『PanasonicかOLYMPUSで悩んでます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF6 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 4月24日

  • LUMIX DMC-GF6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GF6 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF6 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF6 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PanasonicかOLYMPUSで悩んでます

2013/11/26 14:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6 ボディ

スレ主 よりなさん
クチコミ投稿数:32件

買い替えをPanasonicかOLYMPUSで悩んでます。1人で考えても分からない事も多いのでアドバイス頂けたら幸いです。

去年からミラーレスデビューしました。
GF5電動ズームキット+
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K
を使用しております。

でも最近になってGF6をみかけ、
チルト式画面
Wi-Fi機能
ダイヤル操作
というプラス機能がすごく魅力的だと感じ買い替えようと決めていたのですが
ここの価格さんでいろんな方の意見を見ているうちに、OLYMPUSE-PL5又は6にも興味がわいてきました。
実際に触った感じでは、画面の動き方、液晶の見やすさなど、今まで5使っていたためかGF6の方が好みでしたが、
OLYMPUSのパンフレットに載っていた、多重露出や星空も撮ってみたいのでライブバルブ機能っていうのも使ってみたいと思いました。
パナソニックのパンフレットには載ってなかったし、他の方の口コミに、バルブ機能はついていないと買いてあったので、、、Wi-Fi機能はないですが、カメラとしての機能は優れているようなので(口コミ参考)購入に迷いがでてきてしまいました。
これから写真の視野を広げていくなら、OLYMPUSがいいですかね??

もしGF6でも、多重露出みたいなこと出来るのてましょうか??
OLYMPUSの液晶はなんだが赤が強くて暗っぽい感じでしたか、印刷したらそんなことなく綺麗なんでしょうか?
また今あるレンズはそのまま使いたいのですが、OLYMPUSの本体でも今までと変わりなく、電動ズームなども作動してくれるのかも教えて欲しいです。

長々とすみません(´・_・`)




書込番号:16882968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/26 16:01(1年以上前)

@本体にWIFIは無くてもオリンパスにしてみる(P5ならWIFIも内蔵)

AGX7の値下がりを待ってみる(何一つ妥協無し)

…なんてどうですか?
またWIFIは…無線LAN機能付きのSDカードもある様ですよ

書込番号:16883180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/11/26 17:44(1年以上前)

GF6に多重露出はないようですね。G6やGH3、GX7にはあります。
パナソニック機にはバルブはありますが2分までで、その間は何も写らずライブビューの確認はできません。

ただ、バルブで1分以上の長秒で星空を撮るとなると、いずれにしても撮影の知識や赤道儀などが必要になってくるでしょう。私も詳しくはないので下記サイトのほかにもググってみてください。

http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/camera/polarie/

書込番号:16883497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/26 21:54(1年以上前)

キャノンかニコンか。

書込番号:16884594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/11/26 23:04(1年以上前)

先ほど書き忘れました。電動ズームはオリンパス機でも使えます。確か一部機能に制限があった気もしますが問題ないレベルだったかと。ズーム速度変更ができないだったかな?今スマホなので詳しいことがわかりません。

色は液晶の違いもあるかもしれませんが画像の色も違いはあります。オリンパスの方が濃いめと私は感じます。
暗さは撮った時の設定や環境に左右されるので、なんとも言えませんね〜。

書込番号:16884964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/27 16:48(1年以上前)

お店で何回も触ってみてから、結論を出すのがいいと思います。

書込番号:16887316

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/11/27 16:50(1年以上前)

PZ 45-175mmをオリンパス機で使う場合は、以下の機能制限があります。
・ズーム速度の変更ができない
・ステップズームが使用できない
・ズーム位置は記憶しない

また古いオリンパス機だと焦点距離が背面液晶画面に表示されないとかいうのもあるようで。E-M5以降だと表示されるみたい。
また、手ブレ補正はボディ側を使用しますので、レンズ側の手ブレ補正は使えません。

あと、周辺部のパープルフリンジの補正とかがE-M1以外だとやってないという話もありますが……普通に使う分には影響ない範囲でしょう。


んで。GF5からGF6ですが、撮影素子も進化していませんので、追加された機能がどうしても欲しいというような場合以外ですと、お勧めしかねます。

撮影素子が大きく進化したGX7かGM1、あるいはオリンパスのE-PM2、E-PL6あたり。あるいは影も形も噂もありませんが、GX7やGM1の撮影素子を搭載した次世代GFを待つのがよろしいかと。

書込番号:16887319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/11/27 20:58(1年以上前)

>んで。GF5からGF6ですが、撮影素子も進化していませんので、・・・
全く進化していない訳ではありませんよ。

書込番号:16888239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/11/27 21:01(1年以上前)

書き忘れましたが、メーカーであるパナソニックかオリンパスで決めるのではなく、それぞれの機種で決めた方がいいと思います。

書込番号:16888261

ナイスクチコミ!0


スレ主 よりなさん
クチコミ投稿数:32件

2013/11/27 21:21(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。すごく参考になります!

>ほら男爵さん
SDカードで写真の転送できるってすごいですよね。その事で、初歩的な質問で恥ずかしいのですが、外出先でも写真の転送はできるのでしょうか?それとも、自宅など無線LANの環境下でないと出来ないですかね?
GXも一時期候補にあがってましたが、チルト画面の自分撮り(友達とうつる時)に欲しいと思ったので今は候補から除外してます。
アドバイスありがとうございます。

>楽しくやろうよさん
分かりやすいサイト、ありがとうございます。みてるとやっぱりバルブ機能しっかりある方が良さそうですね〜。三脚と明るいレンズも買い足さなきゃですね(^^)

>しんちゃんののすけさん
やっぱりカメラといえばキャノンかニコンですよね^^; 知り合いの写真屋さんにもCanon押されました、、ただ本体もレンズも大きく、背伸びして一眼レフ買ったとしても自分では使いこなせそにないので(;_;)今は見た目可愛くファッション感覚でも使える軽量ミラーレスをと考えております。

書込番号:16888372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 よりなさん
クチコミ投稿数:32件

2013/11/27 21:42(1年以上前)

>じしかめさん
そうですよね!時間ある限りお店に見に行ってます^o^やはり何度みてもパナソニックの液晶画面の綺麗さに惹かれてしまいます(°_°)

OLYMPUSも印刷したら綺麗になってるんでしょうか?それとも液晶でみたまんまですか?プリンタ性能で差はあると思いますが、踏まえた上でどうですか?

>CRYSTANITAさん
詳しいですね!すごく分かりやすいです^_^ありがとうございます。
手ブレ補正のことも本体側が優先になるとは初めて知りましたσ^_^;
よく手ブレ補正で、レンズ側、本体側と記載ありますが効果?としてどう違うのでしょうか?本体側の方が優れているのでしょうか?

>都会のオアシスさん
すみません、最初に書いたつもりがやっぱりわかりにくいですよね(^_^;)
パナソニックでは、GF6
オリンパスでは、PL5か、PL6 をと思ってます。
機種の名前をすぐ忘れてしまうのでメーカー名で書かせてもらってました。
でも聞くならしっかり機種名で載せた方が読む側も分かりやすいですよね、ご指摘ありがとうございます。

それぞれお返事に、質問ばかりになってしまいました(O_O)それに、聞いていることもなんだがOLYMPUSよりで、スレッド違いでしたらすみません(u_u)


書込番号:16888501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/27 22:26(1年以上前)

液晶はあくまでも液晶です
オリンパスよりパナソニックの方が液晶に力を入れている気が個人的にはしますが、印刷には影響無いですね

無線LAN機能は良くわかりません(吾輩のはガラケーだしカメラと言うアイテムには基本、関係無いと思ってるので)
あくまで、あるよ〜程度です
友人(女性)にプレゼントした程度で、使用経験無しなのでレポート待ちです(笑)

ボディ内手ブレ補正は全てのレンズで手ブレ補正が効きます
…が、PLシリーズやPMシリーズやGX7のはそんなに効果的とは言い難いかもしれません?
P5やEM5・EM1のはかなり強力らしいですが…

レンズ内手ブレ補正は
レンズに手ブレ補正機能が入ってるので、レンズ次第です
望遠では特に効果が高いらしいですね

書込番号:16888747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/11/28 04:31(1年以上前)

印刷時の色の出方の件ですが、パナソニックはちょっと抑え気味のあっさり系(若干青っぽい印象を受けた)、オリンパスは比較的濃いめのこってり系(液晶のほど赤っぽくはない)、という印象ではないでしょうか。個人の主観ですが。
あとは好みの問題になると思います。
サイトの作例等を印刷して確認してみてはどうですかね。
私はオリンパスの方が好みでした
前使ってたパナのGF3はホワイトバランスが若干不安定でいちいちRAWで補正するのが面倒でした(今の最新機種はどうなのか分からんですが)。今使ってるオリのPM2はほとんどそのままでOKな感じです。

書込番号:16889625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/28 12:10(1年以上前)

こんにちは、PL5とGF5なら両方を持っています。

オリンパスよりということであるのでしたら、PL5か予算に余裕があるのでしたらPL6でも良いかと思います。
GFよりはスタイリッシュで、オリンパスの持っていたどことなく古臭いイメージは払拭され、おしゃれとなっていますね。
これだけのことで買っても良いくらいでしょうか。

また絵作りはメリハリがあるのはオリンパスのほうですね。
ただ好みの違いもあるかと思いますので一概には言えませんが、ちょっとカタいかなという気はしました。
それでもPL1に比べればマイルドになったようです。

パナはメリハリはないといいますか、締まらない絵ではなく優しい感じですね。
それでもって解像感があり、相反する要因をうまくバランスよく取り入れている感じはしました。
ここらへんも好みの問題でしょう。

ボタンやダイヤルなどはPL5などは小さくなり、若干ながらも操作性は落ちるかもですが、急ぐわけではなしと割りきればこれでー充分でしょう。
またメニュー操作でもたつくのはパナのほうでしょうか。まぁ、タッチすれば済むことではありますし、ボタンなどの操作性は良いので苦にはしていません。

手ブレ補正は、ボディかレンズかどちらが特別に良いか悪いかは、普通に使うぶんは意識はしなくてよいですね。
ただ、オリンパスのレンズをパナに使う場合は、補正なしの理屈になりますので、注意は必要です。GX7はボディ内手ブレ補正になったようですが……。

まぁ、数回は店頭で実機を触って確認しておくことが良いでしょうね。
両機とも、わかっているようで「こんなとこがあったんだ」的なとこは出てくるかもです。まぁ、それが面白いんですが。

書込番号:16890465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 よりなさん
クチコミ投稿数:32件

2013/11/30 19:20(1年以上前)

>ほら男爵さん
いつも丁寧にありがとうございます。(あくまでも液晶)という言葉に安心しました。
SDカードについては製品サイトにWifi環境なくても使えると記載がありました。
なるほど!だからオリンパス本体使っている方は、パナソニックレンズも使っている方が多いのですね!候補が増えてお得感ありますね。

>美濃守さん
印刷について詳しくありがとうございます。サンプル画像、早速印刷してみました。きれいですね!
今までは、GF5で撮影したものをそのまま印刷していて、出来上がったものをみると液晶との違いに驚き、プリンタに不備があるじゃないかと思って買い変えようと思ってましたが、プリンタのせいだけではないようですね(◎o◎)勉強になります!!

〉hinami4さん
ありがとうございます。パナソニックとオリンパスの違いについて、詳しいですね〜!いろいろ見聞きして次々に発見と驚きがあって悩んでる時も楽しいですね(笑)明日、お店巡りをしたいと思います。地元の家電量販店だと、品ぞろえ悪くPL6を置いてないんですよね(xДx)


返信遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
みなさんのおかげで疑問解消できました。PL6の購入を決めました!お世話になりました。

書込番号:16899546

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF6 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF6 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF6 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月24日

LUMIX DMC-GF6 ボディをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング