


M240初めて出たときはすごいインパクトあったなって(回想)
私的にインパクトがあったのはM240>M8>M10Mですかね。
M240なんでインパクト最大かといえば、あはは、これでやっとマクロスイターやRレンズがフルサイズでって思ったからでした。
あれから随分時間が過ぎちゃいましたね。
ちなみにM240は発売発表時に予約して1年間待ちました。
書込番号:23516590
4点

自分はM9-PからM10-Pまで持ってますが、最近あえてスーパーアンギュロンとホロゴン16mm(15mmではありません)を使ってますが、M240が大変使いやすいです。
上記双方とも露出が多分割測定しないと正確に測れませんが、M9-Pは不可、M10-PはLVでないと多分割測定できません。M240は電池も大きいしLVでなくても多分割測光が可能なので便利なのです。
両Lenz共、測光出来てもマゼンタ被りが酷いのでキャプチャー1のお世話になってます。おかげで28mm1stも同じ様に測光するとより正確になります。
キャプチャー1は色の再現性(キレイに出来る)が良くLightLoomより最近はこちらの方ばかりをを使ってしまいます。
M240は操作を色々やってみるとM10-Pより丁寧に作られてます。1つの例ですがメインスイッチを入切りするとすごくスムースです。ボタンも多いですし動画もとれます(意外とキレイです)負けるところは
高ISOが少し負けるかな〜?っと色の再現性が少し負ける?かな〜?!っという所(当然、個人の感覚です)
最近の中古価格はM240が安いのでもう1台と思いますがすでに複数台持ってるのでこれ以上は買えません。
マクロスィータで撮るときも電池が多いので安心です。
書込番号:23517500
1点

>ディロングさん
どうもありがとうございました。
私もマクロスイターとYC G/Horogonn M改所有してます。
マクロスイターはmetabonesアダプターつけてSONYα7R2に付けっぱなしです。
YC/G Horogonn M改はリコーGRXに付けてます。
実はM240につけっぱなしにしているM ~Apo50がすごく良い絵を出してくれるので
完全リタイア記念に、最後の買い物をどうしょうか迷ってました。
具体的にはM10MかフジのGFX100です。
同じ価格の板でCONTAX645 自由広場シリーズにいろんな情報アップしてますので宜しかったらみてアップいただけると幸いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510055/#tab
いろいろ悩んだのですがGFX100にしました。
理由はGF用のアダプターをものすごく揃えてしまったからですね。
(多分100万円近くかけたかも?嘘です)
書込番号:23518492
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > ライカM ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/04/28 20:01:53 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/05 4:13:30 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/28 20:23:59 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/23 12:57:47 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/11 11:12:46 |
![]() ![]() |
10 | 2021/01/05 9:27:56 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/11 10:22:42 |
![]() ![]() |
24 | 2021/02/17 14:50:54 |
![]() ![]() |
19 | 2020/12/05 18:04:41 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/07 19:08:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





