スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
真偽は不明ですが、次期モデルの購入を検討している人には朗報かもしれないですね。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130814-00000053-reut-bus_all
書込番号:16468777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
情報が事実ならいいですね iPhone5s?が発売するから 他にもあるかも?
書込番号:16468849
1点
F-06Eを使っていて本当に富士通の頑張りぶりは凄いと思ってます。
国産スマホではNo1の出来ではないでしょうか。
次期冬モデルのスリートップとしてその資格は十分だと思いますね。
書込番号:16468958 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
新規やMNPしか恩恵受けないから意味ない。
機種変更は恩恵ないから長期契約者はその販促費と値下げ分を負担させられるだけ。
書込番号:16469061 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
冬商戦の重点販売に富士通が選ばれて良かったです。
やはり、NXの評価が高かったんですね。
既存のARROWS NXでも全部入りのスペックですが、後継機はどんなトレンドを追加してくるか楽しみです。
書込番号:16469133
10点
3トップ以外って残るはアジアメーカーだけだと思うけど。
NECカシオは撤退で、パナは冬モデルを見送るし。
今夏のツートップで恩恵受けれた人はもうあまりいないと思うけどね。
普通の機種変を安くしてもらいたいです。
書込番号:16469440
6点
てかさ、もう2年縛りとかやめて欲しい。
ソニー・シャープ・富士通の時期商品がマトモともわからないのに、重点販売とかしないで欲しい。
決めるのはユーザー。
キャリアじゃない。
書込番号:16469564
17点
サムスンと距離を置いてiPhone導入の布石かな?
アップルの条件次第のようでまだまだのようですけど。
2年縛りって?MAX系のことですかね?
これだとしたらどのキャリアでも同じでしょう。
もしかして分割払いを2年縛りと勘違いしているとか?
書込番号:16469738
1点
>てかさ、もう2年縛りとかやめて欲しい。
端末代分割なら一括、12回払いも選べるし、タイプXi にねんが嫌なら、2年縛りじゃあないタイプXiも選べる。
3キャリア共通だけどね。
>サムスンと距離を置いてiPhone導入の布石かな?
国内3メーカーのスリートップにiPhoneが加わったら、韓国メーカー外し戦略だね。
それもありだと思うけど。
書込番号:16469782
1点
>ソニー・シャープ・富士通の時期商品がマトモともわからないのに、重点販売とかしないで欲しい。
全くもって同感。お奨め端末で留めるならまだしも。
書込番号:16469796
6点
今回のツートップでわかったのは、大半のユーザーはスペック差よりも価格差で購入する端末を選ぶと言うことだと思いました。
それがユーザーが選んだ選択であるとすると、キャリアとしては反省も踏まえつつ、価格を押さえられるように重点販売を継続する事が自然な流れだと思います。
まあパナ、NECが撤退予想なので、自然と絞らなくても絞られるようなものですけど。
他社はこの夏5機種程度です。
書込番号:16469990
4点
今回のツートップは、スマホに拘りのないユーザーが韓国メーカーを避けたようにも見えます。
>価格を押さえられるように重点販売を継続する事が自然な流れだと思います。
効率化で価格を抑えられればいいですが、品質の低下も懸念されます。
書込番号:16470071
3点
サムスンが外れたのは売れないからと独自の販促金を投入して最新モデルにもかかわらず一括0円など投げ売り状態を作り出したことにあると思います。旧モデルの在庫処分やこれからの新製品の売り方にも悪影響を及ぼしたでしょうね。
書込番号:16470131
5点
サムスンは 韓国製品だから敬遠した人が多かったのかな?
書込番号:16470160
15点
まあ、ソニーとサムスン、2つ並べられて、
ツートップです(2つともおすすめです)。
日本人なら普通にソニー選ぶでしょ。
書込番号:16470210 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
今のままなら長期契約者はドンドン他社に流れる。
長期契約者のメリットなにもないからね、他人の端末代金負担させられているだけ。
書込番号:16470233 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
思いっきり誤解を招く書き方してしまいました。
特にスマホへの拘りがない人にとってはです。
書込番号:16470239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドコモはもともと他社より利用者多いのに既存利用者の流出を防ぐことよりMNPを他社と同じように優遇したから流出過多になったのでしょう。最初から会社としての戦略が間違ってるよね。
書込番号:16470283
5点
ツートップで、ギャラクシーが思ったほど売れなかった理由は、サムスンのブランド力の低さでしょうね。
サムスンが身銭を切って販促費を出すことで値段が下がったことが、余計ブランド力の低下を招いたのでしょう。
一般の人は、ソニーとサムスンを並べたらソニーを取ると思います。
書込番号:16470897
8点
4インチ級(横幅65mm)はツートップのAの圧勝 (ソニー・シャープ・LG・パナ・NEC)
5インチ級(横幅70mm)もツートップのS4の勝ち(サムスン・富士通・シャープ)
なので、安いは正義みたいですね。
冬のスリートップはって感じなのかな〜?
4インチ級(横幅65mm)シャープ
5インチ級(横幅70mm)ソニー・富士通
書込番号:16470971
1点
冬商戦には、「Snapdragon 800」を搭載した機種が登場する可能性が高いみたいですね。
≪ 富士通、NTTドコモ向けにフルHDディスプレイ・Snapdragon 800を搭載した「FJDEV009」を開発中? http://getnews.jp/archives/397965 ≫
書込番号:16471232
2点
冬はhonami一つに絞るつもりでしたが、今度の富士通も良さそうですね(o^^o)
書込番号:16472001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「安いは正義」とは、どういう意味でしょうか?
全く理解できず、意味不明です。
書込番号:16472999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
starsapphireさんへ
一言でいうと、価格が安いものが好まれるということです。
先にも書きましたが、今回の場合は、一部スペックが落ちる機種がツートップに選ばれました。
そして他機種よりも売れました。スペックよりも価格を重視する人が多いということになります。
ならば、次も価格を抑える戦略を取ったほうがよい。
という意味です。次はスリートップですか。
※ことわざみたいなものなので、本当に正義とか悪とか考えないでください。
一般的に使わないようなので、上記の内容でご理解ください。
書込番号:16473037
4点
次がどうなるか、生ぬるい目で見ています。
パナソニックは駄目っぽいので蚊帳の外なので。。。
諦めて富士通に乗り換えますかね。。。
書込番号:16473560
1点
価格>スペック、ではなくありすぎる価格差>スペックということです。
8万円の商品でいくらスペックが良くても4万円も価格差があればスペックは無意味になるだけです。
1万円程度の価格差ならスペック選ぶ人はいる、私のまわりでは機種変更の場合はスペックで選んでいる。
書込番号:16474141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
選択肢が少なくなるので、ツートップもスリートップも反対です。
そもそもそんなにたくさん出荷しないと利益が出ない体質が問題では...?
私としては、本体価格より、基本料、パケット料をもっと安くしてもらいたい。
書込番号:16474445
10点
サムスンが売上に焦って販促費だしたり、単独CM繰り返し流したりしてるの見ると、恥の上塗りのようにしか見えません。
書込番号:16476410
8点
ソニー・シャープ・富士通の護送船団で、au・SBに挑めるのでしょうか。
所詮、ドングリの背比べのアンドロイドですよね。
相手は、9月に発表(発売?)される新型iPhoneという強力なな武器があります。
世界的にもブランド力があるのはソニー位ではないしょうか。
ガラスマに徹したdocomoシンパ3社は世界的なマーケットで戦うには余りにも非力というのが印象です。
ソニー・シャープ・富士通を重点販売してもdocomoユーザの機種変更が多数を占め、他キャリアからdocomoへのポートインは期待出来ないのでは。
一人負けのdocomoが活路を見いだすにはiPhoneの取り扱いを開始する事が必要ではないでしょうか。
書込番号:16482223
0点
iPhone出してシェアアップに成功すれば、「何で早くやらなかったんだ?」と批判され、失敗すれば、「今頃iPhone出しても遅いよ!」と批判され、何れにせよドコモは批判される運命でしょう。
個人的にはカスタマイズがあまりできない、ウィジェットも自由に置けないiPhoneには興味ありませんが。
書込番号:16482362
9点
docomoがiPhone出そうが出すまいが、おサイフ機能使いまくりの俺はAndroid一筋っていうねwwww
俺個人の要望としては、韓国なんかと手を組んだ施策を講じるのやめて欲しいね。
日本人の神経逆撫でだよwwww
書込番号:16482515
6点
重点販売なんかより、重点サポートしてよ。
アップデート放棄の売りっぱなし端末なんてマジ勘弁。
書込番号:16482572
5点
既存ユーザーや長期契約者を優遇すれば良いだけ。
契約年数に応じて機種変更の場合の端末値引きすればよい。
10とか15年以上は2年に1回機種変0円や、パケホ制限無しで半額以下とか、いままで散々新規の端末代金負担したのだからこれくらい恩恵あってもよい。
シェアが一番あるのだから新規開拓より既存ユーザー流出対策するべき。飽和状態で新規開拓とか有り得ない。
書込番号:16482885 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
同感です。
ドコモの施策はなにかとブレブレであまり期待が持てません。
iPhoneもはっきりしないし、TIZENやるとか言い出したっきり音沙汰なし。どーでもいーけど。
プレミアクラブも改悪されるし、またなんか訳の分からんことやりそうで不安です。
書込番号:16482939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドコモの系列会社がiPhoneの取り扱いをはじめたようですね。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130831-00000479-playboyz-sci
書込番号:16527225
0点
>ドコモの系列会社がiPhoneの取り扱いをはじめたようですね
docomoとNTTを区別して認知されたほうが良いと思う
書込番号:16527595
2点
>ドコモの系列会社がiPhoneの取り扱いをはじめたようですね。
を
NTTの系列会社がiPhoneの取り扱いをはじめたようですね。
に訂正します。
言いたかったのは、ドコモによるiPhone導入への布石ではないのかということ。
書込番号:16528292
0点
どうやらdocomoは
(富士通、SHARP、SONYの)
スリートップ戦略を見直すみたいですね
日本でしかシェアがない
富士通とSHARPは
終わりかな?
書込番号:16566927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
富士通は海外展開の足がかりとして、6月13日かららくらくスマホをフランスで販売を始めました。
http://sankei.jp.msn.com/smp/economy/news/130612/biz13061219050024-s.htm
まだらくらくスマホくらいですが、F-06Eくらいの安定性なら十分グローバルモデルにしてもいいと思います。
価格にしてもグローバルモデルなら作る数が大幅にふえるのでコストダウンでき、今より安くなるのではないかと期待できます。
もっとも、コケて海外から撤退の可能性もありますけどね。
書込番号:16567028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
パナはコケましたからね。
らくらくスマホはターゲットが明確で、ある意味ニッチなところ狙ってますので、そこそこいくんじゃないでしょうか。
書込番号:16568001
1点
らくらくスマホに関しては、ドコモのアシストがあったみたいですね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1304/04/news065.html
コレを足がかりに海外展開して欲しいですね。
あと数時間後にはわかりますが、日本市場はiphoneが半数になる可能性があるので。
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/09/081/
書込番号:16568481
0点
>日本でしかシェアがない
>富士通とSHARPは
>終わりかな?
ヒューマンセントリック、指紋認証の富士通、IGZOのシャープ、それぞれ魅力的な機能があるので、終わることはないと思います。今夏モデルも、ツートップに入らなかった割には富士通、シャープは健闘していると思います。
残念ながら、去って行ったNEC、パナならではの特徴は思いつきませんが。
あと伝言メモ等日本文化的な機能が大事な人もいるでしょうから(らくらくスマホもそうですが)、悲観的には思ってません。
(LGの置くだけ充電には驚きましたが)
もすぐiPhoneの発表がありますが、どこまで売れるか未知数です。私のようにAndroid大好き人間も多いのではないでしょうか。
世界的に見ても、iPhoneは失速しつつあります。
docomoからiPhone発売となれば、最初は売れると思いますが、中長期的に見たらどうなのでしょうか。
書込番号:16568633
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS NX F-06E docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2021/04/18 23:00:51 | |
| 6 | 2017/10/11 8:54:49 | |
| 0 | 2017/06/17 19:04:19 | |
| 2 | 2017/05/03 17:16:23 | |
| 2 | 2017/03/03 17:30:11 | |
| 9 | 2017/01/18 19:38:59 | |
| 1 | 2017/08/03 0:31:17 | |
| 7 | 2016/07/28 11:40:36 | |
| 3 | 2016/06/07 14:30:13 | |
| 7 | 2016/05/07 9:45:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










