LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
Wi-FiやNFCを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 4月24日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
こんにちは。
GF6を使っているのですが、某所でシンデレラレンズというものを読みました。
みちがえるような写真が撮れるようなことが書いてあったのですが、
例えば、この機種に合うシンデレラレンズなるものはどのような選択肢が
あるのでしょうか?
そもそもシンデレラレンズとはどういうものなのでしょうか?
一眼初心者なものですから、初歩的な質問ですみません。
書込番号:17198577
1点

>そもそもシンデレラレンズとはどういうものなのでしょうか?
ウェブで調べられたら、いかがでしょうか?
マイクロフォーサーズでは、
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
が、評判の良いレンズになります。
でも、写真を見て、どのレンズ使ったかわかる人はいないと思います。
それくらいの、違いです。自分の腕を磨くのが一番です。
書込番号:17198701
1点

シンデレラレンズ。
どこかで見ましたが、安価な割りにはっと驚くような描写をするレンズ、
というような意味だったと思います。
キヤノンだとEF50mmF1.8U(9千円)とかですね。
特にF値の小さい単焦点レンズ(ズームできないレンズ)で比較的安価なもの
を指すのではないかと思います。
マイクロ4/3ですと、hiderimaさんが言われるパナソニックのG20mmF1.7が
該当しますかね。キヤノンの50mmF1.8と比べるとちょっとお高めですが。
書込番号:17198802
2点

G20mmF1.7
新型
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532767_K0000532768
去年新型が出て、金属製になるなど高級感アップしてます。
旧型中古だと2.5万円くらい
http://kakaku.com/item/K0000055876/used/#tab
こっちでも十分だと思います。
書込番号:17198831
1点

私が受け取っているメルマガで出てきた言葉ですね!
BAJA人さんが言うように「安いのに高級レンズ並みによく写る」レンズのことです。
(カギ括弧内はメルマガから引用しました)
nikonだとAF-S 50mm f/1.8G、canonだとEF 50mm F1.8Uですかね。
でm4/3用となると…(^^;
強いて言えばpanaの20mm f/1.7もしくは14mm f/2.5とかですかね!?
あとはオリの17mm f/2.8とか少々長くなりますが45mm f/1.8とか!?
書込番号:17199519
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007618/SortID=16324456/?#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226436/SortID=14251047/?#tab
商材ビジネスをやってるひとが言い始めた
レンズみたいですよ(;^ω^)
「8,000円〜50,000円以内で購入できる単焦点レンズ群」
という意味らしいです。
書込番号:17199522
2点

ああー、以前のスレではオリンパスの45mmF1.8を上げてますね。わたし(笑)
書込番号:17199639
0点

ディズニーと違って、いっぱいシンデレラがいそうな定義ですから(;^ω^)
商材屋さんが作ったキーワードなんか忘れて、
予算いくらで、xxを撮るのに、お薦め
レンズはどれですか?
って聞いた方が早いかもですよ(=゚ω゚)ノ
書込番号:17199714
2点

お手持ちのレンズを明記されるとなおいいですね(^^)
書込番号:17199735
1点

シンジラレナイほど安くて写りの良いレンズのことかも?
書込番号:17199764
4点

シグマの60mmF2.8も
お安く、写り良しです♪
書込番号:17200571
1点

灰を被っても平気な防塵レンズ……
12-35mm F2.8とか35-100mm F2.8ですな。
閑話休題
GF6なら、オリンパスの45mm F1.8か、シグマのF2.8兄弟(19mm,30mm,60mm)でしょうか。
ただ、いずれもGF6では手ブレ補正が効かないので、要注意。
手ブレ補正が効く大口径となると……
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2か?「みちがえるような写真が撮れる」のは確実です。
バカラグラスの靴に、純金カボチャの馬車ですな(^_^;;
書込番号:17202985
0点

皆さん、ありがとうございます。
シンデレラレンズというのは、正式な名称ではないのですね・・。
ネットで調べても明確なコメントがなのもうなずけました。
14mm F2.5はありますので、それを下取りにして、20mm F1.7の購入を考えてみます。
この両者は素人の撮影でも大きな違いが感じられるほどの差があるか
気になりますが、とりあえず機械に頼るだけ頼ってから、腕を磨いてみます。
書込番号:17203602
0点

スレ主さん、追加で購入するなら分かりますが、
わざわざ14mm f/2.5を下取りして20mm f/1.7を購入するのは…(^^;
それと他にどのレンズを持っているか、
どのようなものを撮影している/したいかを教えていただけると
こちらとしてはどのレンズをお勧めしたらよいかが分かりやすくなるんですけどね(^^)
書込番号:17203674
0点

こんにちは。
一応両方使ってますが、14/2.5から20/1.7に換えるとボケ量や
単焦点らしい抜けのよさを感じると思います。
ただし20/1.7はAFが遅いのが難点。大きさも14/2.5よりひとまわり以上
大きく感じると思います。
あと画角がだいぶ違いますよ。14mmで入っていたものが20mmでは
入らなかったりします。
そのあたりが問題なければOKかと。
でも14/2.5は下取りに出しても二束三文じゃないですかね。
可能であれば残して使い分けされたほうがいいかもです。
書込番号:17204578
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/08/14 11:55:49 |
![]() ![]() |
14 | 2019/10/10 13:32:35 |
![]() ![]() |
9 | 2022/03/11 6:51:55 |
![]() ![]() |
10 | 2019/07/16 9:08:55 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/22 18:35:55 |
![]() ![]() |
12 | 2017/03/31 2:30:06 |
![]() ![]() |
12 | 2017/08/16 9:41:53 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/12 22:03:07 |
![]() ![]() |
18 | 2016/02/23 16:28:44 |
![]() ![]() |
20 | 2016/02/21 2:51:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





