ATH-CK323M
新設計の8mm径ドライバーユニット搭載したカナル型ヘッドホン



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK323M
今現在、VectorのHP-FX10を使っているのですが、
これに変えるとどの程度音質が変わるのでしょうか(特に中高音域)。
サウンドチップはオンボード(Realtek ALC892)です。
書込番号:16890670
1点

FX10は聴いたことがないのでレビューからの推測になりますが…
当機種はややハイ上がり気味なドンシャリだと思います。
高域が特徴的で刺激的に鳴らしてくれます。かといって刺さりは感じません。低域は恐らくFX10にくらべれば量感は少な目なのかもしれませんがバランスがよくソコソコ音圧も感じられます。
中域は高域の派手さを下支えしている感じですがボーカルとの被りもなく籠りは感じません。
音の立ち上がりもよくお薦めジャンはPops、Rock。
この価格帯のイヤホンではよい選択肢だと思います。音傾向の違いはあると思いますが基本的なスペックアップは感じられるのでは?と思います。
書込番号:16891402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HP-FX10は僕の記憶だと現行品のHP-FX12にそのまま音が受け継がれているように感じます。1000円以下で手に入るイヤホンとしては良質な低高音かと思います。
その音に慣れているとATH-CK323Mは掠れたシャリシャリ音に感じるかもしれません。高音が出ているが刺さらないイヤホンってこういう音のものが結構ありますね。
さらに上質さを味わいたいならbeyerdynamicのMMX41iEはお薦めです。
書込番号:16894152
0点

A.ワンダさん
sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
ドンシャリ気味ですか。
できればあんまりシャリっとしないほうがいいのですが・・・
(現状でもシャリ気味)
現状よりも低中音域が出ていて、高音がシャリっとしないほうがいいですね。
sumi_hobbyさん
beyerdynamicのMMX41iEですか・・・
それはどんな感じの音でしょうか。
いける範囲ではYAMADA電器とEDION、Mr.Maxくらいしかないんですよね・・・あるかな・・・
書込番号:16894755
0点

いやー、beyerdynamicのMMX41iEも低音多めのドンシャリ系です。扱い店舗は少なそうだから試聴はちょっと厳しいかもしれないですね。
現状のHP-FX10でシャリつきを感じてイヤーピースが緩めならイヤーピースを大き目の物に変えてみて試すのも手かと思います。
シャリつかないイヤホンならソニーのMDR-EX220LPやPhilipsのSHE9000が考えられますが、今度は高音不足を感じるかなあ。これだと扱い店舗も多そうですから可能ならお試し下さい。
書込番号:16894930
0点

sumi_hobbyさん
いやー、現状で付属についてる最大サイズっす
これ以上になるときつきつですし・・・
NANAさんとか、fripsideさんとか、佐倉紗織さんとか
ここら辺になると、結構高音がきついです。
とりあえずいろいろ試してみますね。
書込番号:16895043
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-CK323M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/04/19 14:51:25 |
![]() ![]() |
15 | 2015/12/19 10:01:46 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/02 19:12:54 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/03 11:22:18 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/17 16:44:51 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/11 22:31:44 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/30 0:05:47 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/24 11:31:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





