えませんが、確かにモノを移す場合は、単純に近い場所にピントを合わせる癖があるようで、あまり賢い感じはしないです。
ただし、顔認識はするので、こちらをONにしておけば、人の顔に対してピントを優先的に合わせてくれます。

また、ピントが合うスピードも、コンデジにしては十分に速い部類かと思います。

この機種の強みは、やはりレンズが明るいこと。それも広角だけでなく望遠まで。
室内で、被写体そのものが動き回るとさすがに厳しいですが、それでも明るいレンズのおかげでシャッタースピーを稼げるので、手ぶれはかなり防げます。

お値段は、私が購入した発売直後から考えると半額以下!かなりお買い得なのは間違いありません。

書込番号:17053998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TAKE-Dさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/09 22:51(1年以上前)

ringou隣郷さん

お返事ありがとうございます。
カメラはキヤノンのパワーショットA470で
プリンターもキヤノンのip4600かip4700です。

TG-2 いいですね。
予算に限度がないなら候補の1つです。

書込番号:17054137

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE-Dさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/09 22:54(1年以上前)

三潭印月さん

お返事ありがとうございます。
S110 、値段がネックかと…

やはり15000円前後で買えるならXZ-10 なのかなぁと思っております。

何台もは買えないし…

自分で使うのなら悩まないのですが、離れた人間に使わせるので。

書込番号:17054150

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE-Dさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/09 23:00(1年以上前)

浅利さかむし さん

写真付きでのお返事ありがとうございます。
やはり暗くても静止画には強そうですよね。
望遠でも明るいレンズ!これもよさそうです。
この価格帯で望遠まで明るいレンズって、他にあるんでしょうか…


どこかで現物を触れればすぐにでもAmazonかどっかで買いたいところです。

書込番号:17054183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/09 23:48(1年以上前)

室内でも被写体の動きがないものならレンズの明るさも効果的になりXZ-10でもいいでしょうね。
ただ、オリンパスのお任せオートでは「動き認識」の部分が弱いでしょうから、
少し動く物にはPモードにして、ISO設定をISO AUTOからISO HIGHにすると
言わゆる「高感度モード」になり歩く程度の被写体ぶれ補正になるのではないかと思います。

カメラ任せで被写体ぶれ程度に対応して欲しいなら、やはりキヤノン、SONY、パナソニックなど
補正ソフトと同期させて認識するメーカーより、専用チップとしてハード的に同期させるメーカーの方が
「動き認識」でカメラがISOを自動的に早め、シャッタースピードをあげてくれるのには対応がいいと思います。
SONYなどはお任せオートでの対応は豊富だと思いますし、キヤノンならフラッシュもOKならいい方の印象です。
また、パナソニックのお任せオートでは普通にフラッシュ発光をカメラが選ぶ時、スローシンクロフラッシュ的に、
同時にISOもやや高めにしてくれて、設定を変える必要がなくAFも早めなので初心者に優しいです。

オリンパスのデジカメではオートでも「綺麗撮り優先」のプログラムだったりして、
ISOをあまりあげないかもしれませんので、XZ-10のオートを店頭で確かめて暗い場所でもISO400以下が多いなら
上に書いた様にPモードでISO設定をISO AUTOからISO HIGHに変える程度ができると
室内でも対応できる場面に使えるのではないでしょうか?

書込番号:17054414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/01/10 00:10(1年以上前)

ねねここさま、こんにちは。
スレ主様、横からすみません。
ただ、ねねここ様のご指摘、ご説明はかなり的を射ていると思いまして思わず反応してしまいました。
単純に「レンズが明るい=シャッタースピードが稼げる=暗いところでもきれいに撮れる」とはなりません。実際のユーザー感覚としても、XZ-10の「オート」は暗いところでの人物撮影はあまり得意とは感じません。
ねねここさんのおっしゃるように、室内で人物中心に「オート」で撮る場合、おそらくソニー、パナソニック、そしてこれは私の実感としてキャノンの方がきれいに撮れる率は上ですね。
ただ、多少なりともPモードやAモードに挑戦されるおつもりがあるのであればXZ-10は楽しいですよ。(^^
なお、以上はあくまで「比較すると」という話です。XZ-10がまるでダメな訳ではありませんので誤解なきよう…

書込番号:17054495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE-Dさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/10 01:04(1年以上前)

ねねここさん

お返事ありがとうございます。
また、具体的なアドバイスありがとうございます。

デジカメは、レンズの明るさ=暗いところでの撮影に強い ではないのですね。
奥が深いですね。

1つ思ったことがありまして、室内の明るさというのは、例えば展示品があるようなお店=家の中の明るさ
とはならないような気がするんですよね。
やはり店内って、家の中よりだいぶ明るいですよね?
なにもしないよりはましなんでしょうが、家の中で試せないのが少し残念なとこです。

自分の家用のがSONYなので、あえて違うメーカーに挑戦したいという気持ちもありますので、このXZ-10 以外でも15000円くらいの価格でこれだ!っていうのがあるといいんですが。

書込番号:17054676

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE-Dさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/10 01:07(1年以上前)

悩んでるうちにたった1日で価格がものすごく変動してますね。
ビックリしました。
数が減ってきてるのでしょうか…

書込番号:17054681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/10 01:55(1年以上前)

TAKE-Dさん

迷う事を書いてしまいすいません(^^;

三潭印月さんのユーザー感覚でもそのような感じみたいなので、
昼間の外ではオート、室内ではPモードでTAKE-Dさんが「ISO HIGH」に設定したまま渡して、
オートとPモードだけ切り替えてもらえばいいかと思いますので、
上にあるダイヤルで「オート」と「P」を変えるだけですむと思います。

「ISO HIGH」といっても基本シャッタースピードが1/40秒程度から1/100秒程度になるくらいで
スポーツモードのように馬鹿高くなる訳ではないし、レンズが明るい分、普通のデジカメよりISOが1段か2段
低くなるでしょうから、高感度モードでもXZ-10の方が綺麗に撮れるかもしれません??

「オート」と「P」が難しかったら、とりあえずオートで使ってもらい、
TAKE-Dさんが帰郷された時に教えてあげればいいと思います。
お父様も、TAKE-Dさんやお孫さんの顔を見るのが一番嬉しいと思いますし、親孝行になるはずですので…(^^;

書込番号:17054768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/01/10 09:51(1年以上前)

なかなか難しい話が続いているようですが…。

利用するのはTAKE-Dさんさんのお父様ですので、細かな設定をせずとも失敗写真が少なくなるコンデジとして、私はXZ-10は最適だと思います。
私自身も、人に撮ってもらう利用シーンも想定し、こちらを選択しました。

ちなみに、私はISO感度上限を800、高感度ノイズ低減を弱と設定しています。
上記の1枚目、4枚目がISO80ですが、ノイズは許容範囲と感じています(感じ方はひとぞれぞれでしょうが)。

2万円以下で購入可能な、いわゆる”ハイエンドコンデジ”としては、今のところニコンP330もあります。
しかしP330は、XZ-10より撮像素子は大きい(1/1.7型)利点はあるものの、
・XZ-10よりやや高い(現時点で最低価格が\18,800)
・望遠側のF値が暗い(f5.6)
・口コミによると動作がノロいらしい。

とのことで、私は断然XZ-10が魅力的に感じます。

書込番号:17055315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/01/10 13:34(1年以上前)

> 上記の1枚目、4枚目がISO80ですが、

写真のデーターでは、「ISO感度 800」となっています。

書込番号:17055927

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE-Dさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/10 15:04(1年以上前)

ねねここさん

たびたび、ありがとうございます。
やはりXZ-10 良さそうですね。

たまーにデジカメで、設定したのに電源切ると設定までリセットされるような
(例えばフラッシュ禁止にしたまま電源切ると、次電源入れたときにまたフラッシュ発光モードになってる)みたいなやつがありますが、これは大丈夫でしょうか。


別件になりますが
うちの父もですし、会社の社長(63歳男性)もですが、オートに頼るのはいいのですが、室内とはいえじゅうぶんな明るさがあるのにがっつりフラッシュたいちゃうような。
そして、そのフラッシュたいて撮った写真が、全然リアルな感じじゃなく写ってることになんの違和感も抱かないって人たちにはどうしたらいいのでしょうか、

書込番号:17056139

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE-Dさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/10 15:11(1年以上前)

浅利さかむしさん

たびたび、ありがとうございます。

ちなみに、ノイズうんぬんっていうのは、L版、2L版くらいのサイズで印刷しても、簡単に判別のつくようなものなのでしょうか?

なんせ、ぼくからするとあり得ないような仕上がりの写真を平気で印刷し、渡してくるような人なんです。

ニコンのP330もたしかに候補の1つ(キタムラの福袋でもろもろついて18000円だったので)でしたが、おっしゃるとおり望遠の時のF値と、オートフォーカスのもっさり感で、候補から外れました。

書込番号:17056151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/10 16:30(1年以上前)

>電源切ると設定までリセットされるような

その件は個人的にXZ-10ユーザーではないので、ユーザーの方か店頭で確認してくださいm(_ _)m

>人たちにはどうしたらいいのでしょうか

あくまで主観ですが、団塊の世代より上の方たちはプライドが強いので、
「違います」という言い方は良くないかと思われますので、1人で攻撃するのではなく、
女性の方や小さなお子さんをお持ちの方と一緒に「小さな子供やペットにはフラッシュの光は良くないみたい」
という弱みに付け込んだ攻撃が効果的ではないでしょうか?
今時のデジカメは室内程度では手ぶれ補正機能があるのでぶれにくいんですよとフラッシュを使わない写真も見せつつ
「みんなそうしてるみたいです」「携帯やスマホにフラッシュないのでそれが流行りみたいです」
などというのはいかがでしょうか。世の中の意見がそうらしいという言い方がいいかと思います(^^;?…

書込番号:17056322

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4 シンガポール絵日記 

2014/01/10 18:09(1年以上前)

XZ-10 の場合 フラッシュ設定は 「iAUTO」の場合はリセットされますが
Pモードなどでは 電源を切っても記憶が保持されます

書込番号:17056615

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE-Dさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/10 19:28(1年以上前)

kaonoiさん

お返事ありがとうございます。

そうですか、やはりオートでフラッシュはリセットされますか…

かなりやっかいな機能ですね。
悩みが増えました。

そうこうする間におとといより2000円近く値上がってますね。

書込番号:17056865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/10 19:45(1年以上前)

普段はPモード、フラッシュが必要ならオートじゃだめなんでしょうか?

「ISO HIGH」で基本シャッタースピードが1/100秒といっても、
昔人気だった富士フィルムF10〜F30などオートでその設定だったので、
室内でも被写体ぶれに強いと人気でしたけど…

書込番号:17056916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/01/10 20:37(1年以上前)

> >上記の1枚目、4枚目がISO80ですが、

>写真のデーターでは、「ISO感度 800」となっています。

「ISO感度 800」でした。
ノイズが気になるかどうかは個人の感じ方で違いますが、私は許容範囲と思います。

iAUTOでのフラッシュの件を試してみたら、iAUTOのままでフラッシュ発光禁止とし、ON/OFFした場合には設定が保持される一方、モードを変えるとリセットされました。
常にiAUTOか、Pモードで使ってもらうなりしなくてはなりませんね。

最安値、一時は¥16,000を切っていたのに、再び上がり始めましたね。
後継機種の発表でもない限り、大きな値下がりは期待できないと思われます。

書込番号:17057098

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE-Dさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/11 17:11(1年以上前)

今日、ついに実機を発見し(ふつうに家電量販店にありました)、触ってきました。

子どもを何枚か写しましたがかなりよかったです。
フラッシュ発光禁止もおっしゃるとおり電源オンオフでも生きてました。

あとは、値段が安くなるのをひたすら待つのみ。

みなさん、いろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:17060161

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE-Dさん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/11 17:16(1年以上前)

みなさま、本当にありがとうございます。
後継機が出て値段が安くなることを待ちます。
出たら出たで悩みが増えそうですが、その時はその時ということで。

書込番号:17060179

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-10
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS XZ-10をお気に入り製品に追加する <729

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング